Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

爺(演:原田芳雄)の刺客の育て方は冷酷非情?映画『あずみ』

山の中で稽古

映画『あずみ』では、爺(演:原田芳雄)の刺客の育て方が冷酷非情なものだったので、詳しく紹介しましょう。

映画『あずみ』のキャスト

引用:https://www.amazon.co.jp/

2003年5月10日に上映された日本映画『あずみ』は、あずみを演じる上戸彩さんが、信じられないほどの素早い動きで、敵を切り倒していきます(DVDの収録時間は142分)。

監督&脚本

登場人物&俳優

映画『あずみ』のストーリー

爺は、多くの刺客を育てあげていて、そこにはあずみもいました。

そこへ長戸が、天海からの命令を伝えにきて、それは「主君『徳川家康』に敵対する浅野長政加藤清正真田昌幸を仕留める事」を知らせるものでした。

あずみたちは、まず浅野長政を仕留めるために向かいますが、そこで釣りを楽しむ武士がいました。釣りをした事がないあずみが不思議そうにしていると、長政は笑いながら釣りの楽しみを教えるのです。

そこで2人は共に名前を名乗る事にしましたが、この人物こそ浅野長政だったのです。あずみは想像していたような悪人ではなくショックを受けますが、使命を果たすために浅野長政を仕留めるのです。

続いて、加藤清正も打ち取る事ができますが、それは後に影武者でる事が分かり、逆に加藤清正はあずみたちを襲撃しようと企みます。

加藤清正は、美女丸を牢獄から出す事を条件に、あずみたちを討伐するように命じます。美女丸は、あずみの仲間を切り刻み、敵が苦しむ姿を楽しんでしまいます。

しかも、官兵衛は、わざと爺を生け捕りにして、あずみを誘い込む事にしました。そして、あずみは清正が集めた武士や野党たちを急襲します。

あずみのあまりの身体能力の前に、武士や野党たちは次々に切り捨てられていき、その太刀さばきはやぐらを倒壊させるほどでした。これに美女丸は「すごいよ、あの娘、すごい、飛猿」と興奮します。

そして、あずみと美女丸がついに一騎打ちをする事にします。はたして、あずみは美女丸や清正を討つ事ができるのでしょうか?

『爺の刺客の育て方は冷酷非情』

あずみは、ひとりぼっちになっている所を爺たちに手を差し伸べられます。その爺の元には、あずみだけではなく多くの少年たちもいて、剣の稽古をつけられていき、たくましく成長していきました。

あずみたちは立派な刺客に成長しますが、そこで爺は、仲良しになった者を斬るように命じたのです。友を斬れない者には刺客が務まらないと考えたからです。

あずみは少女時代の頃から仲の良かった、なちを斬ることになり、10人いた仲間たちは5人に減ってしまいました。

いくら強い刺客を育て上げるとは言え、そのやり方はあまりにも冷酷非常なものと言えるでしょう。

『あずみ』と他の映画を比較

映画『四十七人の刺客』でも、刺客が活躍していきますが、あの忠臣蔵を題材にしているので、刺客というよりは集団で復讐しようとする内容です。

しかし、今までとは違う忠臣蔵として描かれているので、刺客の映画が好きな方は見ておいて損はしないでしょう。

個人的には、忠臣蔵と言えば、ドラマ『忠臣蔵(2004年)』のほうが、役者さんたちの演技力が圧倒的に凄いので、忠臣蔵が好きな方はドラマ『忠臣蔵(2004年)』のほうがオススメですね。

www.akira-movies-drama.com

映画『あずみ』の感想

映画『あずみ』では、豪華なキャスト陣に目を奪われがちですが、どのようなアクション映画なのか?私が見た感想を紹介するので、参考にしてみて下さい。

あずみのオススメ層

少女や少年たちが刺客となって活躍していくので、若年層向けの映画と言えます。さらに、歴史上の人物が登場するので、歴史が好きな方も見ておくのも悪くはないでしょう。

  • 歴史好きな方:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • キッズ:⭐️⭐️
  • 若年層:⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 中年層:⭐️⭐️⭐️
  • シニア層:⭐️⭐️⭐️

あずみの残念な所

小栗旬さんが演じる、なちが早い段階で討たれてしまう所は残念でしたね。小栗旬さんの存在感を考えたら、もう少し登場シーンを見たかったなというのが率直な感想ですね。

そして天海が関ヶ原の戦いが終わった後に、爺に語りかけるシーンがありましたが、できれば関ヶ原の戦いも見たかったというのもありました。

そこは刺客が主役となるアクション映画なので、仕方ないのかなという感じがありましたが、残念な所でした。

あずみの見所

私は、あずみの映画では美女丸のあまりのクレイジーすぎる性格が好きで、この映画で初めてオダギリジョーさんを知りました。

その後に大河ドラマ新撰組』を見た時にオダギリジョーさんを見たら「どこかで見た事があるなぁ?」と思っていたら、同一人物である事に気づいた時は、驚かされましたね。

それだけオダギリジョーさんが、役柄によって、見事に演じ分けていたという事なんですよね。

そして、映画『あずみ』の見所は二つあって、強い個々のキャラクターとあずみの素早い動きです。実際に、美女丸のナルシストでクレイジーな性格や、飛猿の面白みのある性格は見ていて面白かったですね。