邪神バスカー
パラメータ
出現章 | 序章 | 性別 | 男 |
属性 | 火 | HP | 288-305 |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 72-76 |
種族 | 悪魔 | 素早さ | 33-35 |
EX(レバー回転) | 熱波の業火→燎原の業火 | ||
EXゲージ消費量 | 10 | ||
入手方法 | 魔王バスカー(LV10)+闇のグレーン | ||
CPU対戦時アイテム | 闇のグレーン | ||
邪神の魔樽(レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | ほほえんでいる | ほほえんでいる | ほほえんでいる | ★★★★→★ |
2 | ほほえんでいる | ほほえんでいる | こうげき | 邪神の一撃 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 邪神の一撃 |
4 | こうげき | こうげき! | こうげき! | 邪神の一撃 |
5 | こうげき! | こうげき! | 会心の一撃 | 邪神の影刃 |
6 | 灼炎の一撃 | 燃ゆる地獄 | 邪神の影刃 | 邪神の影刃 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- 灼炎の一撃
- 必殺の一撃
- 邪神の影刃
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- 魔王の一撃
- 燃ゆる地獄
- 邪神の一撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- ★★★★→★
- 技変化
-
無効
- ほほえんでいる
(BOSS)邪神バスカー 出現条件
- リーダー(1枚目)に魔王ムウスをスキャン
- クラス合計に関わらずランダムで出現
クラスチェンジ派生
- 邪神バスカー(LV10)+邪神の魔樽→カードの絵柄変化
解説
魔王バスカーが邪神となった姿で、序章のラスボス。
前作の邪神系と同様に黒や紫を基調とした姿に変化しているほか、王冠や左手の宝玉・玉座等の金色の部分は銀色へと変化している。
【灼炎の一撃】【燃ゆる地獄】の性能は魔王バスカーのページを参照。
-
【邪神の影刃】は敵単体に倍率220%(実質231%)のダメージを与える火&闇属性単体物理攻撃。麻痺の追加効果がある。
- 【灼炎の一撃】の上位互換と言える技である。
-
【邪神の一撃】は敵全体に倍率130%(実質136.5%)のダメージを与える闇属性物理攻撃。
- 前作から邪神系にはお馴染みの技である。
- 水属性には【燃ゆる地獄】の方がダメージが大きい。対水属性に特化するなら【燃ゆる地獄】型で育成するとよいだろう。
-
EXは下位で倍率150%(実質157.5%)、上位で倍率170%(実質178.5%)の火&闇属性全体魔法攻撃。
- 魔王バスカーのEXと比べて下位・上位ともに10%ずつ倍率が上がっている。
余談
解禁現在、魔王バスカーのステータス/コマンドを引き継ぐバグらしき問題が発生している。
オレコマンドについて
歯向かう者も歯向かわざる者も、
邪神バスカーは等しく焼き払う。
獄炎の暴君に理など通じない。
燃えるから燃やす、ただそれだけのことだ。
闇の炎でまた、街が黒き灰となる。
(2025/02/07~2025/02/14 コマンド:↑↑↓↓←→)
コマンドサンプル(【邪神の影刃】型・コマンド潜在)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | ほほえんでいる | ほほえんでいる | ほほえんでいる | ★★★★→★ or 灼炎の一撃 or 魔王の一撃 |
2 | こうげき! | ★★→★★★ | 会心の一撃 | 邪神の影刃 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 邪神の影刃 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 邪神の影刃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 邪神の影刃 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 邪神の影刃 |
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | (省略) | ほほえんでいる | 必殺の一撃 or 燃ゆる地獄 | |
2 | 灼炎の一撃 | 必殺の一撃 or 燃ゆる地獄 | ||
3 | 灼炎の一撃 | 邪神の影刃 | ||
4 | ★★★→★★★★ | 邪神の影刃 | ||
5 | ★★★→★★★★ | 邪神の影刃 | ||
6 | ★★★→★★★★ | 邪神の影刃 |
1・2リールはキャパシティが減少しているため、魔王バスカーの時点で整えておく必要がある。
コマンドサンプル(【必殺の一撃 or 燃ゆる地獄】型・コマンド潜在)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | (省略) | 必殺の一撃 or 燃ゆる地獄 | ||
2 | 必殺の一撃 or 燃ゆる地獄 | |||
3 | 必殺の一撃 or 燃ゆる地獄 | |||
4 | 必殺の一撃 or 燃ゆる地獄 | |||
5 | 必殺の一撃 or 燃ゆる地獄 | |||
6 | 必殺の一撃 or 燃ゆる地獄 |
台詞
魔王のときと比べて挑発的かつ豪快である。
登場 | 「真の姿のバスカーが、少し遊んでやろう!」 |
登場(BOSS) | 「さあ、決着をつけようではないか!真の強さを解放したこのバスカーの力、とくと見るがいい!」 |
カットイン(vs紅蓮の騎士スタン) | 「フハハハ!!随分らしくなってきたではないか!!」 |
カットイン(vs魔王ムウス) | 「よく喋る虫けらだ!このバスカーが跡形もなく消し去ってやろう!」 |
カットイン(vs(BOSS)魔王ムウス) | 「フン、ムウスではないか!貴様なんぞ片手で十分だ!」 |
行動前 | 「いいだろう!」 |
こうげき! | 「喰らうがいい!」 |
会心の一撃 | 「フーッハッハッハッハッハッハッ!くたばれぇ!」 |
必殺の一撃 | 「ハハハハハハ!華々しく散れぇ!」 |
灼炎の一撃 | 「ふん!灰燼に帰せぇ!」 |
魔王の一撃 | 「フーッハッハッハッハッハッハッ!消えろ、虫けらどもがぁ!」 |
燃ゆる地獄 | 「ふん!死灰と化すがいい!」 |
邪神の影刃 | 「うおおぉ!闇夜に葬り去ってやろう!」 |
邪神の一撃 | 「ぐおおぉぉ!闇夜の中を彷徨うがいい!」 |
ミス | 「はあ…」 |
ステータス↑ | 「どわああぁ!!」 |
ステータス↓ | 「ふんっ!」 |
麻痺 | 「小賢しい…!」 |
ダメージ | 「気は済んだか?」「この程度か?」「虫けらがぁ!」「取るに足らん!」「うおぉあっ!」 |
EX発動 | 「覚悟はいいか?この世の終焉を見せてやる!」 |
EX技 | 「グーワッハッハッハッハッハッハッハッ!跡形も無く、消し去ってくれるぅ!!」 |
超EX技 | 「フッハッハッハッハッハッハッハッハッ!業火よ飲み込め!天地丸ごと焼き尽くしてやるぅ!!」 |
勝利 | 「グワッハッハッハッハ!このバスカーの真の姿に、比肩する者など存在しない!!当然の結果だ!」 |
撃破 | 「グゥッ…この姿のバスカーが敗れるなど…認めんぞ…ッ!!」 |
撃破(BOSS) | 「この姿をもってしても敵わぬとは…ッ!だが覚えておけ!邪神は何度でも蘇る…貴様らを潰す時が来るのが楽しみだァ…ァハッハッハッハッハァッ!!」 |
排出(加入時) | 「我がしもべになりたいだと?フン!貴様ごとき、食糧にもならん!」 |
排出(~LV7) | 「この程度で、配下になった気になるなよ?何かあったら容赦はせんぞ!」 |
排出(LV8~9) | 「ほう?少しは役に立つじゃないか!このバスカーの忠実な犬になるがいい!」 |
排出(LV10) | 「グワッハッハッハッハッハッ!我こそが、この宇宙を統べる絶対的な存在!!我がしもべであること、誇りに思うんだなぁ!!」 |
添付ファイル