k3mの日記: CODE OF JOKER始めました
1日100円2クレジットペースでゆっくりと。
現在A2勝率五分くらい。
k3mさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
1日100円2クレジットペースでゆっくりと。
現在A2勝率五分くらい。
GnuPG Donate
仕事でも家でもお世話になっています。
円で寄付できるのがいいですね。
現在、自宅のLinux PCで、メール取り込み(fetchmail) -> メール振り分け (procmail) ->見たいメールだけ携帯に転送(postfix)をしています。転送に使用しているプロバイダのSMTP serverが近々 SMTP auth 必須にするというので、postfixに追加設定しました。
/etc/postfix/main.cf の変更部分
relayhost = [smtp.example.com]:submission
smtp_sasl_auth_enable = yes
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/sasl_password
smtp_sasl_security_options = noanonymous
/etc/postfix/sasl_passwordの作成
[smtp.example.com]:submission username:password
設定反映
# postmap hash:/etc/postfix/sasl_password
# /etc/init.d/postfix reload
テスト実行
$ env LANG=C date | mailto -s 'SMTP auth test' test@example.com
ログの確認
Jun 22 10:38:51 localhost postfix/smtp[6901]: 1D9727C1422: to=, relay=smtp.example.com[yyy.yyy.yyy.yyy]:587, delay=0.74, delays=0.18/0.02/0
.32/0.23, dsn=2.0.0, status=sent (250 2.0.0 s5M1cpNs019226 Message accepted for
delivery)
QY300のFDDでFDを読み込めなくなったので、
Panasonicの特約店で
品番: DFWV75C0009
品名: FDDベルト
を注文して(1個210円)
http://green.ap.teacup.com/bachin5656/947.html
http://303lab.blogspot.jp/2012/08/yamaha-qy-300-fdd.html
を参考にしてベルトを取り換えたところ、無事直りました。
・PSPと違ってUSB接続した時にストレージとして見えない
・VITAをPS3につないでもPCにつないでも、VITA側でファイルのコピーを操作する必要がある
・CD2枚組の音楽ファイルをコピーしたら、アルバム番号を無視してトラック番号のみでソートされた。
VITAから書き込み
有機ELディスプレイが綺麗
Windows XPで
・解像度を変更しても壁紙が追従しない
・デスクトップアイコンの表示のチェックを外すと壁紙が消えてしまう
という現象が発生した。
どうもインストールしたIE8が問題のようで、Fix itでIE8をアンインストールしたら正しく動作するようになった。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー