受験生のスランプ解消「犬の散歩」が効く納得理由 悩みを抱える受験生に対して親ができること

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
犬の散歩
受験期でスランプの子に犬の散歩をさせるといい理由とは(写真:今井康一)
受験が近づくにつれて、さまざまな不安や焦りを抱える受験生や親は多いと思います。それらを解消するためにはどうしたらよいのか。短期集中連載「現役東大生が解決!受験お悩み相談室」では、偏差値35から東大合格を果たした漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡壱誠氏が率いるカルペ・ディエムのメンバーが、数多くの受験生を指導した経験を基にした解決策を伝授します。

不調の原因を特定するのは難しい

「西岡さん、うちの子がスランプで全然勉強できていないんです。もう受験も近いのに……」

「スランプの子どもに対しては、どんなふうに対応すればいいんでしょうか? 正直、接し方がわからなくて」

受験生の親御さんと話していると、よく「スランプの対処法」についての相談を受けます。受験におけるスランプとは「精神的な不調によって勉強がなかなかうまくいかない状態」のことです。

連載の記事一覧はこちら

原因が明確であれば対処しやすいのですが、スランプになっている本人も不調の原因がわからず、解決策が思い浮かばない状態に陥っているわけです。具体的な悩みとは違って、漠然とした悩みというのはとてもやっかいです。

漠然としているから言語化できず、変化がないことへの不安だから対処法がない。言ってしまえば、「治療法のない病気」のようなものです。完全には根元を断ち切れず、うまくいかないことのほうが多いわけですね。

そういうときに親御さんは子どもにどう接すればいいのか?

次ページ受験生1人で向き合わせてはいけない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事