Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

すぅたんくさんが投稿したDal Cuore(群馬/群馬総社)の口コミ詳細

すぅたんくのおいしいもの食べ歩き

メッセージを送る

すぅたんく (50代前半・男性・群馬県) 認証済

この口コミは、すぅたんくさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店Dal Cuore群馬総社/イタリアン

6

  • 夜の点数:4.8

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.7
  • 昼の点数:4.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク -
6回目

2020/04 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気-
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

【テイクアウト】『Dal Cuore (ダルクオーレ)』 再訪6 前橋市 | はっぴぃ☆ぶぅたん 

みなさま、おはようございますヽ(^。^)ノ
 
突然ですが…オンライン飲み会をまもなく体験することになりましたw
缶詰を並べて始めようかと思っていますが…テイクアウトで準備とか必要かなぁ(;´▽`A``
 
では、本題です。
 
 

 
やってきたのは、『DalCuore(ダルクオーレ)』さんです。
 
ダルクオーレさんも、新型コロナウイルス感染防止の観点から自粛営業を実施中です。
 
【テイクアウト情報】
・前菜・パスタ・ピザなど各種テイクアウト実施中
・電話予約をお願いします。事前予約いただけますとスムースです。
・受け取り時間、11:30~20:00(その他の時間はご相談ください)
・ディナータイムは一組限定/完全予約制にて営業
・営業時間は、18:00~23:00(L.O.21:30)
・ランチタイムは通常営業
 
営業時間、テイクアウト情報については変更となる場合がございます。
 
【テイクアウトメニュー】
 
・詳細は店舗HP・SNSをご覧ください。
 
店舗HP→☆
店舗facebook→☆
店舗instagram→☆
 
・訪問時のメニューは、以下の画像のとおりです。
 

 
予約時間よりちょっと早く着いてしまったので…店内で待たせていただきました。

 
一組限定/完全予約制のディナー営業ですが、スタンバイは完璧です。
店内の雰囲気は作り上げあられていて、店主のこだわりを感じます。
 

 
新しいワインセラーも、活躍の場を待ちわびています。。
 

 
まんたんくも、テイクアウトの出来上がりを待ちわびていますww
 
さぁ、お待たせいたしました!!!
ダルクオーレさんで、出来たで状態をパシャッとしてきましたよヽ(^。^)ノ
 

 
ピッツァ マリナーラ。
 

 
写真を撮っていて、今この場で食べてしまいたいと思ったNo.1メニューです(;´▽`A``
本当に観てるだけが辛いw
 

 
ワタリガニのトマトクリーム 
 

 
ショートパスタでの提供となります。
 

 
じゃがいもとローズマリーのロースト
 

 
氷室豚バラ肉のブルーベリー煮込み
 

 
群馬県産加藤牛のロースト
 
更には、群馬県産根菜のミネストローネをテイクアウトいたしました!!!
 
さぁ、交通ルールを守りつつ全力でおうちに帰りましょうヽ(^。^)ノ
おうち編スタートです☆
 

 
テイクアウト容器のままでもと思いましたが…やっぱり、少しでもお店感覚でヽ(^。^)ノ
器のクオリティは、再現不可ですね(;´▽`A``
 

 
ランブルスコをスタンバイしてみました☆
 

 
ダルクオーレさんではカップに入っていたので撮影しませんでしたが…根菜のミネストローネです☆
 
具だくさんで、食べ応え抜群…メインまでたどり着けるか焦りましたΣ(・ω・ノ)ノ!
 

 
激しく美味しかったです!!!!
豚バラ肉が得意ではないまんたんくも、大絶賛Σ(・ω・ノ)ノ!
 

 
加藤牛も出来立ては感動なんだろうなというポテンシャルを感じつつ大満足ヽ(^。^)ノ
大満足と感動の差は…言葉では伝えられませんww
 
本当にごちそうさまでした。
お店でいただける日を楽しみしています☆
 
あっ、ミートソース冷凍真空パックも買っちゃいました…いつ作ろうかな。
 
 
『DalCuore(ダルクオーレ)』
 
前橋市敷島町247-141F
027-888-9035
営業時間、ランチ12:00~15:00(L.O.14:00) ディナー18:00~23:00(L.O.21:30)
定休日、水曜日
 
店舗HP→☆
店舗facebook→☆
店舗instagram→☆
 
 

2020/05/19 更新

5回目

2019/02 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

『Dal Cuore (ダルクオーレ)』 再訪5 前橋市 | はっぴぃ☆ぶぅたん 

みなさま、こんばんはヽ(^。^)ノ
なんと2月20日から…10日ぶりの投稿となります(;´▽`A``
 
忘れられちゃう前に…ブロガーと言ってもらえるうちに、3月1本目いってみようww
 

 
やってきたのは、『DalCuore(ダルクオーレ)』さんです☆
2018年4月以来…10ヶ月ぶりとなってしまいました(;´▽`A``
 
前回のブログ内では2018年年内には再訪したいと書いていたのに…遅れてしまいました。
 

 
テーブルセットです。
21時の予約でしたので、店内は他1組。
後客1組で、とても落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごさせていただいてしまいました。
 

 
まずは、モレッティからスタートです☆
 

 
かんぱーいヽ(^。^)ノ
 

 
今回の予約は…MenuB @5,200円です。
別途消費税とコペルト(お席料)500円となります。
 
MenuB
 
・前菜盛り合わせ
・自家製パン4種
・パスタ
・メイン
・ドルチェまたはチーズ盛合わせ(チーズ盛合わせは+600円)
・カフェまたは紅茶
 
メニューを文字で見ると…なんていうんだろう、実際のコースとのギャップが半端ないですねww
提供されるお料理の数々は…
緻密に計算され、複雑に構築・再構築された作品ばかりなのに…
 
メニュー表記は限りなくシンプルに…敢えてシンプルに記載しているとしか思えないですね!!
特に、前菜盛り合わせなんて…その一言だけですもん。。
期待値を上げない作戦でしょうかww
 

 
その…前菜盛り合わせ。
 

 
手前:穴子のカルピオーネ シナモン風味
 
カルピオーネとは、南イタリア風南蛮漬けのことです。
心地よい甘酸っぱい味わいが素晴らしく、ビールと一緒にあっという間に完食の前菜でした!!
 
 
奥:長期熟成ゴルゴンゾーラのブリュレ
 
ルイジ・グッファンティさんにより作られたゴルゴンゾーラを使用。
通常90日熟成のところ180日の長期熟成を経て完成された逸品。
 
ビールをサクッと飲み終えての…ワインに切り替えて、ペアリングも楽しめましたヽ(^。^)ノ
 

 
CADMO(カドモ) 2015 @4,800円。
 

 
サンジョベーゼ 80%
カナイオーロ 15%
トレッビアーノ 5%
 
赤葡萄に白葡萄のトレッビアーノを加えたクラシックなブレンド興味深々!!!
 

 

 
ゆっくりとじっくりと…
 

 
赤ワインでしたが、トレッビアーノが加えられているせいなのか…
全てのコースのお料理と楽しく美味しくいただけました。
 
オーナー様のワインリストに対するこだわりや、相性を考慮したリストアップに心から感謝です。
だって、それぞれのお料理にペアリングしていくなんてできないもん(;´▽`A``
 
ちょっと背伸びして手の届く範囲で…
1本の赤ワインで…
 
たくさんのお料理との相性が素敵だった時の喜びは文字では伝えきれないww
こういう安心感って、本当に感激してしまいます☆
 

 
前菜を食べ終えたところで、デザートを選んでおきましょう!!!
 
・ココナッツの焼きメレンゲで包んだホワイトチョコレートのムースとイチゴとローズヒップのソース
・プラリネとチョコレートのセミフレッド
・ホワイトチョコレートのパンナコッタとフルーツのスープ パッションフルーツの泡と共に
メニュー外で、シンプルなティラミス。
 
すぅたんくはティラミス、まんたんくはパンナコッタをチョイスしました☆
 

 
前菜2品目。
カプレーゼ DalCuore仕立て。
 
メニューには、前菜盛り合わせとしか記載されていないですよね。
先程の一皿が、前菜盛り合わせですよね。。
 
でも、前菜は続くのですヽ(^。^)ノ
 

 
ブリックスナインという品種のフルーツトマトを使い…
中には、水牛ミルクのモッツァレラと生姜でマリネしたプチトマトが入っています。
バジリコの代わりに、同じシソ科の穂紫蘇と、紫蘇パープルを合わせています。
カプレーゼを分解し、再構築しました。
 
料理説明の一部抜粋ww
 
タイミングにもよりますが…
シェフが提供してくださるときは、上記のような説明を丁寧にしてくださいます。
もちろんスタッフさんでも説明はいただけますが、より詳しく…
 
そう、あのイタリアンの鬼才「小林幸司シェフ」の説明を彷彿させる、滑らかな説明。
息が続く限り説明は続きますので…ブレスを入れるタイミングまで雰囲気出てますww
 

 
カプレーゼに使用されている、EXバージンオイルですヽ(^。^)ノ
 
さぁ、次行ってみよー!!
 

 
前菜3品目。
 
メニューには、前菜盛り合わせとしか記載されていませんww
前菜はどこまで続くのか(;´▽`A``
 

 
北海道産タラバ蟹とセイコ蟹の卵のグラタン。
 
セイコ蟹の出汁でベシャメルと、その出汁で煮詰めた玉ねぎを合わせ…
パルミジャーノでグラタンに仕立て上げています。
 

 
画像では香りが伝わらないのが残念でなりません。
 
提供時の香りで幸せ指数100%なのですが…
 
実際にスプーンを入れ、口運ぶ時には…
チーズと蟹の香りが体中を包み込んで広がり、幸せ指数1,000%まで一気に昇華します!!!
 
すぅたんく的に、生涯でいただいた全ての食べ物・お料理の中で一番記憶に残る美味しさでした☆
 

 
自家製パン4種。
 
・ブリオッシュ シロップ掛け
・群馬県産小麦を使った白パン
・イカ墨のパン
・グリッシーニ
 
自家製パンもおかわりしたいくらい美味しいのですが…お腹いっぱいになってしまうので我慢ですw
 
さぁ、次行ってみよう!!
 

 
前菜4品目。
実はコチラも…前菜盛り合わせです。
 

 
フランス産フォアグラのムースと自家製パイ エスプレッソのシートとリコッタチーズのパウダーと共に。
 
メニュー名がすべてを語ってくれていますし、フォアグラにコメントはいらないですぅww
 
コチラの器は2段になっていて…下にもう1品Σ(・ω・ノ)ノ!
 

 
純血種キアニーナ牛100%ボロネーゼのラザニア仕立て。
 
カダイフで包んで、口の中でラザニアを完成させるイメージとの事でしたが…
たしかにラザニア風でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
 
ということで…
前菜盛り合わせという一言に詰められた想いは…
 
穴子のカルピオーネ シナモン風味
長期熟成ゴルゴンゾーラのブリュレ
カプレーゼ DalCuore仕立て
北海道産タラバ蟹とセイコ蟹の卵のグラタン
フランス産フォアグラのムースと自家製パイ エスプレッソのシートとリコッタチーズのパウダーと共に
純血種キアニーナ牛100%ボロネーゼのラザニア仕立て
 
4皿、6品という形で表現されました!!
前菜盛り合わせは、季節や時期によって内容は変わりますのでご了承くださいませ。
 
さぁ、パスタいってみよう!!!
 

 
トロフィエ 赤城鶏と下仁田葱、柚子、パルミジャーノ。
 

 
下仁田葱とは職場の異動があってから身近な食材となりましたが…
ジャストに火入れされた下仁田葱のトロトロ感と優しい甘みが、チーズのコクと一体となり…
柚子の爽やかな風味がスッと駆け抜けていくため、次のひとくちが止まりません(;´▽`A``
 
柚子とワインの相性も最高でした!!
 

 
リゾット 無添加小海老とアーモンド オマール海老のソース、レモンの香り。(+500円)
 

 
小海老にオマール海老のソースという海老尽くしに、レモンの香りを纏わせ…オリエンタルな雰囲気も。
リゾットとしてのお米の食感もジャストで、食べ終えるのが悲しくなるくらいの逸品でした!!
 
さぁ、お待たせしました…メインの時間ですww
 

 
オーストラリア産カンガルー マルサラのソース。(+800円)
 
メインが決まらずに悩みましたが…オーストラリアに旅行に行った時も食べることのなかったお肉。
カンガルーのお肉をいただいてみることにしました。
…何事も経験してみないとねヽ(^。^)ノ
 

 
赤身感がしっかりと前面にでていて、噛むほどに濃い味わい。
やはり、今までに経験したことのないベクトルです。
どんなお肉に近いかと考えてみても…知識不足で上手にお伝え出来ません(;´▽`A``
 
甘みの強いマルサラのソースと合わせることで、相乗効果が生まれますね☆
 

 
宮崎産イノシシ もも肉の溶岩焼き。
 

 
黒胡椒、赤ワイン、ハチミツのソースでいただきます。
まんたんくは、イノシシ肉が初めてという事で…今回初挑戦☆
 
想像していたのと全然違くって、本当に驚きながら…美味しいと感動していました!!
 

 
お肉をいただくときのアクセントにという事で…4種の神器ww
 
手前から左回りに…
 
・ティムトペッパー(山椒のような胡椒)
・自家製炭オイル
・自家製燻製オイル
・自家製赤ワイン塩
 
メインが提供され、説明を受けている時点で完成形だと思っていると…
 
更に…
想像の…想定の斜め上をいくのが、DalCuore流。
特に、ティムトペッパーはピーチのようなニュアンスもありビックリでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
 
本当に、あらゆる角度から素晴らしいと思えて仕方ありませんヽ(^。^)ノ
 

 
シンプルなティラミス。
 
ドルチェ自体のシンプルかシンプルではないかは…ひとまず、置いておいて。。
 
今回伺ったのは、結婚記念日だったのですが…
メッセージプレートをご用意してくださっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
 

 
ホワイトチョコレートのパンナコッタとフルーツのスープ パッションフルーツの泡と共に。
 
心から、ありがとうと叫びたい。
むしろ、叫んでしましたww
 
ドルチェの美味しさはもちろんの事…シンプルなティラミスに話を、少し戻らせてください。
 

 
シンプルなティラミスですから…エスプレッソのソースをかけちゃいましょう!!!ってΣ(・ω・ノ)ノ!
 

 
温かいエスプレッソソースですから…溶けるんです。
 

 
素材を分解したティラミスに、エスプレッソのソースをかけることで…再構築いたします!!!
 
って…どこがシンプルなんじゃ!!!!
 
食べても、オレオのようなサクッとした生地が敷き詰めてあることで…
ティラミスなのに、食感を楽しめちゃうんですヽ(^。^)ノ
 

 
RECIOTO(レチョート) ANGIOLINOMAULE(アンジョリーノ マウレ) 2008
 

 
甘口デザートワインでフィニッシュです☆
 

 
本当に幸せな時間をありがとうございましたヽ(^。^)ノ
 
『DalCuore(ダルクオーレ)』
 
前橋市敷島町247-141F
027-888-9035
営業時間、ランチ12:00~15:00(L.O.14:00) ディナー18:00~23:00(L.O.21:30)
定休日、水曜日
 
店舗Instagramはコチラ→☆
店舗HPはコチラ→☆
 
 

2019/03/05 更新

4回目

2018/04 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

『Dal Cuore (ダルクオーレ)』 再訪4 前橋市 | はっぴぃ☆ぶぅたん 

みなさま、こんばんは☆
4月ネタに戻らせていただきまーす(;´▽`A``
 

 
やってきたのは、前橋の大人気イタリアン☆
 

 
『DalCuore(ダルクオーレ)』さんです。
 

 
ディナータイムは、アラカルトもありますが…AコースorBコースがおすすめ!!
 

 
今回すぅたんくは…menuA @3,200円(税込み)をチョイス。
ディナータイムは、500円のお席料が必要となりますのでご了承くださいね☆
 
 

 
menuAは
・お通し
・前菜盛り合わせ
・パスタ
・自家製パン4種
・カフェ又は紅茶
 

 
パスタは7種類あって…
 
2種類はコース価格の中で選べ、5種類はコース価格に追加料金で選べます。
 
まんたんくは、北海道産浅利と葱 青のりのソース  リングイネ。
すぅたんくは、鳥取県産天然猪のラグー ローズマリー風味 パッパルデッレ +500円。
 

 
さぁ、menuAスタートです☆
 

 
でもその前に…乾杯の泡を選びましょうww
まんたんくが、迷わずチョイス☆
 

 
かんぱーい(*^^)v
 

 
では、改めまして…ショータイムww
 

 
お通し。
 
・穴子のカルピオーネ桜風味
・ブリックスナインのピューレ
 
お通しで、心は鷲掴みにされます(;´▽`A``
 

 
三陸産真蛸のコンフィ キタアカリのピューレ
 
鷲掴みされた心には、軽めのジャブでも相当効きますよww
まだ、前菜ですけど。。
 

 
コース外。
 
山菜のフリット 青のりとレモンタイムの衣で
 
・蕗の薹
・タラの芽
・行者ニンニク
・独活
 
   
 

 
ICAMPICampoCiotoliVALPOLICELLARIPASSO SUPERIORE 2013
 
赤ワインは、ヴァルポリチェッラリパッソです。
 

 
前菜。
 

 
パルミジャーノレッジャーノと生姜のブリュレ(上)
 

 
上を食べたら…
 
ブリックスナインのカプレーゼ(下)をいただきましょう。
もちろん…下からでもww
 

 
自家製パン4種。
 
・白パン
・イカ墨のパン
・ブリオッシュ
・グリッシーニ
 

 
白パン。
 
佇まいが…ヤバい。
オーラでまくりで、パンが食べられないww
 

 
北海道産浅利と葱 青のりのソース  リングイネ。
 

 
史上最高のリングイネでした!!!
 

 
鳥取県産天然猪のラグー ローズマリー風味 パッパルデッレ +500円。
 

 
猪のラグー。
 

 
パッパルデッレ。
 
史上最強のパッパルデッレでした!!!!
 

 
チーズ。。
 
最高のディナータイムでしたが…
緊急事態により…ドリンクキャンセルで、若干あわただしくごちそうさまとなってしまいまして…
本当に申し訳ありませんでした。
 
この時のリベンジと思い続けて…はや6ヶ月(;´▽`A``
 
年内にリベンジしたいと思います。
 
『DalCuore(ダルクオーレ)』
 
前橋市敷島町247-141F
027-888-9035
営業時間、ランチ12:00~15:00(L.O.14:00) ディナー18:00~23:00(L.O.21:30)
定休日、水曜日
 
店舗Instagramはコチラ→☆
店舗HPはコチラ→☆
 
 

2018/11/09 更新

3回目

2017/11 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

『Dal Cuore (ダルクオーレ)』 再訪3 前橋市|はっぴぃ☆ぶぅたん

みなさま、こんばんは☆
今日も、調子に乗って4本目ですww

あと少しで7月ネタ終わるのに…再び撮って出しですv(。・ω・。)ィェィ♪
だって…どうしたって、先延ばしにすると記憶が薄れるんだもん(;´▽`A``

昨日の夜のオフ会を先ほどアップいたしましたが…今回もオフ会でございます☆
入院中に、行った読者感謝イベント…覚えていらっしゃいますか。。

問題を出させていただいたのが…入院50日目の9/23。
問題の記事はコチラから→☆

解答を出させていただいたのが…入院51日目の9/24。
解答の記事はコチラから→☆

この時の当選者が、群馬の誇る公式TOPブロガーである…おじゃる☆さんでした!!
おじゃる☆さんのblogはコチラから→☆

すぅたんくが無事に退院をして、職場復帰して約1ヶ月が経過した本日…
ご当選されたおじゃる☆さんをご招待しての、ランチ食事会が行われましたv(。・ω・。)ィェィ♪

すぅたんくが、まんたんくと夫婦で参加するので…
すぅたんくとも面識のある、おじゃる☆さんのご都合に合うお方もお呼びしていただいてのオフ会です。

ご一緒してくださったもう一方は、群馬・埼玉と北陸を愛するブロガーである…陽なたさんです!
陽なたさんのblogはコチラから→☆

さぁ、オフ会スタートです!!!

やってきたのは…現在前橋イタリアンで超絶お気に入りの、『DalCuore(ダルクオーレ)』さんです☆

すぅたんくが、敷島公園のポリゴンのレイドバトルに参加しようか悩んでギリギリの到着ww
既にお二人は店舗前にスタンバイ…結果参加しないまま向かってよかったです(;´▽`A``

オフ会中も、ポケモンのお話は随所に登場して…
みんなで伝説のポケモンをゲットしようという企画まで浮上しましたが…
盛り上がりすぎて、のんびりしていたら…バトルは終了してしまいましたww

いつものテーブルセッティング。
とても素敵な雰囲気が感じられます!!

今回のオーダーは、MenuAにドルチェをセットしました☆

でも…すぅたんくだけ、グラスワインの白をいただいてしまいましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
まんたんく様、帰りの運転…ありがとうございます☆

ピノ・グリージョだったのですが、とても複雑な味わいで美味しかったです!!

では、前菜の盛り合わせから。

左上から時計回りに…

・カリフラワーのパンナコッタ
・三崎産黒ムツの昆布〆カルパッチョ
・パルミジャーノレッジャーノと生姜のブリュレ
・香草と青海苔のフリット

どれも素敵でしたが、チーズと生姜の組み合わせが初めての体験でしたが美味しかったです!
香草と青海苔のフリットは、ゼッポリーネという南イタリアの郷土料理のアレンジとのこと。
フワッとした食感と香りが、柔らかく滑らかでエアリーで、新食感でした☆

本日のパンは、ベーシックな白パンとイカ墨のパンでした。
画像は4つで、2人前の盛り合わせとなります。

本日のランチタイムは、予約で満席となっていまして…
提供が遅くなりそうという事をお知らせいただいておりましたが、話が盛り上がり…全く気になりませんw
むしろ、ベストの提供タイムとなっておりましたので…ご安心くださいね☆

選べるパスタは、乾麺3種と手打ちパスタ4種ありましたが…
結果的に…乾麺のパスタの中から、2種類を選んだ感じに落ち着きました!!

すぅたんくの選んだ…大山鶏といろいろなキノコ パルミジャーノレッジャーノです。

鶏の旨味、キノコの旨味…チーズのコクとパスタ自体の味わいが美しく一体化しています。
何かが突出しているという事ではなく、全体としてのチームワークが最高の一皿です!!

すぅたんくの職場の目指すべき理想形のような一皿との出会いに、運命を感じましたww
コチラのパスタは、陽なたさんもチョイスされましたよ!

まんたんくの選んだ…軽く燻した白身魚と季節野菜のペペロンチーノです。
ニンニク、唐辛子の辛さでパンチ力たっぷりというペペロンチーノとは対角にありますv(。・ω・。)ィェィ♪
クリアな魚の出汁感も感じられ、オイルとの一体感あるクリーミーな仕上がりにとても食べやすいです。
こちらのペペロンチーノなら、仕事中のランチでいただいても問題ありませんね☆

男子的な見地から…ガッツリ系のペペロンチーノを期待していると女性的な味わいに物足りないかも。
イメージと違うというだけで、味わいとしてはとても繊細で美味しいという事実は変わりません!!

すぅたんくの選んだドルチェは…チョコレートとプラリネとピスタチオのセミフレッド。
プラリネとは…アーモンドのキャラメリゼ。
セミフレッドは…ムースとジェラートの中間のようなものです。

ダルクオーレさんのセミフレッドは、かなりムース寄りの食感と温度でした。

実は、デザートは…
すぅたんくたちが早めに入店していたにもかかわらず、おしゃべりしたり…写真を撮ったりと…
ゆっくり過ごしていたため、タイミングが許してくれたのか…4人で自由に選べる状況にΣ(・ω・ノ)ノ!

4種のドルチェを示してくださいましたが…選んだのは、またもや4人で2種類ww

ココナッツのメレンゲとホワイトチョコレート…
ビアンコマンジャーレ…

今回は選ばれなかったので…画像なしww

おじゃる☆さんと陽なたさんは…リンゴ尽くしのドルチェをチョイス!!

画像は、前回のすぅたんくとまんたんくが伺ったディナー時のサプライズプレートの使いまわしですww

食後のコーヒーも、ゆっくりといただいて…約3時間ものんびりと過ごさせていただきました(;´▽`A``

最後には、シェフ自らご挨拶にテーブルまでお越しいただき…
パスタの乾麺が美味しかったです的な会話の流れから…取り扱いのパスタまでご紹介くださり。

なんと、お気に入りのパスタを見つけたら…店名と同じ名前だったという仰天エピソードまでΣ(・ω・ノ)ノ!
本当に、素敵な時間とお料理をありがとうございました。

そして、入院中のイベントに参加していただき、めでたく当選され…
想定外のすぅたんくとの食事会の切符を手にしてしまった、おじゃる☆さま。
ご一緒にお越しくださいました、陽なたさま。

遠いところ…前橋までお越しくださいまして、本当にありがとうございました!!
とても楽しく過ごすことができまして、いろんな繫がりに感謝ですぅヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

これからも、はっぴぃ☆ぶぅたんをよろしくお願いいたします!!
そして、長い時間お邪魔してしまいましたが…終始笑顔でご対応いただきましたスタッフ様…
本当にありがとうございました!!

ごちそうさまでした。

『DalCuore(ダルクオーレ)』

前橋市敷島町247-141F
027-888-9035
営業時間、ランチ12:00~15:00(L.O.14:00) ディナー18:00~23:00(L.O.21:30)
定休日、水曜日

店舗Instagramはコチラ→☆
店舗HPはコチラ→☆

2017/11/14 更新

2回目

2017/11 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

『Dal Cuore (ダルクオーレ)』 再訪2 前橋市|はっぴぃ☆ぶぅたん

みなさま、こんばんは☆
7月ネタ絶賛公開中のすぅたんくですが…たまにはオンタイムの投稿をお届けいたします(;´▽`A``

入院直前に記事にさせていただいていた、『DalCuore』さんに快気祝いとして行ってまいりました!!
ランチの予約もしてあるのに…我慢できませんでしたぁ。。

ディナーメニューは、ショートコース @2,500円から。
グラスワインも @600円から。

MenuAがショートコース @2,500円。(税込み)
前菜盛り合わせ、自家製パン4種、パスタ、カフェまたは紅茶です☆

MenuBが、ハーフコース @4,800円。(税込み)
ショートコースに加えて、メインとドルチェが追加されます。
ドルチェは、+400円でチーズの盛り合わせへ変更できます!!

おまかせコースが、6,000円から8,500円で予約にてご用意があるとのことなので…
フルコース希望の場合は、おまかせを予約するかアラカルトで追加です。

ディナータイムは、コぺルト(席料) @300円が別途かかるのですね☆

すぅたんくとまんたんくは…せっかくだからとMenuBをオーダーさせていただきました!!!

選べるパスタは、6種類。
シークレットの限定パスタが1種類の、合計7種類からのチョイスです。

選べるメインは、5種類です。
誘惑が半端ないです!!

飲み物は、グラスワイン別紙&各種ビール及びソフトドリンクも豊富です。

どんな状況でも…ビールから!!
でも生ビールではなく、モレッティをシェアして…ささやかにいただきましたww

前菜盛り合わせ ①

左:カリフラワーのパンナコッタ ビーツのソース
右:モッツァレラチーズと生姜でマリネしたトマト&宇和島みかん

パンナコッタは、粘度が高くてコク深く…瞬間で完食できますww

水牛のモッツァレラチーズが、クリーミーでミルキーで美味しいのですが…
マリネされたトマトのジンジャー感との相性が凄まじく、相乗効果でうまさ倍増以上ですぅΣ(・ω・ノ)ノ!
異なる味わいが何重にも重なって、襲い掛かってくるのですが…どんどん美味しくなるのです!!

自家製パン4種。

白パン、イカ墨のパン、ブリオッシュ、グリッシーニですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

自家製グリッシーニからいただきましたが、カリカリという感じでなく…
表面は、カリッとしながら…噛み応えはしっとりとしていてバランスが良いなぁと感じました。

さらには、ブリオッシュの美味しさが半端なく…ケーキとパンの中間のようなしっとり加減が最高!
バターのコクも素晴らしく、甘みとコクがちょうど良いところで出会った感じです☆

スプマンテ風のグラスキャンドルに照らされ、幻想的な雰囲気に包まれます☆

一品のように見せかけて…

前菜盛り合わせ ②

上:ゴルゴンゾーラのブリュレ
下:秋鮭のテリーヌ 薔薇と柘榴のソース

ゴルゴンゾーラのブリュレを食べ終わり、蓋を兼ねた器を取り除くと到達するこの景色ww

秋鮭の優しい甘さと、心地よい脂感も感じられる…なめらかでしっとりとしたテリーヌです!!
薔薇と柘榴のソースが、美しく軽やかに香りづけをしてくださり…
鮭独特のコクに、さっぱり感の演出がプラスされますΣ(・ω・ノ)ノ!
更には、柘榴のプチっとした食感が、めっちゃ良いアクセントになっていて楽しい気持ちになります☆

このバランスの良さは、本当に考え抜かれた逸品だと思います!!

ヴィーノ・ロッソ カラカラ 050609

さぁ、ワインにシフトいたしましょう!!
酸味、果実味、タンニンのバランスが取れた…飲み口は軽やかなワインです☆

3種のサツマイモのニョッキ ゴルゴンゾーラソース

本日のおすすめパスタとして、グランドメニュー外でご案内いただきました。
ちょうど飲み始めた赤ワインとの相性もばっちりで、ワインが進んでしまいます(;´▽`A``

そして…登場です!!!
この塊で…おいくらしちゃうんでしょう((((((ノ゜⊿゜)ノ

大変貴重な白トリュフ様とのご対面です☆
この時点で、香りがテーブル中に広がってヤバいですΣ(・ω・ノ)ノ!

でもって…計量の準備です。。
0.1g単位の正確性が必要となりますww

1g…1,500円ですΣ(゜д゜;)
まったくもって、どのくらいの量なのかわからないので…1gでお願いしましたよ。

思った以上の回数のスライスが行われて…大丈夫かいと不安になるww
だって…0.1g→150円追加。。

1回目の軽量で…ジャスト1gという神業を披露してくださいました!!

パルミジャーノレッジャーノと栗と白トリュフのリゾット(白トリュフ1g+1,500円~)

もう、トリュフの香りが半端なくて…香りだけでワインが飲めそうでした!!
撮影していても、トリュフにリゾットの熱が伝わると…どんどん香りが広がってきて(;´▽`A``

栗の柔らかい甘みと、絶妙で最高の食感と合わせて、最高の一皿でした。

群馬県産氷室豚バラ肉のブルーベリー煮込み

まんたんくがチョイスしたメインです。
まさかの塊肉で、二人してビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

脂身部分だけでなく、繊維までとろけてしまいそうなトロットロの仕上がり。
特に脂は、透明感のあるサラッとした旨味で軽やかにいただけます!!
ブルーベリーソースの主張しすぎない、ちょうど良い優しい酸味との調和も素晴らしいです☆

北海道産未経産牛のロースト フォンドヴォーとマディラ酒のソース +800円

柔らかいだけでなく、レア感からくる噛み心地により…噛むほどに旨味があふれてくるんです!!
マディラソースのふくよかな甘みが、ペッパーのアクセントとのコントラストで引き立ちます。
あえて強めのペッパーが、とてもいい感じですv(。・ω・。)ィェィ♪

そして…ドルチェへと続くのですが。。

リンゴのクロスタティーナ コンポートのピュレ、ジャム、青リンゴのソルベ

まさかのサプライズプレートΣ(゜∀゜ノ)ノキャー
モザイク部分は、すぅたんくのお名前ねww

無事でいてくださいね…元気でいてくださいね…的なメッセージをいただきましたo(^▽^)o
両足骨折からの復帰をお祝いしていただきました☆

身に余るサプライズに、言葉もありませんが…これからもよろしくお願いいたします!!

遅くなりましたが…ドルチェのご説明を(;´▽`A``
シナモンの泡までデコレーションされていて…どこからどのようにいただいても美味しすぎます☆

前菜からドルチェまで、五感をフル動員で感じまくりました!!

〆のカフェは…エスプレッソ。

更にサプライズは続き…

自家製リモンチェッロ

代行を待っている時間にいかがですかと…サービスでいただいてしまいました。
レモンの皮で作ったリモンチェッロは…皮周りの苦みまでもが、心地よく昇華しています!!

スピリタスで作られているとのことでビックリしましたが、これは確実にオンメニューして欲しい☆
本当に美味しかったです。

また行きます!!
ごちそうさまでした(ノ´▽`)ノ

『DalCuore(ダルクオーレ)』

前橋市敷島町247-141F
027-888-9035
営業時間、ランチ12:00~15:00(L.O.14:00) ディナー18:00~23:00(L.O.21:30)
定休日、水曜日

店舗Instagramはコチラ→☆
店舗HPはコチラ→☆

2017/11/09 更新

1回目

2017/08 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

『Dal Cuore (ダルクオーレ)』 前橋市|はっぴぃ☆ぶぅたん

2017年も…あっという間に、8月となりましたね☆
8月に入ったことを記念いたしまして…
すぅたんくとしては特別企画と言っても過言ではない…撮って出しww

なんと、つい先ほど伺ってきました前橋のイタリアンをアップしちゃいまーす!!
現時点で5月中旬の出来事を更新中のすぅたんくのペースでは…せっかくの新店情報の意味がナイ。。

では、始めまーす!!

前橋市のバラ園近く。
ぶちの店を入った、以前はカフェがあった場所です。

CUCINAITARIAN DALCUORE(ダルクオーレ) さんへ、やって来ましたよ!!!

入口では、赤い縁取りをされたカワイイ看板にて、ランチメニューのご案内☆彡
一瞬…価格に怯みますが、元気よく入店です。

店内へ入りますと、スタッフさんからご予約ですかと。。
完全にフリーです。。
やっぱり雰囲気からも予約しないと入れないのかなとかよぎりますが…
テーブルorカウンターのどちらもご案内いただけるという事で、カウンターをチョイス。

その後予約のお客さまで満席となりました。

MAX18名。
席の組数ですと…MAX6組。

地域情報誌に掲載されたこともあり、混雑が予想されますので…予約をお勧めします。
なんのお料理の情報も書いていないうちから、予約を進めるという事は…そうです!!!!

大満足の素晴らしいイタリアンのお店でしたヽ(^。^)ノ

さぁ、お料理に向けて進みましょう。

…の前に、テーブルセッティングやメニューです。
店内画像は大混雑のためありません。。

センターのは大きいオシボリではありません…ナプキンです(;´▽`A``

カトラリーも素敵です。

MenuA @1,500円(税込み)は…

・前菜盛り合わせ
・自家製パン2種
・パスタ
・カッフェ又は紅茶類

MenuB @2,950円(税込み)は…

・上記Aにメインとドルチェ付となります。

すぅたんくとまんたんくは…
MenuAをそれぞれオーダーして、まんたんくは本日のドルチェ @400円(税込み)を追加しました。

さぁ、お料理いきますよー!!

前菜盛り合わせ

いきなりテンションMAX。
1,500円でいいのかなと、申し訳ない気持ちと…
ワイン飲んじゃいたいという、ココロの葛藤が激しすぎましたww

嫁も大興奮していて、カウンターの窓際で良かったと心から思いました(;´▽`A``

奥から時計回りに…

・トウモロコシのピューレ
・三崎の鱸 エスカベッチェ
・ゴルゴンゾーラのブリュレ 南瓜のソース
・ほうれん草のエルバッツォーネ カダイフアレンジ

ヴェッルッタータとは、ピューレとムースの間のようなお料理です。
補糖なしでも素材の甘みだけで十分甘いのですが、くどくなく美味しい!!
エスカベッチェは、夏にピッタリで食欲が溢れ出てきます。
ゴルゴンゾーラのブリュレは、青かび感シッカリあってワインが欲しくてほしくて堪えるのが大変(;´▽`A``
エルバッツォーネは初めていただきましたが、トロッ&パリッとした食感の対比が楽しくて美味しい。

自家製パン2種

塩パンとイカスミのパンです。

オリーブオイルでいただくのですが…ほんのりスッキリと感じるオイルが、メッチャ好みでした!!
パンを置くお皿がスタンバイされていたりと、オシャレすぎです!!

麦風鶏のボロネーゼ仕立て

すぅたんくは、ボロネーゼをチョイス。

鶏肉だからこその優しい味わいのボロネーゼは、飽きることなく爽やかに完食ですヽ(^。^)ノ

欲を言えば、一皿を食べ続ける中での一口分くらい…アクセントでの変化球があると果てしなく嬉しい。
本当に美味しいからこその、図々しい終わりのない欲望・願望です(;´▽`A``

イタリア産グアンチャーレ トマトソース

まんたんくは、グアンチャーレをチョイス。

グアンチャーレ(豚頬肉の塩漬け)のウマミが噛むほどにあふれ出し、脳内に色々分泌されます!!
スッと感じて、爽やかに消えていく、トマトソースの酸味とのコンビネーションは最高☆彡

濃厚なトマトソースの麺との絡みも抜群で、あっという間にこちらも完食(;´▽`A``

本当に幸せなランチです。

本日のドルチェ

ココナッツのメレンゲの中に…
パッションフルーツのゼリーとホワイトチョコのムースが詰められています。
白い泡も、パッションフルーツの泡となっていて…心地よい酸味を感じられました!!

前菜からドルチェまで…
丁寧に、お気持ち込めてお料理を作っていただけているという事が…果てしなく伝わってきました。

オープンから本日でちょうど2ヶ月との事。
前橋に素晴らしいお店が誕生しましたヽ(^。^)ノ

シェフさんもスタッフさんもお若く丁寧で…
心地よく、気持ちよく、過ごさせていただきまして本当にありがとうございました。

ごちそうさまでした。
また行きます!!

『DalCuore(ダルクオーレ)』

前橋市敷島町247-141F
027-888-9035
営業時間、ランチ12:00~15:00(L.O.14:00) ディナー18:00~23:00(L.O.21:30)
定休日、水曜日

店舗Instagramはコチラ→☆
店舗HPはコチラ→☆

2017/08/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ