Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

教員志望者が一番読んでる教採対策雑誌!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
教員養成セミナーのレビューを投稿する

教員養成セミナーの内容

毎号,YouTube上で講義動画を無料配信!巻末のテキストを使って,教職・一般教養の学習ができる♪
Web動画+テキスト”で学ぶ新しいタイプの教員採用試験月刊誌。 月刊『教員養成セミナー』は,教員採用試験を受験する人のための学習&情報誌です。1978年の創刊以来,長年に渡って受験生の学習・対策をサポートし,多くの現職教員を輩出してきました。2015年からは新たな試みとして,YouTube上で講義動画を無料配信し,巻末のテキストで学習いただく,本誌独自の学習スタイルを提案し,多くのユーザーにご支持いただいています。教職・一般・専門教養の学習から,論作文・面接対策の極意,効率的な学習方法,合格者体験談など,役立つ情報が満載です。

教員養成セミナー

ここがすごい!

point
1

特集ページでは受験生必見の「厳選情報」を毎号お届け!

合格するために是非とも知ってもらいたい最新の教育課題や現場の様子、効率的な学習方法な どを、編集部が毎号「厳選」してお届けします。「試験対策はどこから始めればいいの?」「効率よ く知識を身に付けたい!」「論作文や面接対策は?」など、さまざまな疑問・要望にお答えしま す!!

point
2

教職・専門・一般教養すべての分野の問題が充実

教員採用試験では対策必須の専門教養の知識と、
対策が難しい最新教育用語の知識を、毎号紹介していきます。

point
3

役に立つ上面白い充実の連載ページ

筆記試験や面接・論作文対策に役立つ知識や情報が満載。
「教育」「教職」への理解につながります!

point
4

教職・一般教養はカリスマ講師の講義つき!

教職教養・一般教養の重要事項を、セミナー講師陣と栄光ゼミナールの人気講師が徹底解説。連動している動画(「教セミちゃんねる」)を合わせて視聴すれば、より深い理解につながります!!視聴はもちろん無料!

教員養成セミナーの商品情報

商品名
教員養成セミナー
出版社
時事通信出版局
発行間隔
月刊
発売日
毎月22日
サイズ
A4
参考価格
[デジタル版]1,404円

教員養成セミナーの無料サンプル

2021年9月号 (2021年07月20日発売)
2021年9月号 (2021年07月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

教員養成セミナー 2025年3月号 (発売日2025年01月22日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
〈巻頭インタビュー 〉
教師のたまごに伝えたい 第1回
清水葉菜 教諭(埼玉県さいたま市立片柳中学校)

【特集1】
いよいよ出願シーズン到来!
面接がうまくいく!“合格願書”のつくり方!

【特集2】
要チェック! 
学習指導要領の最新動向と教採試験対策

【特集3】
タイパ最強! 
出るとこチェック!全国自治体 一般教養「出題頻度表」

〈 短期集中連載 〉
□ 強みを見つける自己分析
□ 論作文超集中セミナー
□ (穴埋め)で深める教育法規

■ 教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
■ 専門教養実力チェック( 全17教科)

■12月の教育&一般ニュース

■ 教セミBibliothèque
□ 教育HOTワード
□ 教採勉強法お悩み相談室
□ 居場所を紡ぐ
□ 平熱先生の特別支援教育 こんなこと大事にしてます
□ 定時に帰る教師になるための心得
□ 教育現場のグレーゾーン対応術
□ 放課後、南館の理科室で
□ はじめてみよう やってみよう SDGs
□ 南の島だより
□ 日本語力アップ講座
□ 続・現役先生の本棚リレー
□ 新任教師のためのスゴ技ICT入門

■ 教員養成セミナー 本誌&別冊バックナンバー
■ 編集後記
■ 次号予告

【Book in Book】
1クールで完成するブックインブック 教職教養・一般教養パワーアップノート
〈巻頭インタビュー〉教師のたまごに伝えたい 第1回
埼玉県さいたま市立片柳中学校 清水葉菜 教諭

【特集1】いよいよ出願シーズン到来! 面接がうまくいく!“合格願書”のつくり方!
【特集2】要チェック!学習指導要領の最新動向と教採試験対策
【特集3】タイパ最強!出るとこチェック!全国自治体 一般教養「出題頻度表」

〈短期集中連載〉
・強みを見つける自己分析
・論作文超集中セミナー
・(穴埋め)で深める教育法規

教師のたまごに伝えたい第1回  清水葉菜 教諭(埼玉県さいたま市立片柳中学校)
CONTANTS
【特集1】面接がうまくいく!“合格願書”のつくり方!
PART1 解説!「 合格願書」作成上の注意点
PART2 願書の土台づくり「自己分析」をしよう!
PART3 拝見!合格者12名の願書
【特集2】要チェック!学習指導要領の最新動向と教採試験対策
PART1 2025年実施試験必出!「論点整理」を押さえよう
PART2 解説!学習指導要領の要所を押さえよう
PART3 過去問・予想問題演習
【特集3】タイパ最強!出るとこチェック!全国自治体一般教養「出題頻度表」
一般教養「出題頻度表」の見方
人文分野
社会分野
自然分野
強みを見つける自己分析
論作文超集中セミナー
(穴埋め)で深める教育法規
教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
専門教養実力チェック( 全18教科)
12月の教育&一般ニュース
教セミBibliotheque
教育HOTワード/長尾康子
教採勉強法お悩み相談室/金井志津乃
居場所を紡ぐ/佐藤牧子
平熱先生の特別支援教育 こんなこと大事にしてます/平熱先生
定時に帰る教師になるための心得/こう
教育現場のグレーゾーン対応術/鬼澤秀昌
放課後,南館の理科室で/MIKAMOセンセイ
はじめてみよう やってみよう SDGs/佐藤真久
南の島だより/ハル先生&エリ先生
日本語力アップ講座/横田経一郎
続・現役先生の本棚リレー/谷川佳隆
新任教師のためのスゴ技ICT入門/和田 誠
本誌&別冊バックナンバー
編集後記
次号予告
【ブックインブック】教職教養 一般教養 パワーアップノート

教員養成セミナー 2025年01月22日発売号掲載の次号予告

特集1
本誌編集部員が厳選!教職教養の山あて今年出そうな15トピック
教採試験まであと数カ月となるこの時期。
短期間で効率よく学習できるよう,編集部が厳選した“今年出そうな”教職教養のトピックのポイントを分かりやすく解説します。

特集2
対策必須!『生徒指導提要』ラクラク攻略法
2024年実施試験でも頻出していた『生徒指導提要』。
今年も多くの自治体で出題が予想されます。
ボリュームのある資料ですが,読み解く方法,押さえておくべきポイントなど,『生徒指導提要』の攻略法をお伝えします。

教員養成セミナーの目次配信サービス

教員養成セミナー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

教員養成セミナーのメルマガサービス

教員養成セミナーよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

教員養成セミナーのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.51
  • 全てのレビュー: 319件
教採受験生必読の書
★★★★★2024年11月26日 宝石先生 教職員
定期購読がお勧め。お役立ち情報が満載。暇さえあればパラパラとめくって意識を高めています。
試験対策ばっちし
★★★★★2024年10月27日 らんらん 無職
全国の教員採用試験の取材力が高く、かなりの傾向と対策が分かります。
教員採用試験対策のために
★★★★☆2024年10月05日 みーさん 教職員
教員採用試験対策のために、使っています。
教員を目指す社会人にも
★★★★★2024年08月22日 しろたん 会社員
学校を卒業してから会社員として働いていますが、また教員を目指そうと思い直したところです。学校を離れた自分にとっては、情報収集するのぴったり。これで頑張れそうです!
定期購読をしています。
★★★★☆2024年08月05日 にし 教職員
採用試験に必要不可欠な教育時事がわかりやすくまとめられています。 来年度も受けるので再購読します。
教採に関する情報の新しさ、問題や解説の質、読み物としての面白さ、全てが最高品質
★★★★★2024年06月01日 さーや パート
内容がとにかく濃いです。しかも、信用のおける内容と質で、コスパ最強だと思います。本誌の内容を全て自分のものにできたら、他に対策はいらないのではないでしょうか。それぐらい信頼できる本です。毎月届くのが楽しみです。教員になっても読み続けたいと思っています。
教員採用試験
★★★★☆2024年05月05日 さかな パート
教員採用試験を受けるなら必読かなと思います。
コスパよし!!
★★★★★2024年03月13日 やまてつ 公務員
情報は最強の武器!!その年にあった欠かせない情報やポイントが載っているので、とてもありがたいです。
読みやすい
★★★★☆2024年02月26日 k 学生
わかりやすくまとめられているから、気軽に読めていい
教員採用試験にもってこい
★★★★★2023年12月23日 いつ 大学生
教員採用試験の情報やさまざまな問題が載っていてこれ一冊で教員採用試験の情報収集ができます。 ほかにも、日程が毎月更新され、とても分かりやすいです。
レビューをさらに表示

教員養成セミナーをFujisanスタッフが紹介します

教員養成セミナーは、教員を目指す方ならぜひ購読しておきたい雑誌です。教員採用試験を受ける方にとって有用な情報が満載になっています。採用試験の傾向や、一般教養で気を付けるべきこと、今年度出題されそうなテーマについての解説など、採用試験に直結した無いようになっています。この教員養成セミナーを購読して教員採用試験に合格できた方は多数いて、実績が十分にある雑誌です。

通常の参考書学習で知識を蓄えることはもちろん重要ですが、そのうえで教員養成セミナーを購読して熟読することで、時事問題に強くなるというメリットがあります。特に専門試験の面接などで雑誌で読んだ情報が活かされる機会が多いです。教員採用試験における面接試験は、受験生同士でのディベート形式が採用されることも多くあります。そのときに教員養成セミナーで掲載されていたテーマが出題されたという実績も多数あります。教員採用試験で難関となる論文についても、対応方法が分かり易く掲載されている号が定期的に出てきます。論文は書き方のポイントを抑えることができればかなり上手に書けるようになります。そのためのテクニックの詳細を解説してくれているなど、この雑誌で試験対策はかなりスムーズに進められます。

教員養成セミナーの所属カテゴリ一覧

教員養成セミナーの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

  • 個人利用

    Fujisanで雑誌を買う
    10の理由

    詳しくみる
  • 法人サービス

    年間5万円以上ならお得な
    法人プレミアムサービスで!

    詳しくみる

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.