「クールビズ」開始10周年 96
ストーリー by hylom
そもそもスーツ着てない人も多そう 部門より
そもそもスーツ着てない人も多そう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
「クールビズ」が10年目を迎えたそうだ(朝日新聞)。開始当初は6月~9月だったが、東日本大震災を受けて、2011年からは5月~10月までに拡大された。現在、認知率は9割を超えたそうだ。
皆さんの会社ではどのような「クールビズ」が実施されているだろうか。個人的に行っている「クールビズ」はあるだろうか。快適な仕事や通勤環境のため、情報交換してはどうだろうか。
ビールクズを実践 (スコア:5, おもしろおかしい)
> 個人的に行っている「クールビズ」はあるだろうか。
個人的にビールクズを実践しております。
#↑ダメ人間
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:0)
↑出典:Twitter
Re: (スコア:0)
ビールクズw
アル中はね、ビールなんかよりハードリカーの方がコスパが高いのでそっち行きます(体験談を一部含みます)www
γ-GTPの数値がね、医者がね、医者がね、見た事無いって言うんだけどね、親族(SE)がね、親族(SE)が自分以上の数値をね、言うんだよw
自分も元(SE)というよりIT土方なんでね今飲んでますwww
ネクタイ廃止 (スコア:5, すばらしい洞察)
もう、一年中ネクタイ廃止にすればいいのでは。
Re: (スコア:0)
っていうか、スーツ以外の高温多湿地域用ビジネス服を制定して欲しい。
スーツって言ったって、たかが欧米圏という一文化の服装じゃないか。
世界中の人間が国際会議だろうがビジネスだろうが公式の場でスーツ着てる姿はよく考えると異様だと思う。
別に日本人は着物にしろ、というつもりはない。
Re:ネクタイ廃止 (スコア:2)
|-')っ 省エネルック
And now for something completely different...
Re:ネクタイ廃止 (スコア:2)
つ かりゆしウェア [wikipedia.org]
沖縄だとだいたいこれでOK。
葬式用の黒いやつもあるよ。
Re: (スコア:0)
勝手なイメージだけど戦前の日本は真夏は麻の開襟シャツなんかでも良かったような
どちらにせよ日本の夏にウール製品着るとか頭おかしいとは思う
Re: (スコア:0)
ウチの会社(IT系)では,社外の人と会うときにネクタイをする程度で,普段はネクタイをしません。
# たまにネクタイをすると,とても肩が凝る。:-(
何らかの式典でしかネクタイをしなくなったので結び方が下手になりました。
Re: (スコア:0)
理由があって、なんらかの意思があって着用してる人に対しては好感を持てるけど、
省エネ効率化なんて理由で外す程度のものならホントくだらねえ慣習だと思うわ。
そしてその慣習に従ってしまう自分のクソっぷりにも反吐が出る。しねよと言いたくもなる。
Re: (スコア:0)
理由があって、なんらかの意思があって着用してる人に対しては好感を持てるけど、
ネクタイ着ける理由がある人って、一体どういう理由なんでしょう?
ネクタイピンがカメラになってるとか、実は変声機になってるとか、そんな理由しか思いつかないんですが。。。
Re:ネクタイ廃止 (スコア:1)
・ネクタイすると締めた首がちょっと絞まって仕事するぞという気になる
・暑がりなんですが開襟シャツだとおなかがゴロゴロいうというか下るメンドクサい体質なのでネクタイするか、第一ボタンまでしめる
という事情により職場では基本的にネクタイしてます。 出勤直後は汗をかいているので
Re:ネクタイ廃止 (スコア:1)
出勤直後は汗をかいているので、汗がだいたい引くまでは扇風機の前で第一ボタンをあけています。
汗が引いたら、ネクタイしめます。
少数派だと思いますが、ネクタイ重宝しています。
ネクタイがないときはタオル巻いていることがあります (^^;
Re:ネクタイ廃止 (スコア:2)
大佐「ネクタイが無ければ即死だった」
Re:ネクタイ廃止 (スコア:1)
仕事着手後のことはさておき、発注確定前は大変よくできたブースターだと前世紀に教わったのですが、革新されてしまったのですか?
学校への余波 (スコア:3)
クールビズの余波が学校にもきてて、対策としてより涼しい制服に替えるという動きが進んでいるそうです。
・汗が乾きやすい布地の採用
・ブラウスの襟のボタン廃止(外してたらだらしないと言われる可能性があるが、無ければ問題無くなる)
・セーラーカラー背中側の布地の重なり部分の下の布地を削除(一体型なんで、はためかなくなっちゃう)
最後のは、まだ試作段階らしいですけど。
Re:学校への余波 (スコア:1)
やっぱり参考画像がないとコメントしようがないですよ。
汗まみれの状態や、突然の雨に見舞われた状態の参考画像も必要だと思います。
Re: (スコア:0)
Re:学校への余波 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
友枝小学校の女子の制服 [google.co.jp]ですね わかります
Re: (スコア:0)
透過率も上がるのかどうか、
一番大事なところがわからないじゃないか。
暑いな (スコア:3)
たしかに、もう勤務中にシャツを着替えないといけないくらい
汗をかく季節になりましたね。
うちの職場では、真夏になると、車内のエアコンよりも風をうけていたいとばかりに
たまに上半身裸で運転する人までいますよ。会社はなぜかそれを咎めますけどね…
え、それクールビズじゃ無い?
#たしか私が引越業だってことは、一部の人には認知されていたと思う
冷房をゆるめずに (スコア:1)
地球温暖化で (スコア:1)
4月から11月までクールビズになったりしそう
ポーズのための実施 (スコア:1)
総務の実績作りのためのルールはやめてほしい
28度で暑くて作業効率下がるからusb扇風機
使ってるのにそれも禁止されてしまった
効率悪化によるpc使用時間増加のほうがより電気代
使ってると思う
ノーネクタイは快適で効率あがるので年中でもよい
Re:ポーズのための実施 (スコア:1)
決まりごとで働いてる人の環境を劣悪にしていく会社とか職場って私もあんまり好かんな。
自宅からエネループでも持ってって扇風機回せば?
会社の電気を使っていない
夜間の充電は、日中の電気使用量に影響しない問題の無い方法である
会社の環境が劣悪で苦痛などを感じる場合に、自費で自己管理する分には会社側が命令できる範疇でない(と思ってる)。
まぁ兎に角、会社が言うから駄目って言われるだろうけど・・・
Re:ポーズのための実施 (スコア:1)
昨日貼ったリンクのコラムにも、お役所主導だったのでクールビズは
定着したんだって分析されてたな
ボトムアップじゃ無理
私服 (スコア:1)
そもそもスーツ着てる人がほぼいないので関係なかった。
夏は・・・ (スコア:1)
お昼ご飯はテラスでコンビニ弁当食べながらノンアルコールビール飲んでます。
周囲からよく「オマエ何しに来てんだよ」と言われますが、ちゃんと仕事してますよ。
Re:夏は・・・ (スコア:1)
仕事はしてるから他は何やっても良いという人は
と
個人事業でもやったらいいんじゃないの
がどうつながるのかいまいち理解できません。
ただ、「気に入らない事に何か文句を言いたい」という姿勢はなんとなく読み取れました。
貴重なご意見ありがとうございました。
空調シリーズ (スコア:0)
空調座布団 [9229.co.jp]使ってます。
服はさすがにちょっとアレだけど、座布団は使い勝手が良くてすんごい涼しいです。
ただ、電池式買ってしまったので、電池交換がすんごくめんどい……。
車用クールクッションよさげ (スコア:1)
自分には関係の無いクールビズの話題と思っていたけど。
この空調ざぶとんと、姉妹品の、車用クールクッション [rakuten.co.jp]。
だんだん良さそうに思えてきました。1万円少しなら買う価値がありそう。
運転中の背中の汗がいつも気になるので。
Re:車用クールクッションよさげ (スコア:2)
なかなかよさげ、コスト高いけど。
クールビズの名のもとに空調ケチられて事務所あっついので、服装だけでは暑さに耐えられず、各人が小さい扇風機を個別導入するのが流行ってます。
電力消費的には空調利かすよりマシなのかな。
Re:車用クールクッションよさげ (スコア:1)
実は冬に使うと足下ヒーターの温風を背中に送ってくれてとても快適です。
夏場は気休め程度には違いがあります。
屋根閉めてクーラーつけると涼しい風が抜けて快適ですが、元々屋根閉めてクーラーつけるとそれなりに快適なので微妙です。
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
うちのところでは、そういう扇風機を個別に使用するのは禁止になっていて、
大きめの扇風機がエリアごとに決まった台数分設置されています。
Re:車用クールクッションよさげ (スコア:1)
賢いところはいいなぁ。
冬場も勝手にヒーターや電気ポット持ってきて使う人達多くて、あれもどうなんだとか思っちゃう。
Re:車用クールクッションよさげ (スコア:1)
個別にボコボコ奥よりは賢いかも
温度下げすぎず強めなサーキュレーターっぽく使えばよさげ。
Re:車用クールクッションよさげ (スコア:1)
冷気が適切に届いてない席があるとか、一部の席のみ強く聞きすぎるとか、そういう偏りがあるなら設定温度を下げるより扇風機の方が適しているかもしれませんね。
#元の方のコメントだと全体的に暑いような印象を受けますが(^^;)
Re:車用クールクッションよさげ (スコア:1)
USB接続できるので座椅子に使ってますよ。
クールビス以前に、 (スコア:0)
スーツの着こなしができていませんでした。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140430/263589/ [nikkeibp.co.jp]
元々日本人は夏場にスーツを着たくなかった (スコア:0, すばらしい洞察)
小泉首相(当時)にそれを言わせ、内閣府が旗振りして日本中に浸透させた
1990年代の日本のサラリーマンが異常だっただけ
バブルの残滓もありまた欧州志向のバブリーなデザイナーが
日本人も夏でもスーツをビシッと着こなすべしなどと大新聞上でぶち上げた
ことがその後のサラリーマンの不幸につながる
日本は高緯度な欧州とは違って湿度の高い真夏があるということを
全く無視した妄言だった
実態はそれに辟易していたサラリーマンが多かったということだろう
Re:元々日本人は夏場にスーツを着たくなかった (スコア:1)
>日本は高緯度な欧州とは違って湿度の高い真夏がある
まあ、スーツの本場のひとつ、ナポリは札幌市よりは南にあるんですけどね。
Re:元々日本人は夏場にスーツを着たくなかった (スコア:1)
ナポリでビシッとスーツを決めて、女性にカマかけるよりも真剣に働くイタリア人の人数が知りたい
Re: (スコア:0, 興味深い)
小泉首相(当時)にそれを言わせ、内閣府が旗振りして日本中に浸透させた
1990年代の日本のサラリーマンが異常だっただけ
小泉が首相になったのは2001年で、内閣府の設置も同年。
1990年代のサラリーマンにどうやってスーツ着せるように促したのさ。
というか、昭和の時代から日本のサラリーマンは背広着ていたし
クールビズの源流は後の首相羽田がオイルショック時に省エネとかで半そでのスーツ着始めたあたりだぞ。
すば洞つけた人も寝ぼけてんじゃないの。
Re:元々日本人は夏場にスーツを着たくなかった (スコア:1)
>クールビズの源流は後の首相羽田がオイルショック時に省エネとかで半そでのスーツ着始めたあたりだぞ。
あれはむしろ「ああ、やっぱりスーツは夏でもきっちり着ないとダメだな……」と思わせてしまったのでは
実際まったく流行りませんでしたし
当時はサラリーマンではなかったので本当のところはどうだたかは知りませんけど
Re:元々日本人は夏場にスーツを着たくなかった (スコア:1)
大平正芳 [bizmakoto.jp]首相(在任中に死去)の省エネルックが
「ああ、やっぱりスーツは夏でもきっちり着ないとダメだな……」
のより古い初期段階ですね。流行らなかったのも早すぎたせいか。
Re:元々日本人は夏場にスーツを着たくなかった (スコア:1)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20140501/263808/ [nikkeibp.co.jp]
アレよりはマシってことで今のクールビズが普及したので、結果として羽田首相の功績は大きかったというコラム
#登録しないと2ページ以降読めない
Re:元々日本人は夏場にスーツを着たくなかった (スコア:1)
え?未ログイン状態のまま2ページに遷移できたけど。マジカルなクッキーを削除したらできなくなるのかな?
Re:元々日本人は夏場にスーツを着たくなかった (スコア:1)
日経新聞とIDを統合したからか、今は規制されてないみたいね
Re:元々日本人は夏場にスーツを着たくなかった (スコア:1)
あなたのいう「ヨーロッパ」にギリシャとかマケドニアって入ってますか?
そんなん気温次第でしょう。