アンパンマンは良し悪し!!?正しく教育しよう(^^♪アンパンマンとの向き合い方について!!
こんにちは。
5月も半ばを迎えましたが、
いぜん五月病が抜けきらない男
ユゥヨです ( ;∀;)
いつもブログを見て頂き、
本当にありがとうございます (^^♪
今日も楽しく、記事を書きあげましたので
ぜひ、最後までお読みください!!
今日のお話は、
みんな大好き「アンパンマン」
についての話題です!
アンパンマンといえば、
嫌いな子はいないと言い切れるぐらい
人気のアニメですね!
そして、アンパンマンの名物と言えば
「アンパンチ✊」
でも、このアンパンチ、、、
とても、危ない技なのです、、、
我が娘は、僕の顔をめがけて「アーンパーンチ」と
襲い掛かってきたのです ( ;∀;)
というわけで、今日のテーマはコチラ☆
「アンパンマンは良し悪し!?
正しく教育しよう(^^♪」
というテーマで記事にしています!
そんな方々に向けて、アンパンマンとの
向き合い方について記事にしています。
とくに、これから
アンパンマンを使って教育をしていこうとしている
ママさん・パパさんにむけて記事を書いています!
ぜひ、最後までお読みになり、
今後の子育ての参考になれば嬉しく思います(^^♪
アンパンチで顔を殴ってきた!
みなさんは、こんな歌をご存知でしょうか?
「とんとんとんとん・ひげ爺さん、
とんとんとんとん・こぶじいさん、
とんとんとんとん・てんぐさん、
とんとんとんとん・めがねさん、
とんとんとんとん・手はうえに、
キラキラキラキラ・手はおひざ~」
という歌!
タイトルは「ひげじいさん」
というタイトルみたいです!
で、この歌を少し変えた歌が、
「とんとんとんとん
アンパンマン、、、アーンパーンチッ!!」
という歌があるんですが、
これを保育園で覚えてきたんですねー
アーンパーンチの部分、、、
「アーン」で手をグルグル回して、
「パーンチ」と言いながら手を✊にして前に伸ばす!
何とも言えないぐらいの可愛さです!
٩(ˊᗜˋ*)و
そう、そして、
これは2週間前までのお話です、、
つい先日の話、いつもと同じように
「アーンパーンチッ!」をしていたのですが
、
、
、
「とんとんとんとん」と言いながら
僕の方に近づいてきて、、、
「アーン」で手をグルグル回し、
「パーンチ」で僕の顔を
めがけて殴ってきました (笑)
えっ、、、 Σ(・□・;)
チンピラ・ガール や ん 😐
このままでは、マズイ!
平気で人を殴る大人になってしまう、、
と思い、ここぞとばかりに
子どもに話しかけました!
僕「顔をアンパンチしたら、ダメだよ!」
「殴られたら痛いでしょ?」
娘「うん、、、」
僕「分かったなら、やめてね。」
娘「うん、、、(ちょっとしかめっ面😅)」
まぁ~分かったなら、ヨシとしよう!!
数時間後、、、
「とんとんとんとん」と言いながら
僕の方に近づいてきて、、、、
「アーン」で手をグルグル回し、
「パーンチ」で
僕の顔めがけて殴ってきました (笑)
えっ、、、Σ(・□・;)
デジャブ ! ? (笑)
いやいや、笑えない ( ;∀;)
そして、もう一度、
同じように注意しました!
そして、次の日になったら、
「アンパーンチ」といいながら
顔を殴ってきます (笑)
同じことの繰り返し、、
歴史は繰り返すといいますが、
歴史が浅すぎる (^_^;)
「しつけ」って難しいですね ( ;∀;)
アンパンマンに向けて
一言メッセージいたします!
アンパンチ をやめて、
ア~ン よしよし~! にしてほしいです(^^♪
皆様、よき、しつけ方法がありましたら、
コメント欄にて、ご教授お願い致します。
m(_ _)m
まとめ
今日は「アンパンマンは良し悪し!?正しく教育しよう(^^♪」
というテーマで記事にしていきました。
実際のところ、アンパンマンが悪いのではなく、
子どもが誤った行動、危険な行動をとったとき、
どのように注意を促すのか??
ということが問題ですね ( ;∀;)
なかなか言葉で伝えてみるけど、難しい、、、!
ただ注意され、少し不貞腐れる顔を見ていると、
いつもと違うことを言われていることは
理解しているみたいです (笑)
僕自身、半人前人間なので、、、
僕自身も成長していく必要がありそうですね(^_^;)
では、また綴ります👋
<あわせて読みたい記事>
teawase-brog430.hatenablog.com
teawase-brog430.hatenablog.com
teawase-brog430.hatenablog.com
teawase-brog430.hatenablog.com