Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

福島県金山町のニュース・速報

57件中 1~20件表示
大雪で災害救助法適用 会津13市町村に福島県 生活影響拡大恐れ
02月08日
福島民報福島民報
上空に強い寒気が流れ込んだ和歌山県串本町の沿岸部で7日朝、海の上に島や船が浮いたように見える現象が観測された。和歌山地方気象台によると「浮島現象」という蜃気楼の一種とみられる
新潟と石川に「顕著な大雪情報」 8日は太平洋側も降る恐れ
02月07日
共同通信共同通信
気象庁
長引く寒気、記録的積雪も 太平洋側でも強く降る恐れ
02月07日
共同通信共同通信
7日まで大雪か 福島県内、交通障害や落雪警戒 只見、積雪242センチ
02月06日
福島民報福島民報
ちょうちん行列に参加した子どもたち=柳津町
ちょうちん行列、夜照らす 柳津で冬まつり
02月02日
福島民友新聞福島民友新聞
吉村氏、全35市町村で得票率9割超 県知事選
01月28日
山形新聞山形新聞
<北見オホーツク>ニシンとの出合い 星野雄飛
01月08日
北海道新聞北海道新聞
オープンに向け準備を進める江川さん(左)、石川さん
【鉄路と生きる】福島県の只見線 観光活性化乗り遅れない 会津坂下駅前に誘客拠点 40年空き家…貸し店舗に
01月07日
福島民報福島民報
バスツアーをPRするチラシ
只見線や冬の奥会津楽しもう! 1月11日からバスツアー 福島県管理事務所
12月29日
福島民報福島民報
狩猟の重要性などを語る猪俣さん
狩猟の魅力を体感 マタギ講演、ジビエ料理も 会津若松でイベント
12月22日
福島民友新聞福島民友新聞
ダムと水力発電の魅力をPRする卓上カレンダー
2025年ダムカレンダー作製 14日から福島県会津地方などで配布 東北電力会津若松支社と会津発電技術センター
12月12日
福島民報福島民報
販売開始とともに宝くじを購入する人たち=いわき市・平一町目宝くじセンター
10億円の夢求め「大黒様」に行列 年末ジャンボ宝くじ販売開始
11月21日
福島民友新聞福島民友新聞
10月31日の日報抄(朗読付き:FMうおぬま)
10月31日
新潟日報新潟日報
ビームスで販売される只見線沿線自治体の10種類の特産品
JR只見線沿線の逸品を販売 29日から 東京・新宿のBEAMSで
10月29日
福島民報福島民報
多くの来場者でにぎわう会場
奥会津の郷土料理など一堂に 20日まで福島県金山町で「ごっつおまつり」
10月20日
福島民報福島民報
斎藤館長(左)、大竹さん(右)から記念品を受けた柳さん夫婦
福島県金山町の東北電力奥会津水力館「みお里」 来館10万人達成 新潟の夫婦に記念品
10月12日
福島民報福島民報
「会津人が書いた只見線各駅物語」の表紙
JR只見線の秘話を一冊に 「各駅物語」を出版 福島県会津坂下町出身のフリージャーナリスト鈴木信幸さん
10月10日
福島民報福島民報
発売された「SAI」の名刺入れ
JR只見線全線再開通2周年 沿線間伐材で新商品 福島県の金山町観光物産協会が販売
10月02日
福島民報福島民報
JR只見駅に到着した列車から続々と降り立つ乗客=28日午後2時30分ごろ
【只見線全線再開通2年 地方創生の針路】(上) 知名度、今や全国区 知恵絞り官民で誘客 福島県
09月30日
福島民報福島民報
癒しの森の交流広場に横たわる「国界の大ブナ」(左下)。森のサイクルが観察できる
【ふくしま創生臨時支局・只見町】自然の息吹感じる 福島県只見町「癒しの森」 10月下旬から紅葉見頃
09月29日
福島民報福島民報