Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

10-643

PSP奥

643名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:03:36 ID:oyZxB9ve
飼っていたももんがの為におばあちゃんの山で採らせてもらったドングリを
ビンに入れておいて一日三個ずつあげてたらある日なんだかあああああ。
でもナマの方が好きだから煮るわけにもいかずああああ。

小学生の時によく一緒に遊んでたAがすごく手癖の悪い子だった。
私の持ってた可愛い文房具がしょっちゅうなくなったんだけど、
そのたびに別のB子ちゃんの事を
「あの子すぐ盗むよ」
なんて言って自分の隠れ蓑にしようとしてた。
いつも三人だったから本当にどっちなのか分からず、
そして疑うのもいやだったんだけどAとだけ同じバレエ教室で私の
買ったばかりのシューズが無くなったのでAだと分かった。

同じ市内だったが学区の違うところに引っ越して行ったので、
中学は別々になりそれからずっと忘れてた。

こないだうちの下の子とヤツの一人目が同級生で、同じ幼稚園を
希望している事が分かり
久しぶりに園の説明会で会ったのを機にお茶を飲みに行った。

ほんと、全然変わってなかった。
子供の見てる前で、トイレに行っているスキにカバンの中を漁ってた。
涙が出そうになったよ。
盗癖って直らないんだなって改めて思った。

 
644名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:06:20 ID:jVSw3Z8x
うわ乙。
出来ればkwsk

 
646名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:23:22 ID:t4zhepz/
うわあ乙
カバンの中漁ってるってなんで分かったの?

 
648名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:36:36 ID:saKuQVii
カバン置いてトイレに行ったってこと?
漁られたのは災難だったけど、気をつけなくちゃ。
でも、ホント治らないものだね。盗癖って。

 
651643:2006/11/26(日) 15:53:33 ID:oyZxB9ve
>644
詳しく。ええとね、ドングリの中から出てきた白く細長いうにゃうにゃしたのが
ビンの底に溜まってあせdrftgyふじこ」

現場を見ました。
うちの下の子のオムツから少ししっこが漏れてたんで、換えてやろうと
トイレに立ったんだけどその時にふとAに色々盗られた事を思い出して
貴重品の入ったカバンだけは持って、後はオムツだけ持って
マザーバッグを置いてった。

まあ上の子(真ん中なんだけど)がいるから大丈夫だろうと思っていたら、
初めての人とずっと一緒にってのが恥ずかしかったらしく途中で上の子も
来てしまったので大急ぎでオムツを替えて戻ったらマザーバッグを
ごそごそしてた。
んで、ミッフィーのオムツポーチを右手に持ち、PSPをテーブルの上に置き、
それらを急いで自分のカバンに移そうとしていたところでなんと声を掛けて
いいか分からず、がっと腕を掴んで止めさせた。

自分の子もいる前で、うちの子も( ゚д゚)ポカーン としているし、親に恥を
かかせるのもどうだろう、でも何も言わずにこのままいる訳にもいかない、
だけどどうしたらいいのか分からない。
色々考えているうちに涙が出てきて、
「子供が見てる前で何やってるの。」と言ったら慌てて、
「うん、うん、ごめーん。○○(Aの子)が間違ってこのカバンに私の車の鍵
入れちゃって~。ちょっと開けさせて貰ったよー。
やだ、なんか誤解、あ、そうだ、私もう帰らなくちゃ!」
と言い訳しながら立ち上がった時にキレて、
「盗った物返して!」と怒鳴ってしまい店中の晒し者になった。

バンバン投げるように(と言うか投げた)ポーチとPSPを叩き返して、
お金も払わずに出てってしまった。
その後幼稚園の面接を受けたのかどうかは分からないけど、
一緒に通わせるのは物凄く嫌だ。

 
652名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:56:57 ID:os41bqfv
うわー。
もう、前科あったりして。
なくても、すぐにつかまりそう。
全力で逃げてください。
653643:2006/11/26(日) 15:58:26 ID:oyZxB9ve
混乱しそうなので補足。

文中で「上の子」と表記したのは、三人兄妹の真ん中の子(来年幼稚園)。
下の子は今一歳半。

Aの子は一人。

最初にうちの下の子とAの子が同級生・・・とか
かいたから、意味が分からなくなった人ごめん。

 
654名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:02:36 ID:nceujNGg
GJ&乙。
もう会わなくていいよ。それと幼稚園にチクっておけ。
幼稚園としても、そんな親の子に来てもらったら
迷惑だろうから。

 
655名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:32:28 ID:9irFfDCj
自分のカバンに移そうとしている所で腕を掴んだのに、
「盗った物返して!」で投げられたという事は
見つかっても尚、強行に泥棒して、逃げようと立ち上がったの?

 
656名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:44:15 ID:kS7GqmrE
PSP、液晶がやわいよ。すぐ壊れるよ。叩いたり投げたりしたら…
ちょっと確認してみた?

 
657名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:47:17 ID:t8W0uzp7
>>665
他にもかばんにしまってたんでそ
 
658657:2006/11/26(日) 16:47:48 ID:t8W0uzp7
やってもーたorz
× 
>>665
○ >>655
 
660643:2006/11/26(日) 16:54:47 ID:oyZxB9ve
多分相手も現場を押さえられて慌てていたんだと思う。
テーブルの上に数点自分の物が置いてあったのは、少し遠くから確認した。
まさか、まさかこんな人の大勢いる中で・・・と思いながら近づいた時に
さっとカバンに突っ込んだのでその手を掴んだんだけどカバンの中で
手を離したので物はカバンの中に落ちた。
何もなかったみたいな顔して逃げようとしてたけど、
多分見つかったのは初めてなのかもと思った。
相当挙動不審だったし。

>656
一応保護ケース(皮の二つ折りケースなんだけど)に入ってたから、
後ですぐに電源入れたときは大丈夫だったけどその日の夜からじわじわと
液晶が黒っぽくなってった。
今はもう・・・。

説明会で会っただけで、今の相手の住所も分からない。
(名前も旧姓しか知らない)
小学校の時の同級生で、彼女と付き合いのある人も身近にいない。
幼稚園が同じになったら弁償を!と思ったけど、現場を見てしまった子供が、
「あれは何してたの?あのオバちゃんは何で怒ってたの?」
と聞いてくるのを見て夫とどうするのが一番いいのか話し合ってる。
でも面接で姿を見なかったこともあるし、よその幼稚園に行ったのかも。

 
661名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 17:27:42 ID:ewYlvoH+
なんかやな話だね…。「盗癖」って一生ものの病気なんだね。
赤の他人ながら情けない気分。

 
662名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 19:44:59 ID:kS7GqmrE
>>660
家のPSPも液晶がいかれたときはソニーにおくって修理代が9000円した。
ただ、ソニーも液晶が壊れやすいことは承知なので
お金はかかるがちゃんと直してくれるよ。

 
667名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:30:29 ID:GlPF5AVI
こういうのって警察に被害届けは出せないのかな?
実際に弁償して貰えるかどうかは兎も角、今後の予防として。
もし同じ幼稚園になってしまっても「あの時の事は被害届けを
出してある」って言えば相手も調子に乗る事は無いと思うし…

 
674名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 07:25:35 ID:Vbx73z38
説明会のあとで子供二人とマザーズバッグ抱えてそんな相手とお茶するんだ…
いや、なんかそういう相手ともお茶しようというパワーというか欲求って凄いなあと感心した
説明会って結構子供連れでそれだけでも大変だろうに。

 
675名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 07:55:45 ID:L1pzAZP7
小学生の時以来なんだから まさか今も盗癖があるとは
思い至らないのでは?
顔知ってたらお茶くらいするかもしれん
小学生の時の悪癖を今も持ってるとは 普通思わんだろう

 

次のお話→668


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年02月23日 17:49