アカウント名:
パスワード:
現在40歳、今年度に地方国立大学准教授(任期なし)に就いた者ですが
30歳近くまで無収入の学生やって、その後10年間任期付ポストを移ること数回。その間、退職金の積み上げ・保証・諸手当・引っ越し代等はなしの年棒制(金額は同世代のパーマネントと同じか下)。仕事は激務で、9-21時がコアタイム、もちろん土曜日も出勤、日曜は時々休めるかな?て程度だが、残業代はおろか休日出張の補填も無い位のブラック就業環境。
やっとパーマネントポストに就いたと思ったら、これまでのキャリアはいっさい無視して、職位と年齢で一番下の俸給からスタート。その上、6月からの給与10%, ボーナス20%カット等が続いたため、年収500万程度、、、、、
これで妻と子供を養うのだから、カツカツですよ。はっきり言って学会での懇親会費を払うのも大負担自分が無能なら仕方が無いが、周りもに似たり寄ったりの状態だからねぇ。
こんな待遇では下の世代がついてくる訳無いというのが分からんのかね? >文科省
> こんな待遇では下の世代がついてくる訳無いというのが分からんのかね? >文科省
ところがどっこい、俺だけは違うと信じてアカポスを目指す連中はいくらでも湧いてくるのです
いやまあそうなんですが、下の世代がーとか言うと、「じゃあ志願者とポストが釣り合うまで待遇下げるべき」なんてこと言い出す奴がいるわけで
あと国Iは分野によって難易度がまったく違いますし受かっただけでは就職できませんので引き合いに出すのはどうかと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
それより待遇の改善してくれ (スコア:5, 興味深い)
現在40歳、今年度に地方国立大学准教授(任期なし)に就いた者ですが
30歳近くまで無収入の学生やって、その後10年間任期付ポストを移ること数回。その間、退職金の積み上げ・保証・諸手当・引っ越し代等はなしの年棒制(金額は同世代のパーマネントと同じか下)。仕事は激務で、9-21時がコアタイム、もちろん土曜日も出勤、日曜は時々休めるかな?て程度だが、残業代はおろか休日出張の補填も無い位のブラック就業環境。
やっとパーマネントポストに就いたと思ったら、これまでのキャリアはいっさい無視して、職位と年齢で一番下の俸給からスタート。その上、6月からの給与10%, ボーナス20%カット等が続いたため、年収500万程度、、、、、
これで妻と子供を養うのだから、カツカツですよ。
はっきり言って学会での懇親会費を払うのも大負担
自分が無能なら仕方が無いが、周りもに似たり寄ったりの状態だからねぇ。
こんな待遇では下の世代がついてくる訳無いというのが分からんのかね? >文科省
Re: (スコア:0)
> こんな待遇では下の世代がついてくる訳無いというのが分からんのかね? >文科省
ところがどっこい、俺だけは違うと信じてアカポスを目指す連中はいくらでも湧いてくるのです
Re: (スコア:0)
民間での就職先が見込める一部の分野を除いてアカポスを目指すしかないのですよ
そして、大学院進学する時点で、5年後の自分がそんな選択肢のない状況に追い込まれるとは思わない訳で・・・・
アカポスを目指すことすら出来ない負け組みが、国家一種でも受けてみるか
といって合格する、特殊な世界もありまして・・・
Re: (スコア:0)
いやまあそうなんですが、下の世代がーとか言うと、「じゃあ志願者とポストが釣り合うまで待遇下げるべき」なんてこと言い出す奴がいるわけで
あと国Iは分野によって難易度がまったく違いますし受かっただけでは就職できませんので引き合いに出すのはどうかと
Re:それより待遇の改善してくれ (スコア:1)
難易度は低めの分野ですけどね。
>「じゃあ志願者とポストが釣り合うまで待遇下げるべき」なんてこと言い出す奴がいるわけで
資本主義的には、これが正しいと思いますけどね・・・・
私の周りでは、
「給与上げてくれ!、勤務時間をなんとかしてくれ!」
よりも
「研究費くれ!、無意味な事務の手間を削って、もっと研究の時間をくれ!」
って人が多いけどなぁ・・・、