Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

日経新聞編集委員は「コロナに打ち勝ったイギリスと負け続ける日本」という記事を書く前に、自社が買収したFTの記事を読んだ方がいい

次のような記事がありました。

コロナに打ち勝った国と負け続ける国: 日本経済新聞

日英両国のコロナ対応には今や明確な差がついた。イングランドの人口は5300万人と日本のおよそ半数だ。海外の医療サービス提供体制を比較研究しているキヤノングローバル戦略研究所の松山幸弘研究主幹は「イングランドのNHS(国民保健サービス)傘下病院の病床数は約10万1千。日本の国公立病院を合わせた34万1千床の3分の1程度だが、コロナ医療と通常医療の提供体制を機敏に調整し、入院患者のピーク時も医療崩壊を起こさなかった」と総括している。コロナとの共生実現はその帰結であろう。

イギリスでは新型コロナウイルスと共生が実現できていて、医療崩壊もまったく起こしていないので、日本も見習うようにという日経新聞の編集委員が書いた記事です。

この記事の内容を頭に入れて、8/12付けのFTの記事を読んでみましょう。

The NHS is being squeezed in a vice

Since then, however, the picture is much less clear. Between July and December 2021, England recorded 24,000 more deaths than in a typical year, but only two-thirds of these could be attributed to Covid. And this year, less than half of the 10,000 excess deaths accrued since May were Covid-related. In total, there have been just over 12,000 additional non-Covid deaths across the two periods.

例外的な A&E 待機時間の結果として生じた可能性のある死亡者数が、英国における非 Covid 超過死亡者数の合計とほぼ一致することを示すグラフ

ちょっとグラフは分かりにくく、FT定期購読していないと記事の中身は読めないかもなので補足すると、

イングランドで、2021年の7月から12月で超過死亡が2.4万人発生したうちの、2/3である1.6万人が新型コロナ由来と考えられ、直近、2022年5月以降の超過死亡1万人については同じく半分以下が新型コロナ由来だから、0.8+0.4で1.2万人ぐらいは、新型コロナ由来ではない謎の理由で亡くなっているが、

この謎の1.2万人は、A&E(救急外来)の待ち時間が伸びたことによるものではないかという、イギリスのNHS(国民健康保険制度)が医療崩壊していることを分析した記事となります。

この記事を書いた人はTwitterでも分かりやすく発信してくれているので、そちらを見てもいいし、

イギリス在住の日本人免疫学者の小野さんが引用Tweetで日本語で補足してくれていたりします。

FT=Financial Timesはイギリスの経済紙だけあって、これに限らず、イギリスの医療体制が崩壊していることはずっと報道し続けています。

National Health Service | Financial Times

なお、FTは日経新聞が2015年に1600億円で買収しています。

日経がフィナンシャル・タイムズ買収、親会社から1600億円で | ロイター

はい、ここで、最初の記事に戻りましょう。

コロナに打ち勝った国と負け続ける国: 日本経済新聞

日英両国のコロナ対応には今や明確な差がついた。イングランドの人口は5300万人と日本のおよそ半数だ。海外の医療サービス提供体制を比較研究しているキヤノングローバル戦略研究所の松山幸弘研究主幹は「イングランドのNHS(国民保健サービス)傘下病院の病床数は約10万1千。日本の国公立病院を合わせた34万1千床の3分の1程度だが、コロナ医療と通常医療の提供体制を機敏に調整し、入院患者のピーク時も医療崩壊を起こさなかった」と総括している。コロナとの共生実現はその帰結であろう。

別にキヤノングローバル戦略研究所の分析を鵜吞みにするなとは言いませんけどね。ただ、自社の関係会社で、ずっとイギリスの医療崩壊は報道し続けているのだから、少しはそちらも参考にして記事を書いた方がいいんじゃないかと思ったのは私だけでしょうか。(小町話法)

ちなみに、イギリス(正確にはイングランドとウェールズ)での最近一週間の超過死亡は1000人ぐらいになっているようです。

タイラー・コーエン「イギリスにおけるポスト・コロナウイルスの超過死者数」(2022年8月21日) – 経済学101

上のFTの記事とはデータの基準がちょっと違うかもですが、日本と人口がざっくり半分ぐらいと考えると、日本基準なら一週間で超過死亡が2000人ぐらいです。

日本でも直近それなりの数の超過死亡が観測されているようなので、

週毎 - 死亡数 | exdeaths-japan.org

イギリスの超過死亡は多いという点のみで、日本のほうが医療体制がマシなんてことは言いません。

ただ、少なくともイギリスの医療体制が、保守党による医療費削減で、ここ最近はずっとひっ迫(というか崩壊)状態なのはFTを読んでいれば周知の事実なので、簡単に、「イギリスは勝ち組!」みたいなことを、

日経新聞の記者が感覚論で記事を書いているのを見かけると、「日経新聞はFTから、Factベースで記事を書くことを学んだほうがいいのでは?」と言いたくなるのは私だけでしょうか。(小町話法二回目)

今日はこんなところです。ではでは!