こんにちは、newmo 株式会社に所属しているアーキテクトの伊藤です。
newmo は 2024 年 1 月に創業したばかりであるため、ゼロからどのようなアーキテクチャにするかを議論しながら開発を進めています。 これについては、次の記事でも話しているので、興味があればぜひご覧ください!
このように議論しながら、newmo では Go 言語と GraphQL を採用することに決めました。
GraphQL と一言にいっても、GraphQL API を扱う戦略はさまざまな方法があります。 たとえば、Netflix では Redefining API Strategy: Why Netflix Platform Engineering Chose Federated GraphQL | Apollo GraphQL Blog で話されているように、GraphQL APIの扱い方も状況によって変遷していくことが話されています。
5/22 に開催される【Go】カンファレンススポンサーブースの集い 2024 〜カウシェ × newmo × メルカリ〜 では、なぜ newmo で GraphQL と Go を選択したのか、その理由や現在考えているアーキテクチャについてお話します!
オンラインでの開催になるので、是非お気軽にご参加いただければと思います。 ご参加いただける方は、イベントページからオンラインで申し込みいただければと思います〜
今後、当ブログで Go 言語や GraphQL についても書いていく予定なので、是非読者登録やX(Twitter)/RSSでフォローしていただけると嬉しいです!
それでは、5/22 にお会いできることを楽しみにしています!
newmo ではエンジニアを積極的に採用中です!
興味があれば DM やカジュアル面談でもお気軽に連絡ください〜
- X(Twitter): https://twitter.com/mrno110