Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか?(改訂版)

OOP

忙しい人のためのまとめ 一般に「オブジェクト指向プログラミング」と呼ばれる考え方には発案者が異なる二系統がある。(ただし簡単のため、次のうち前者から批判的に派生して生じたプロトタイプベースのオブジェクト指向はここには含めていない) アラン・…

NLS のデモ映像

GUI

Apple/Lisa の GUI が、よく言われるように“イチから作られた”ものではなく、Smalltalk システムのそれをたたき台に、自らに課した制約(3ボタン→ワンボタン、オブジェクトベース→ファイルベース、動的結合→静的結合、マルチタスク→シングルタスク、エンド…

Lisa のプロトタイプ

GUI

Dr.G の研究室経由のマサトレさんところの「ビル・アトキンソン氏講演 in mACademia」ページのこの画面。そう! これ! まさにこんな絵が見たかったんですよ! いやぁ…、長年(大嘘)のモヤモヤが晴れた感じです。欲を言うなら、動画で残されていないのが残…

3 に message 送ると progress bar (だっけ?) が出る世界

2ちゃん倉庫スレ「UNIX なんて時代遅れだよ...」から。 180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/09/21 02:46 Xeroxは売り方が下手だっただけか..それとも売る気がなかったか。 まあ、売ってやるっていう Jobsの熱意のおかげもあろうが。 でも G…

flatten

某スレでちょっと flatten がらみの話があったのをみて、そういえば、Squeak システムの Smalltalk には(と言うのは面倒なので、普通、単に Squeak には…と言います。でもこう言うと知らない人は Squeak という言語があるように読んでしまっていけません…)…

Lisa の MC68000 は非力だったためシステムを Smalltalk で構築できなかった

GUI

これはにわかには信じがたいなぁ…。で、オブジェクト指向風味の Pascal を作ったんだとか。う〜む。

Smalltalk は ALTO の OS の一つ。

GUI

たぶん Mac 寄りだから正確な記述は少ないんだろうな…と勝手に思い込んでいた(失敬、失敬…)「マッキントッシュ誕生の真実」で、アラン・ケイが(インタビューに答えるかたちで)述べているようです。OS とまで言い切ったのを目にするのは実ははじめてだっ…

NLS はマルチプルウインドウだがオーバーラップではなかった…らしい

GUI

という情報。たぶんマウスのボタン操作とそのポインタ位置に連動してポップアップするメニューも後期の Smalltalk-72 か、Smalltalk-76 の GUI からでしょうね。Bravo という伏兵はいますが…。あと、NLS はビットマップディスプレイではなかった(調達できな…

ビル・アトキンソンが語る「Mac誕生ストーリー」 (CNET Japan)

GUI

おそらく Smalltalk システムからとってきた do it を、Apple のチームは Do It と(今と同じように)キャピタルワードで表記しなおしたのが禍して「DOLT」と読まれてしまうようになり、それを目にしたテストユーザーの手が止まってしまった…という話はちょ…

ちょっとした更新の構造的問題

更新と差分検出(直前の内容管理)はうまくリンクされていないらしく、ちょっとした更新で更新をしたあと、普通の更新や更新として認識されるコメント追加があっても、ちょっとした更新時の修正箇所が先に出現する場合(ちょっとした更新をするのは最新エン…

Apple のオリジナリティ

GUI

本日予定されているビル・アトキンソンの講演に触発されて、ここのところ「つまるところ、Apple のオリジナリティとはなんだったのか…」ということをいろいろと考えています。言語ではなく暫定ダイナブック環境としての Smalltalk システムの姿(というか、V…

市民:である

ということで、めでたく本日のエントリーをもって、私も市民権を得たのでした。(だからって更新をさぼると剥奪されるみたいだけどね…) で、ぼちぼち当初の野望である Dynabook 構想がらみのキーワードをいじっていきたいと思っとります。はい。

歴代、ベスト Squeak マシン

価格順だと(笑)、ポポペ、プレサリオ、G-FORT、シグマリオン、りなザウ、LifeBook P1100 …といった感じでしょうか。それぞれ暫定ダイナブックとして常用するには致命的欠陥があったので、今は良い思い出です。今度こそ…! そういう意味ではキーボードレスは…

SONY VAIO type U

いや、いますぜ…ここに(^_^;)。真性のが…。つい昨日まで“暫定ダイナブック環境”(ALTO + 言語ではなく GUI ベース OS としての Smalltalk)と Star システムの区別が付いていなかった御仁には、この逸る気持ちはわかりますまい…と、田原総一朗にやりこめら…

BYTE Pascal 特集号

'81 年の BYTE Smalltalk 特集号のバルーンは有名ですが、どうして象牙の塔から Smalltalker が飛び立っているか…という話まではあまり知られていません。どうやら、3年前の Pascal 特集号の表紙で、Smalltalker(とういか、擬人化された Smalltalk )を引…

Smalltalk“開発環境”

GUI

Smalltalk には確かに、開発環境然としたものが多いので、こう表現されるのはある意味仕方がないことだけれども、そうでない暫定ダイナブック環境時代の Smalltalk システムや、Squeak なんかでもなんの抵抗もなく開発環境として紹介されてしまいがちです(…

たられば

GUI

Smalltalk システムは、ある意味、現在主流のコンピュータ環境(OS)のあり方のパラレルワールドを示したものだと言えます。Squeak システムは言うなればその末裔です。ファイルシステムに依存せず、オブジェクトメモリという仮想デバイスによりデータやプロ…

ALTO の 3ボタンマウス

GUI

ALTO の謎は、abee さんと一緒に調べたり(ああ、リファクタらないと…(^_^;))、前後して「未来をつくった人々」が出版されたりして(当初、興味のあったところは)かなり解決したのですが、それでもまだ、XDE のような状態からどういう経緯を経て Star の様…

ALTO

GUI

私を含めて Lisa を知っているくらい古参の Mac ユーザーは、ALTO に、まるで Mac や Win のような GUI ベースの OS が標準で装備されていたかのような印象を持って(あるいはそういう印象を聞き手に与えるように)語ってしまいがちな傾向があります。実際、…

Lisa GUI Prototypes

GUI

AVANTI の参考リンク先にある Lisa 開発版のスナップショット集。上と絡めてちょっと気になるのは、NeXT のブラウザ風アプリの画面をして、Mac OS X の GUI の片鱗が当時からあったかのような印象を与えてしまうコメント。もちろん言うまでもなく、これは Sm…

SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI

GUI

(アーカイブされるまでのリンクはこちら) NEC の PC-8001 発表から 25 周年ということで、米マイクロソフト副社長の古川亨、コンピュータ・ジャーナリストの林信行、Yahoo! JAPAN の小野澤忠仁のお三方の話に、いつものように聞き耳を立てている。本編でも…

Abstract types defined as classes of variables

OOP

いや、なんかこっちのほうがそれっぽいことが書いてありそうなような気もするが…。

On the criteria to be used in decomposing systems into modules

OOP

ついでに情報隠蔽に関する孫引きもきちんとしておきましょうということで。あ、ロハで読めるっぽい(PDF)。ちっ、5ドル、損した。

Encapsulation is not information hiding

OOP

結城浩さんの「www.textfile.org - テキストとプログラミングの寡黙な情報集」経由で、あとで読むことにしてメモ。ざっと目を通したかんじでは、世の中に二種存在するが多くの人がうまく分離できていない“2つのオブジェクト指向”(Smalltalk の「メッセージ…

Ambrai Smalltalk

久しぶりに OS X を起動したので Ambrai Smalltalk を試そうとしたら Panther (10.3) が必要…とはじかれた。が〜ん。 明日、買いに行こう…。しくしく。