珍しい「有料の急行列車」が増発へ!元は通勤電車で中身は“特急” 現在は1日2往復
乗車券のほかに急行券が必要です。
有料の急行列車「秩父路」が増発
秩父鉄道は、2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施すると発表しました。主に有料の急行列車「秩父路」の増発などが予定されています。

非常に珍しい有料の急行である「秩父路」は、平日ダイヤでは影森~熊谷間を1日2往復、土休日ダイヤでは羽生~三峰口(上りは影森~羽生)間を1日2往復運行しています。
乗車する際には乗車券のほかに、急行券(大人300円・小児100円)が必要。車両は西武鉄道の新101系を改造した6000系で、座席は西武鉄道10000系電車「ニューレッドアロー」に装備されていたリクライニングシートとなっています。
今回のダイヤ改正では、急行列車を2往復から3往復に増発。土休日ダイヤでは、三峰口駅発羽生行の急行列車が設定され、上り急行列車の運転区間が拡大されます。
ダイヤ改正ではこのほか、平日ダイヤで羽生~影森間の日中時間帯の列車間隔がおおむね均等化されます。また土休日ダイヤでは、西武秩父駅に到着した特急列車と、御花畑駅発の長瀞方面への接続を考慮したダイヤとなるなど、各種変更が予定されています。
コメント