2017年の年賀状を紹介. 29以下の素数にだけ目盛りのある長さ30cmのモノサシです. 5cm, 10cm, 20cm, 25cmの長さは,上のようにして測れます.他の長さを測る方法を考えてみてください. リンク 不便益システム研究所 京都新聞の記事 京大研究者ら「素数もの…
2015年の年賀状を紹介. ヤジリンの問題です(簡単). 問題を表示 (ぱずぷれを利用) リンク ニコリ:ヤジリン ぱずぷれ 続きは,2進サイクロプス数について.
2014年の年賀状を紹介. 美術館の問題です(簡単). 問題を表示 (カンペンを利用) 問題を表示 (ぱずぷれを利用) リンク ニコリ:美術館 カンペン ぱずぷれ
2016年,あけましておめでとうございます.裁ち合わせの問題です(やや難しい). 6色に塗られている6個の断片を並べかえて,8x5の長方形にしてください.
素数ものさし (その2) で 1cm 単位で 62cm まで測れる素数ものさしを見つけた.調べた限りではこれが最長の素数ものさしだった. 今回は,62cm より長い素数ものさしが存在しないことの証明を示す. リンク 不便益システム研究所 京都新聞の記事 京大研究者…
素数ものさし (その4) で 1mm から 182mm まで 1mm 単位で測れる素数ものさしを見つけた.この「素数ものさし」には, 182未満の素数の 2mm, 3mm, ..., 181mm の目盛と,18未満の素数の 2cm, 3cm, ..., 17cm の目盛が振られている. これらの目盛で,1mm か…
京大生協で,目盛が素数だけの「素数ものさし」が売っているそうだ. +-----------------------------------+ | | | | | | | | | | | +---+-+---+---+-------+---+-------+-+ 2 3 5 7 11 13 17 この定規は,1cmから18cmまでを測ることができる. 今回は,1mm…
京大生協で,目盛が素数だけの「素数ものさし」が売っているそうだ. +-----------------------------------+ | | | | | | | | | | | +---+-+---+---+-------+---+-------+-+ 2 3 5 7 11 13 17 この定規は,1cmから18cmまでを測ることができる. 他にこのよ…
京大生協で,目盛が素数だけの「素数ものさし」が売っているそうだ. +-----------------------------------+ | | | | | | | | | | | +---+-+---+---+-------+---+-------+-+ 2 3 5 7 11 13 17 この定規は,1cmから18cmまでを測ることができる. 他にこのよ…
京大生協で,目盛が素数だけの「素数ものさし」が売っているそうだ. +-----------------------------------+ | | | | | | | | | | | +---+-+---+---+-------+---+-------+-+ 2 3 5 7 11 13 17 この定規は,1cmから18cmまでを測ることができる. 他にこのよ…
https://www.coursera.org でMartin Oderskyによるオンライン授業の第2回目が開かれるようだ. 2013年3月25日開始で7週間の授業だ. Functional Programming Principles in Scala
2013年の年賀状を紹介. ニコリの数独の問題です(やや難しい).平成25年なので,25の形に配置しました. 問題を表示 (カンペンを利用) リンク ニコリ:数独 カンペン
https://www.coursera.org でMartin Oderskyによるオンライン授業が実施されている! 2012年9月18日開始で7週間の授業だ. こんな機会はめったにない! だれでも登録できるので,ぜひお試しを!毎週 5〜7時間程度,受講すれば良いようだ. Functional Programmi…
2012年の年賀状を紹介. ニコリの美術館パズルです(簡単).平成24年で西暦2012年なので, 24と2012の数字を配置しています. 問題を表示 (カンペンを利用) リンク ニコリ:美術館 カンペン
Let's Note CF-S10 上で Ubuntu 11.04 を利用していて,突然にハングアップすることがしばしば生じ,困っていた. CPUの熱暴走が原因と思っていたのだが,原因は別の所にあった.なんとKernel 2.6.38とCompizのバグが原因だった. Ubuntu 11.10 にアップデー…
Let's Note CF-S10 上で Ubuntu 11.04 を利用しているのだが,突然にハングアップすることがしばしば生じ,困っていた. どうもCPUの熱暴走が原因のようだ. 2011年11月26日 追記 熱暴走が原因と思っていたがKernelとCompizの問題だった. Let's Note上のUbu…
明けましておめでとうございます. 2011年の年賀状を紹介. ニコリのスリザーリンク パズルです(簡単).平成23年で西暦2011年なので, 23と2011の数字を配置しています. 問題を表示 (カンペンを利用) 問題を表示 (ぱずぷれを利用) リンク ニコリ:スリザー…
org-protocol.el を利用して, Firefoxからorgファイルにブックマークする方法を説明する. Ubuntu 10.04 LTSとEmacs23上で, org-7.3 を使用した. リンク Org-Mode org-protocol.el -- Intercept calls from emacsclient to trigger custom actions OrgMod…
8ヶ月ぶりにorg-modeについて.今回は,ある程度見栄えのするHTMLにエクスポートする例を紹介する. 久しぶりなので,OS, Emacs, orgすべて更新されており, Ubuntu 10.04 LTSとEmacs23上で, org-7.3 を使用した. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manu…
ナンプレ自動生成エンジンを使って,数独の問題を作ってみた. 「屯」の文字の形である. 問題を表示 (カンペンを利用) リンク ニコリ:数独 ナンプレ自動生成エンジン カンペン
ナンプレ自動生成エンジンを使って,数独の問題を作ってみた. 「N」と「T」の文字を配置している.自分で解いてみると,結構難しい... 問題を表示 (カンペンを利用) リンク ニコリ:数独 ナンプレ自動生成エンジン カンペン
Scalaを勉強している.勉強中の身ではあるが,以下を例題として,Scalaプログラムの作り方について説明してみる.テキストファイル中に現れる英単語の出現回数を数えて,出現回数の多い語から表示する.入力のテキストファイルとしては,Project Gutenberg …
Scalaを勉強している.勉強中の身ではあるが,以下を例題として,Scalaプログラムの作り方について説明してみる.テキストファイル中に現れる英単語の出現回数を数えて,出現回数の多い語から表示する.入力のテキストファイルとしては,Project Gutenberg …
Scalaを勉強している.勉強中の身ではあるが,以下を例題として,Scalaプログラムの作り方について説明してみる.テキストファイル中に現れる英単語の出現回数を数えて,出現回数の多い語から表示する.入力のテキストファイルとしては,Project Gutenberg …
Scalaを勉強している.勉強中の身ではあるが,以下を例題として,Scalaプログラムの作り方について説明してみる.テキストファイル中に現れる英単語の出現回数を数えて,出現回数の多い語から表示する.入力のテキストファイルとしては,Project Gutenberg …
Scalaを勉強している.勉強中の身ではあるが,以下を例題として,Scalaプログラムの作り方について説明してみる.テキストファイル中に現れる英単語の出現回数を数えて,出現回数の多い語から表示する.入力のテキストファイルとしては,Project Gutenberg …
Scalaを勉強している.勉強中の身ではあるが,以下を例題として,Scalaプログラムの作り方について説明してみる.テキストファイル中に現れる英単語の出現回数を数えて,出現回数の多い語から表示する.入力のテキストファイルとしては,Project Gutenberg …
Scalaを勉強している.勉強中の身ではあるが,以下を例題として,Scalaプログラムの作り方について説明してみる.テキストファイル中に現れる英単語の出現回数を数えて,出現回数の多い語から表示する.入力のテキストファイルとしては,Project Gutenberg …
Scalaを勉強している.勉強中の身ではあるが,以下を例題として,Scalaプログラムの作り方について説明してみる.テキストファイル中に現れる英単語の出現回数を数えて,出現回数の多い語から表示する.入力のテキストファイルとしては,Project Gutenberg …
Scalaを勉強している.勉強中の身ではあるが,以下を例題として,Scalaプログラムの作り方について説明してみる.テキストファイル中に現れる英単語の出現回数を数えて,出現回数の多い語から表示する.入力のテキストファイルとしては,Project Gutenberg …