(要申し込み・参加無料)
TAG :
【企業事例から知る!適性検査活用術】実施タイミングから見極めの視点まで! 「ジョブ型採用」を支える資生堂の適性検査活用法
人事採用ご担当者様
【企業事例から知る!適性検査活用術】新卒採用もキャリア採用も! 候補者の入社意欲を向上させる 日本事務器の適性検査活用術
【企業事例から知る!適性検査活用術】「求める人物像」から考える採用戦略 読売広告社が実践する見極めの視点とは
【企業事例から知る!適性検査活用術】面接官の勘と経験に頼らない、「科学的採用」を実現! クオールの適性検査活用術
【採用事例ご紹介セミナー】キャリアの専門性と柔軟性で応募者を惹きつける キリンホールディングスのコース別採用戦略
【企業事例から知る!適性検査活用術】「等身大」の対話でミスマッチを防止。 適性検査結果活用&コミュニケーション術
【企業事例から知る!適性検査活用術】入社後ギャップを無くす 応募者傾向の見極め方
10分間で確認できる!内定辞退防止のためにできるコト ~適性検査の結果を活用して、内定辞退を防ぐ3つの秘訣~
内定者辞退に課題をお持ちのご担当者様 ほか
10分でわかる!求める人材要件の導き方 ~採用したい人材/活躍している人材の特徴を明らかにする~
適性検査分析について課題をお持ちのご担当者様 ほか
10分でわかる!適性検査の視点を理解する ~適性検査の視点を理解して、活躍する人材を見極める~
セミナー終了
【トライアル受検で体感!】適性検査『TG-WEB』体験セミナー
人事・採用ご担当者様
採用難のいまこそ見直したい! “Z世代の採用”を成功させる 適性検査の選び方セミナー
『コンピテンシー面接の実践』――ワークで学ぶ、「成果をあげる人材」を見極めるコツ
大転職時代、『問題社員』の面接での見極め術
HUMANAGE SEMINAR 2024 ――入社後の定着・活躍につながる“マッチング”の視点とは
大転職時代、「問題社員」の面接での見極め術 ――実践!いま求められる〈キャリア採用面接〉体感セミナー
早期離職者防止のために出来るコト~組織に定着し活躍する人材の見極め方~
人事ご担当者様
HUMANAGE SEMINAR Face to Face 2023 ――ポストコロナの人材採用、その「傾向」と「対策」
組織に定着し、早期戦力となる人材を採用時から見極める適性検査『TG-WEB』活用セミナー
ターゲットを絞ると戦略が見えてくる!雇用のカリスマ・海老原嗣生と実践する、クリエイティブ思考の採用活動
【アンコール配信】 コロナ時代におけるコンピテンシーの“本質” ――「ガクチカ」なき時代の採用活動で成果を生み出すために
人事、採用ご担当者様
【アンコール配信】 海老原嗣生が説く、“無手勝流”採用とは
HUMANAGE SEMINAR –Online Fes 2022– “採用”から“定着”、“活躍”のこれから
コンピテンシー(知識やスキルを成果につなげる力)を測定
コンピテンシー適性検査 A8
どのような状況でも臨機応変に行動し、成果を創出できるかを測ります。
入社後のストレス対処力を測定
コーピング適性検査G9
ストレスフルな状況に直面しても逃げずに対処・解決する力を測定します。
エンゲージメントを高める力を測定
ジョブ・クラフティング適性検査 Q1
仕事への取り組み方・考え方から、仕事にエンゲージできる人材かどうかを測ります。
組織や部署にマッチする性格(パーソナリティ)を測定
ベーシックパーソナリティ適性検査 B5
心理学的側面から、性格特性と成果を阻害する要因の有無を測定します。
チームで成果を発揮するためのコミュニケーション力を測定
チーム・コミュニケーション適性検査 W8
チームでシナジーを生み出す力=チーム・コミュニケーション能力を測定します。
安定して発揮できるリーダーシップを測定
グローバルリーダーシップ適性検査 U1
グローバルな環境下でも活躍できる人材かどうかを測ります。
幸せを感じながら働く力を測定
ハピネス適性検査P8
心理学的側面から、仕事に喜びや幸せを感じられるかどうかを測定します。
成果をあげるためのベースとなる判断推理力を測定
判断推理力検査i9
言語・数理に関する論理的思考力を30分の検査で測定します。
職務を遂行するための英語能力を測定
英語能力検査i9e
4年制大学卒業レベルの英語力を15分の検査で測定します。
言語考察力・数理考察力を測定
考察力検査C3
文章を的確に理解する力、数理問題を論理的に解釈する力を測定します。
事務処理に求められる基礎能力を測定
事務処理能力検査J3
限られた時間の中で正確な処理ができるかどうかを測ります。
社会人として求められる基礎的知識力を測定
一般常識検査P3
国語、英語、数学、時事の4つの分野から知識レベルを測ります。
お問い合わせ・トライアルのお申し込みはこちら
Webからお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
03-5212-7170