2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
元情報である瀬戸教授のmixiアカウント(Professor.)は既に消えています。 10月半ばに福島第一原発へ現地入りしている方のようです。 恐らく本当なのだと思います。 以下、転載。 皆様長らくログインできずにおりまして、大変ご心配おかけし深くお詫び申し…
↑画像は[原発]世田谷110μSv/h(170μSv/h)の現地を実際に計測してみて推測から http://bit.ly/sFPshz 1.東京都世田谷区八幡山で170μSv/hを観測 東京都世田谷区八幡山1丁目9−4のスーパー「パワーラークス世田谷店生鮮の館」脇の歩道で110μSv/h…
なんと、福島第一原発5号・6号炉も臨界状態にあるとの指摘が! 1.福島第一原発 1号機 レベル7 メルトアース? 2号機 レベル7 メルトダウン 3号機 レベル7 メルトスルー? 燃料プール 即発臨界説有 4号機 燃料プール爆発・火災(3月15日) 5号機 臨…
アフリカ統一金貨を作ろうとして米仏に潰されてしまったカダフィ大佐のご冥福をお祈り申し上げます。ドル刷り散らかしはベトナム戦争からの病理です。ドル覇権もカダフィ大佐にお供して、終わりになります。安らかにお眠り下さい。 カダフィ大佐はプロスポー…
早川教授が指摘する所の21日『柏ルート』の放射能雲によってウラン235等が運ばれたようだ。当初2号機由来だと発表、後に3号機再放出が原因だとも指摘されている。 http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg柏・松戸・船橋付近は放射線が強いよう…
どうやら世田谷区弦巻5丁目高放射線量源はラジウム226だったようだ。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/index.html http://www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=kuhiwo&dd=03&p=6 ↑こちらに詳しい説明がある。 『現場2の高い数値のグラフの最初、600KeV…
↑葛飾区デッドスポット地図 ↑世田谷区弦巻5丁目デッドスポット樹木が生い茂っている ↑世田谷区弦巻5丁目デッドスポット道路より住居が低い ↑群馬大学早川教授放射能ルート図 http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-430.html http://gunma.zamurai.jp/pu…
Gパパ (@Gpapa623)さんというアカウントで文章が幾つか投稿された。ベラルーシの現状を見た医師が評価する福島の影響ということだ。現在、アカウントは削除されており、ログが滅失するのを避ける為、無断ではありますが、転載させて頂く。 食物や呼吸によっ…