2023年7月14日午前、Twitterのトレンドに『金太の大冒険』があがりました。
なんで!?なんで『金太の大冒険』がトレンドに!?
ていうかみなさん知ってます?金太の大冒険って?
『金太の大冒険』とは
『金太の大冒険』は1975年、つぼイノリオさんによって発表された楽曲です。
「金太」という主人公が「お姫様」といっしょに大冒険をするという内容の楽しいカントリー調のコミックソングです。
なんですが。
発表してから20日で日本民間放送連盟の要注意歌謡曲の指定を受けました。つまりは、放送禁止になりました。
その歌詞の性的表現が理由です。
なんだよこのジャケット!!!
問題の歌詞は、ひたすら「金太」のあとに「ま」から始まる言葉を繋げて意味がある文章にしてるってだけなんですが。お姫様が「金太守って」と言ったり、「金太負けが多い」だったり、「金太マスカット切る」とかしたりするわけですね。「金太」の「た」と次の「ま」を繋げて声に出して読んでみましょう。
まぁ、楽しい言葉遊びなんですけどねぇ。キン〇マキンタ〇連呼してたら仕方ないところでしょうか。
その後、いろいろとカバーされてたりカラオケで歌われたりして(ぼくも大学のころ徹夜カラオケでよく歌ってましたね)、みなさんに愛されてはいるわけです。ハッキリ言って、言葉遊びをつかった楽曲の中では名曲でしょう。
文化放送で流れた!
そんな『金太の大冒険』がラジオで流れたという。文化放送らしいです。それに放送禁止のことを知ってるTwitterのユーザーが反応したんですね。
誰だリクエストしたの!ってカンジですが、放送禁止の件ってどうなってるんでしょうね。放送禁止に時効とかあるんでしょうか。Twitterを見てると、つぼイノリオさんの地元の名古屋では結構かかってるとかいう話もありますから、大丈夫なんでしょうかねぇ。
『金太の大冒険』をどうぞ
さて、ここまで読んで知らない人は是非聴きたくなってきたでしょう?
どうぞ!
いや、単調なメロディに高度な言葉遊び、やっぱりこれ名曲ですよ。つぼイノリオ先生の真骨頂ですね。
最後に
規制規制でどんどんつまらなくなってる世の中、『金太の大冒険』がラジオで流せるくらいにはユルくていいと思います。こんな名曲をつまらない浄化で埋もれさせる害のほうがデカいですもの。
それにしても、やっぱりTwitterのユーザー年齢層高いな。「『金太の大冒険』って何だよこの歌!?」というツイートは皆無で「『金太の大冒険』を流すとかマジかwww」というツイートばっかりですからね。