Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

うつ病 − うつ病治療をはじめる患者さんとご家族の方へ

ご自身やご家族の症状について、心配や疑問を持たれた場合には、ご自分で判断されずにお医者さんにご相談ください。

監修:昭和大学 名誉教授 上島 国利 先生

はじめに

うつ病の治療では、患者さんと医師、看護師、薬剤師などの医療従事者との信頼関係を構築することが大切です。
このページに記載されている内容は、うつ病の治療に関する情報としては、ほんの一部ですので、治療を行っていく上で疑問や不安などがあれば遠慮なく医療従事者に相談しましょう。それが信頼関係を構築するための第一歩となります。

はじめに

うつ病は特別な病気ではありません

日本人4,130名を対象とした「こころの健康についての疫学調査に関する研究」によると、うつ病は生涯のうちに6.1%1)、約16人に1人が経験するという結果が出ています。うつ病は珍しい特別な病気ではなく、だれでもなる可能性がある病気といえます。
うつ病は特別な病気ではありません
1) Ishikawa, H. et al.: Epidemiol Psychiatr Sci.,2016, Jun, 25(3), 217-29

うつ病は、治療可能な病気です

うつ病は、「休養」、「精神療法」、「薬物療法」などにより治療することが可能です。病院を受診し、あせらずゆっくりと続けることで、回復をめざします。
うつ病は、治療可能な病気です

うつ病は、さまざまな原因で起こります

家族や友人など親しい人の死や病気など、悲しい、苦しい出来事がストレスとなり、うつ病を引き起こすことがあります。それ以外に、昇進や結婚、こどもの独立などどちらかというと明るいうれしい人生の転機であっても、本人にとっては重荷でストレスと感じることがあり、それらがうつ病の原因となることがあります。

うつ病は、さまざまな原因で起こります

うつ病の症状を知ることからはじめてみましょう

うつ病では、「こころ」と「からだ」のどちらかまたは両方にさまざまな症状があらわれます。
うつ病の症状を知ることからはじめてみましょう
こころとからだの主な症状

うつ病の治療

うつ病の治療には、休養、精神療法、薬物療法などがあります。休むことは悪いことではありませんし、「何かやらなければ」とあせることもありません。休養をとることは、うつ病から回復するために非常に重要です。


精神療法では、医師やカウンセラーなどが、患者さんと対話を重ねながら、問題を解決する方法を患者さんと一緒に探すお手伝いをします。精神療法には認知療法や対人関係療法などがあります。


また、薬物療法がのぞましいと判断された場合は、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害剤)やSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤)、NaSSA(ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ剤)、セロトニン再取り込み阻害・セロトニン受容体調節剤などの抗うつ薬が使われることがあります。


他にも三環系や四環系と呼ばれるものもあり、医師はこれらの抗うつ薬の中から患者さんの症状に合ったものを処方します。

うつ病の治療

うつ病患者さんのご家族へ

患者さんのことを思うあまりに、過剰に援助することはやめましょう。

また、頑張るように励ますと、患者さんが回復をあせり悪化することもあります。

なるべく、今までと変わらない態度で接しましょう。

うつ病患者さんのご家族へ

うつ病の治療に大切なこと

まずは、患者さん自身がうつ病について知ることが重要です。

うつ病の回復には個人差がありさまざまです。また、よくなったり悪くなったりを繰り返すため、一時的に悪くなっても、あせらずに治療に向き合うことが大切です。

医師は、患者さんの様子をみながら、治療方法やくすりの処方などを判断します。気になる症状や不安に感じることがあれば相談しましょう。

うつ病の治療に大切なこと
Qaseem, A. et al.: Ann. Intern. Med., 2016, 164(5), 350 を参考に作図

うつ病治療に関する疑問にお答えします

1. 医療機関では、どのような流れで診療が進められますか?

問診や内科的な検査も行います。問診では、うつ病かどうかを診断するために、さまざまな角度から具体的な質問が行われます。

また、うつ病の症状の中には他の疾患が原因となっている症状もあるため内科的な検査も行います。

うつ病と診断された場合には、患者さんの状態に合わせて抗うつ薬などのくすりが処方されることがあります。

定期的に受診し、状況に合わせてくすりの量を減らしたり、くすりの種類を変更したりします。医師が回復したと判断した場合には、くすりを飲まなくてもよくなります。

医師のイラスト

2. 先生からはどのようなことを聞かれますか?

現在までの症状や体調の変化はもちろん、職業や家族との関係、友人関係などプライベートなことも含めてさまざまなことを詳しく尋ねられます。なかなかスムーズに答えられない場合もあると思います。

伝え忘れたことや、くすりの服用を始めて気になることがあれば、次回の受診前にメモにまとめておくとよいでしょう。

3. うつ病と診断されたら、必ずくすりを服用しなければなりませんか?

軽いうつ状態の場合には、十分に「休養」をとることで自然に治る可能性もあります。

しかしながら、なかなか自分で「休養」をとることは難しく、症状が長引いたり悪化したりしてしまうことがあります。

医師は、患者さんの状態により、治療の計画を立てています。

医師からくすりを処方された場合には、必ず医師の指示に従ってくすりを服用するようにしましょう。

4. うつ病のくすりを飲んで、性格が変わることはありませんか?

うつ病のくすりは、患者さんの性格を変えようとするものではありません。脳に作用して、ストレスなどで減少した気分や意欲に関わる神経伝達物質を増やすくすりです。医師の指示に従って、くすりを服用することが大切です。くすりを服用していて気になることがあれば、どんなに些細なことでも医師や薬剤師などの医療従事者に相談しましょう。

5. うつ病のくすりを一度飲み始めると、一生飲み続けなければならないのですか?

うつ病の症状が改善した場合には、くすりの服用をやめることができます。しかし、よくなったからといって自分の判断で勝手に中止せず、必ず医師の判断に従いましょう。

関連サイト

誠に勝手ながら、「うつ病~こころとからだ」は2021年12月に閉鎖いたしました。

長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

この記事をシェアする