2004-01-01から1年間の記事一覧
季節はずれの台風27号から変わった低気圧で、日本全国で 猛烈な風と12月としては過去最高気温となったところも多いよう。 鎌倉もその一つで、湘南海岸は昼になっても激しい波が打ち寄せていて、 長谷では、津波、台風の時に初めて使われる防潮堤が閉じられ…
http://sorryeverybody.com/ ブッシュを選んでしまって世界の皆様ごめんなさい。というアメリカ人のメッセージを集めているサイト
http://www.snapfiles.com/Freeware/network/fwnetworktesting.html Windowsネットワーク系フリーウエア
中国の潜水艦が日本に侵入して出てきた言葉「防空識別圏」防空識別圏って、領土・領海をもう少し広く取ったものと思ったら、例外があるのだな。 その一例が韓国と領土争いをしている「竹島」。某所、「なんで竹島が日本の防空識別圏外なんだー」と書かれてい…
mixi からはてなダイアリーを統合してみたものの、 mixi上から簡単にはてなダイアリーにコメント付けられないじゃん... 残念。mixi もはてなも一般公開向けだけど、どちらかといえば、 mixi は昔の草の根BBS的な感覚で書いていこう。そういえば昔は ZOB Stat…
ソーシャルネットのmixi に誘われたので、最近はそちらで過ごす 事も多くなってきました。 日記は、ここ(はてな)とmixi とで散逸しかけているかも.まあ、「はてな」側でも今まで通り書いてゆくつもり。
久々に"ユー・ゴット・メール"を借りてきた。 3年ぐらい前にハリウッド映画を見まくった時期があって、 そのときに、そのなかの一つとしてみたけど、当時はニューヨークも 何も知らずに単なるインターネットを題材とした映画としてみていたのだけど、 いま…
崖崩れになった車の中から子供が助かったのか。 土曜の夕方からだからまるまる4日ぶりなのか。 素晴らしい生命力。母親がすでに生きていなかったのが残念だけど、 土砂崩れの下にいるとは分かっているのだろうけど あまりに土砂崩れになっている所が多くて…
Google Desktop Search ... 試しに入れてみたがおもしろいな。 昔書いた資料が面白いように見つかる。
NHK教育で「安否連絡」というのをやっていて、昨日の晩からずっと、 ○○さんから△△さんへ というメッセージを流しているのだが、 すべてが被災地外から被災地の人へ 「心配しています。連絡下さい」という ものばかり。この情報は果たしてなんの意味があるの…
パシフィコ横浜で受けてきました。3000人ぐらいの大所帯。 おしゃれなみなとみらいが一瞬にして秋葉化 テクニカルエンジニア(ネットワーク) 午前: うーん95%ぐらい? 午後1: うーん 80%ぐらい? 午後2: orz... DNSもっとちゃんと勉強しておくんだ…
大船から観音さん側に行った玉縄地区にある「栄光坂」。先週土曜日に土砂崩れで通行止めだったけど、今日の夕方から片側通行で通れるようになった。帰りに見てみたけど、大きくえぐれた山肌は、ここが単なる住宅地じゃなくて やっぱり山林なんだなとあらため…
いまから勉強だ。
後2日じゃん。 勉強しとらん。。 写真撮ってこないとP部長 「おまえは全く役に立たないな」
未だに栄光坂の土砂崩れ現場で復旧工事中で通勤時も迂回中。栄光学園のページに事故現場の写真が詳しく載っていた http://www.eiko.ed.jp/info/i041011.html しかし、栄光学園の生徒。バスで通うかと思いきや、迂回路を歩いて 通っているのか。さすが男子校…
後輪がパンクしていた。昨日走行中、空気圧が低いなと思ったのだが、 チューブを見てみたらピンホールが開いていた。 昨日は短距離でよかった。 タイヤも久々に観察したら、ひび割れだらけ。もう2年以上今のスリックつかっているもんな。いい機会なのでタイ…
突然ローカルネタ 大船駅への道(栄光学園-玉縄派出所間の通称栄光坂)が土砂崩れ。 一週間ほど復旧に時間がかかるとのこと。 まあ、道路が埋まっているから仕方ないか。バスはこの経路を通れないので、 大船-> 玉縄小学校-> フラワーセンターそば-> 打越-> …
22号直撃。 今まで経験したこと無い嵐。17:30ごろ久々に停電。20分ほどで復旧。嵐の中修理した電気屋さんは本当ご苦労様でした。 そういや、 自宅はCATVインターネットなんだけど、こちらはずっと不通。 PHSが久々に活躍だけど、64Kbpsになって遅い。
台風22号 CEATECを見に行こうと思っていたのだが、「関東に上陸する台風だとこの10年で最大」との情報で、行くのをやめた。でも、雨風がひどくなるのは夕方以降か.. 朝一で入場して2時頃に戻れば大丈夫だったな...と思ったら、午後一時までに短縮じゃん〜 …
喉が腫れて咳が止まらないのがもう3日。 今日は病院にいった。 「喉真っ赤ですよ」 と医者にも驚かれた。あれ?最近周りでせきしている人が多いように 思うのだが特にはやってるわけではないのか?抗生物質、咳止め、鼻水止め、消炎鎮痛剤を出してもらった…
「アメリカの風景」 「一人旅 旅行記」 [鎌倉 写真」 「ブライスキャニオン」 「アメリカ 旅行記」
なぜか突然私の昔のアメリカ旅行記が高ヒット。 みんなGoo,Yahooなどの検索エンジンで同じキーワードで来ている 「サンフランシスコ中心部 ランドマーク」なにかクイズで出題でもあったか?サンフランシスコ中心部でランドマークねー。 ファイナンシャルタワ…
二日目をかいてます。最近は家だと書けずに行き帰りの電車の中で 席に座れたら書いてゆくというパターン。なかなかすすみませんなー。
というわけで、今年も一つ年を取りました。
8月も終わり、今年も9/11 がやってくる。大統領選の年の"September 11" ってアメリカはどうなっているだろうなー。 ... 9/11 ってアメリカにとっていろいろ意味のある日だよなー...ってしばし考えていた。 他にもっと大事な日だったりするんじゃないか(^^? …
リファラ見ると「ハリケーン+カテゴリー」で来てくれる人が多いのだけど、 リンク先が日記のトップページになっていてたどり着けなさそうなので 去年の9/15 の日記から ハリケーンのカテゴリーについて抜粋去年はハリケーンイザベルについて書いたんだっけ…
遅れまくっているアルクのヒアリングマラソンの課題の「HEMHET」 2ヶ月分をまとめて提出。 7月、8月分だけどなー。 あ、9月号の締め切りは9/13だ。もうすぐ。なんか耳が1ヶ月のうちに退化している.. そういや、アメリカから1回目に帰ってきた日にやっ…
土日とも雨。最近自転車のっとりませんなー。 体重がへらん。アメリカから帰ってきて、生活時間がくるいっぱなしってのと、食生活がおかしくなっているといるので、なんとか節制しようかと思う...
なかなか奥深いFlash。 このもとねたって誰が作ったんだ? 新たな死生観というか、宗教観というか。ちょっぴりとじーんときてしまう感じ http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
ようやく1日目(笑 をアップ