Q、MonsterTV HDUSの読み方を教えてください
A、エッチだす
Q、HDUSで地デジの受信感度を調べたい
A、 「内蔵カードリーダー使用、受信レベル表示」のドライバパッチ適用後に
HDUSTestで情報ウィンドウを表示させる。もしくはHDUSSignalMeterを使用する
Q、HDUSを認識しません、ドライバの自動ウィザードも立ち上がりません
A、外部電源を入れられるタイプのUSBHUBを使用する
Q、何も映りません
A、B-CASカードの表裏確認する
例 日立HX-520UJ.J 赤もしくは青面を裏、白面を表(金色の端子を表)にする
(B-CASを認識しているとき:緑点滅、使用時:赤点灯)
Q、HDUSの内蔵カードリーダーは使えますか?
readme.txtより
1. オリジナルの080701_DrvにCRLEVEL_080701.EXEでパッチを当てる。
2. パッチを当てたドライバをインストールする。
3. B25Decoder.dllと同じフォルダに同梱のwinscard.dllを入れる。(絶対にWINDOWS\System32にコピーしないこと。)
汎用スマートカードリーダーじゃないのでHDUSにB-CASカードを刺すとフリーオは使えない
EpgDataCap_Bon B25Decoder.dll1.2.1.0で動作確認
Q、マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない
A、セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断される。「リモートデスクトップを使わない」か「B-CAS鯖を別途立ててBonCasLinkを使う」、「VNCでリモート接続する」
Q、Windows2000にVC++2005/2008ランタイムインストールできません
Windowsインストーラ3.1をインストールする
Q、HDUSTestが動かない このアプリケーションの構成が正しくないため~なエラーが出て起動しない
A、VC++2005SP1ランタイムを入れる
Q、EpgDataCap_Bonで時々再生できないtsが出来てしまう
Q、サスペンドから復帰させるとデバイスを見失う
A、SKNET_AS11LoaderをMTVHDUS_080808_Drvのにする
1. 080701ドライバーフォルダ内のAS11Loader関連の2ファイルの拡張子をリネームする
2. 080808ドライバーフォルダーからさっきリネームした2つの同名ファイルをコピペする
3. 080808ドライバーフォルダーのDriverRemoverでドライバー削除して再起動
4. 再起動して、ドライバーの検索画面になったら常に080701フォルダーを指定して導入
最終更新:2008年10月04日 00:06