🔺smashed avoに欠かせないglazeソース✨
Glazeはバルサミコ酢を煮詰めて作られた、コクのある甘いソース🍇
やっと食べられました🥰
パースのほとんどのカフェに
🔺このビッグブレックファーストと並ぶ人気を誇るsmashed avoというメニューがあって🥑
サワードーという天然酵母のパンにアボカドペーストと、お店によってはトマトや松の実などが乗ってます🍅
🔺よく買いに行ってたお店のサワードー。
色んな種類があって、私が好きなのはクラシック。
壁掛けスタイル。
ラグビーボールくらいあります🏈
作る人によるのか、焦げが強い日は買わずに帰ります・笑
私はこのメニューが大好き🥑✨
でもお店で食べると軽く2000円超えちゃうので
🔺よく家で作ってました・笑
そして最近これが食べたくて食べたくて。。。ふるえる
なのでGlazeを探す日々👀
カルディと成城石井にありましたー👏
カルディのはバルサミコクリームという名前でした。
購入したのは成城石井さんの物。
ちょっと薄い味でしたが、紛れもなくglaze✨
美味しかった✨
満足です。
Glazeソースは焼いたお肉にもよく合います🍖
オススメはビーフとラム🐄🐏
ただ塩胡椒で焼いたお肉に付けるだけ。
是非お試しください💁♀️
見つけたといえば、魚嫌いな私に便利な
🔺こんな物をパパが見つけました👨🏻
🔺この袋に魚を入れて200度にしたオーブンで20分ほど焼くだけで、焼き魚ができる👏
袋、全然溶けてないです。
さすが日本クオリティ🇯🇵✨
🔺ふっくらジューシーに、皮はパリッと仕上がります。
元々そんなに魚が得意な方では無かったのですが、妊娠してから魚の生臭さが完全にダメになり🐟
産後も治る事は無く。。。
スーパーの魚売り場は息を止めて早足💨
水族館もまぁまぁつらいレベル😅
回転寿司は次亜塩素酸ナトリウムの臭いで誤魔化されてまだ大丈夫ですが、コップが生臭くて使うのが辛い😭
(イカ、タコ、ネギトロ巻き、貝類は食べられます)
魚料理をした後、食器を洗っても取れない魚臭さが無理で、家でほぼ魚料理をしない日々でした🐟
写真のお皿や箸が使い捨てなのはそういう理由です。
でもこれならできました💡
魚を袋に入れる時に息を止め続けるのが辛いですが😅
その後魚焼きグリルを洗う必要が無いのが良い✨
2人が食べ終えた後、すぐ全部まとめてマンションのゴミ捨て場まで捨てに行って、めっちゃ換気すれば👍
2人が魚を食べた日の私の食事がこちら💁♀️
🔺なるべく部屋の魚臭さを感じなくて済むような食事・笑
結婚した頃はブリ大根とか作ってたんですけどね。。。
もっと歳を重ねたら克服できるんでしょうか😅アハハハハ
徒歩10分くらいのところに魚料理のお店があれば良いのにな🐟