基礎データ
特記事項
対応評価の大まかな目安 |
◎◎ |
広告打ち切り・今後広告を出さない・今後広告を出す予定はない |
◎ |
良対応・厳重な抗議 |
○ |
普通、中立対応・対応検討中、今後注視 |
△ |
保留・問合せの返答結果待ち (3日以内に回答なければ×) |
× |
悪対応・無回答・処分は十分 毎日の姿勢を容認・広告続行 |
NTTコミュニケーションズ
7/1 ◎(事態に大変驚いている)
20 :可愛い奥様:2008/07/01(火) 14:31:47 ID:4pxCIk6l0
NTTコミュニケーションズ(フレッツ光)に電凸
折り返し電話が自宅にあり。
対応者はお客様相談センターカスタマーズフロントの男性(責任者らしい)
ニュースは知っている。
[[不買運動]]が起こっていること、掲示板で炎上していることについても知っている。
社としては、この事態に大変驚いているとともに状況の把握に努めている。
今後この問題が社会状況的に見て大変けしからないということになれば広告選定
から外すということも十分考えられるとのこと。
私「今現在報道されている事実だけでも十分けしからないのでは?」
担当者「もちろんその認識はあるので、担当部局で対応している。」
毎日新聞が媒体として不適切ではないかというお客様からの意見は関係部署を
交えて行う会議に担当者が議題として提出し、必ず行うとのこと。
「現在の社内対応は?」と聞くとそこまでは教えられないとのこと。
広告は年間計画に基づいて行われており、そのための予算も確保されてはいるが
不適切な媒体だと判断した際には年間途中でも外すことは十分にありうるとのこと。
7/1 ○(問題として会議に提出できる段階にない)
426 名前:188[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 15:44:10 ID:SZZblNLD0
NTTコミュニケーションズ
話は知っているがまだ問い合わせ件数が少ないため
問題として会議に提出できる段階ではないとの事。
個人間では問題になっているようですが
会社としてはまだ動けないみたいですね。
やはりまだこれからですねw
最終更新:2008年09月13日 13:55