Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

海に革命「無人運航船」で日本はどう変わる 小型 大型 高速…もう現実に

「無人運航船」の実証実験が相次ぎ行われ、成功しています。離島を結ぶ小型船から、多くの人と荷物を運ぶ大型フェリーまで様々。その実現は、日本の課題解決のみならず、世界にインパクトを与えそうです。

1月~3月「無人運航」実証実験相次ぐ

 人の手に頼ることなく海上を自動で航行する船が実現する日が近づいてきました。日本財団は2025年までに無人運航船を実用化することを目標に掲げ、約88億円の事業費を投じて無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」に取り組んでいます。プロジェクトのフェーズ1として、まずは世界で初めて既存航路で無人航行を実現するため、幅広い企業が集まった5つのコンソーシアムによる実証実験が2022年3月まで行われます。

Large 20220221 01
苫小牧~大洗間を無人運航した「さんふらわあ しれとこ」(画像:商船三井)。

 1月から2月にかけては小型観光船「シーフレンドZero」や大型フェリーの「それいゆ」「さんふらわあ しれとこ」、内航コンテナ船の「みかげ」を使用した実験が行われました。

 それぞれの実験では、針路上で交差する可能性がある他の船や障害物を船上に搭載されたコンピューターが検知して避ける「自動避航」や、人の手による繊細な操船が必要な出入港の自動化といったことを、実際に運航する海域などで検証しています。

 特に「それいゆ」での実験では、全長222mの大型船が自動運航モードで、最速26ノット(約50km/h)もの高速で海上を駆け抜けるという前代未聞の試みが行われました。

 船の種類や運行距離、海域の条件も異なるそれぞれの実証実験を見てみましょう。

最新記事

コメント