ワクチン出遅れ、それ以上に根深い問題 背を向けた政府

有料記事

聞き手・大牟田透 聞き手 シニアエディター・尾沢智史 聞き手・稲垣直人
写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
[PR]

 変異株の感染が広がるなか、「頼みの綱」とされるワクチン。だが予約の混乱に人員不足と、課題は山積だ。なぜ日本は後れを取っているのか。不公平感なく接種を広げていくには?

「『国民の健康守る武器』という意識弱い」 日本ワクチン学会理事の中山哲夫さん

 新型コロナワクチンの開発や調達で日本が後れを取ったのは、政府が長年ワクチンを軽視してきたツケです。

 感染症対策は、治療薬と公衆衛生的な感染防止策、それにワクチンが三本柱です。流行が世界に広がった昨春、米国はワクチン開発の加速に巨費を投じました。

 一方、日本はマスクなどの公衆衛生対策が中心で、レムデシビルなど治療薬も話題になりましたが、ワクチンは後回し。夏に第2波が来て、慌ててワクチンにお金を出して調達を急ごうとしましたが、出遅れが響くのは当然です。

 しかし、もっと根深い問題があります。

記事後半では、五輪選手への優先接種やスギ薬局会長夫妻への接種便宜が取り沙汰されるなか、接種順の決め方が「『国や経済への貢献』になるのは非常に怖い」と話す法哲学者の住吉雅美さんや、ワクチン配分の舞台裏を語る東京都葛飾区保健所長の清古愛弓さんが登場します。

 今回、米国のファイザー社や…

この記事は有料記事です。残り3245文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]