
『ジャッカス』のテレビ版が終わった真相とは?「局側が決めたルールを僕らは呑めなかったんだ」
#映画 #インタビュー

仮設トイレごとバンジージャンプして全身ウンコまみれになるわ、牛の精液を一気飲みするわ、常に体を張った過激なギャグをカマしてきた『ジャッカス』。放送コードや映画倫理なんかクソくらえとばかりに、ジャッカスのメンバーたちがお下劣ネタの数々に挑戦する姿はある種のすがすがしさ、何事にもとらわれない荘厳さすら感じさせる。2000年に米国の有料ケーブルTV「MTV」の番組として人気に火がついた『ジャッカス』。さらにスケールアップした劇場版はどれも全米で大ヒットを記録した。劇場版第4弾となる最新作『ジャッカス/クソジジイのアメリカ横断チン道中』はジャッカスの中心メンバーであるジョニー・ノックスヴィル主演のロードムービー仕立て。86歳のおじいちゃんが8歳になるかわいい孫を連れて、父親探しの旅に出るという内容だ。「もしかして感動作?」と思わせておいて、特殊メイクでおじいちゃんに化けたジョニーと子役が、行く先々で一般市民にドッキリを仕掛けていく。妻の死体を土葬するのを引っ越し業者に手伝わせたり、ストリップバーでチンコをぶらぶらさせて大騒ぎするなど、相変わらずのやりたい放題ぶりである。来日したジョニーに日刊サイゾーは単独インタビューを敢行。「お笑いとメディアの関係」についてジョニーに尋ねたところ、ものすごく真剣に答えてくれたのだ。
──全米を代表するドル箱スターでありながら、常に体を張り続けるジョニーさんにお会いできて光栄です。
ジョニー いやいや、とんでもない。僕も大好きな日本にまた来ることができて、とってもハッピーなんだ(笑)。
──これまで、とことん過激な笑いを追求してきた『ジャッカス』ですが、今回はロードムービー仕立て。過激さの追求よりも、一般の人たちがジャッカス的な笑いを目撃した瞬間のリアクションの面白さに比重を置いています。これまで以上に過激なネタに挑み続けると体が持たない、観客もドン引きしちゃうよということからスタイルを変えたんでしょうか?
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事
