Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  D

  • 関連の記事

「D01HW」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「D01HW」に関する情報が集まったページです。

Y!mobileの1.7GHz帯3Gサービス、1月末で提供終了
Y!mobileは2月1日午前0時をもって、同社の1.7GHz帯の3G通信サービスの提供を終了した。これにより、1.7GHz帯を使用する音声、パケットサービスの提供も終わり、対象となるプランの契約は自動で解除されるという。(2018/2/1)

ソフトバンク、2017年度以降にLTEサービスを拡大 3Gサービスを一部縮小・終了へ
ソフトバンクは、1.5GHz帯でのLTEサービスを開始する。また、1.7GHz帯においてLTEサービスを拡大する。これらの周波数帯では、3Gサービスの提供を終了する。(2015/12/11)

モバイルワーク温故知新:
高速3Gが牽引したモバイル大衆化時代の到来
モバイルワークは、かつて多くのユーザーにとって夢だった。そんな状況は3G通信の高速規格「HSPA」の登場で一変した。今回はようやくモバイル通信が実用期に入った時代にフォーカスし、当時の状況を振り返ってみよう。(2012/9/25)

世界トップ5の端末メーカーを目指す:
黒子から表舞台へ――“深いカスタマイズ”でブランド確立を目指すHuawei
これまでは黒子のようなポジションでインフラや端末事業を展開してきたHuaweiだが、今後は端末開発にいっそう注力し、日本や海外でブランディングにも力を入れていく。また“日本発”となるHuawei端末の登場も期待される。(2011/5/25)

EMOBILE G4レビュー:
イー・モバイルのDC-HSDPAサービス、どれだけ速いか「D41HW」で早速チェック
国内初のDC-HSDPA通信に対応したイー・モバイル「D41HW」がデビューした。その速さは、今までのイー・モバサービスと比べて体感できるか。早速、使用してみた。(2010/12/8)

Ust対応デジカメ「CEREVO CAM live!」で生配信してみる
撮った写真が自動的にネットにアップされている、そんな体験を提供しれくれるデジカメ「CEREVO CAM」の最新版がUstream配信に対応した。どれほど手軽なのか、実際に試してみた。(2010/5/21)

転送手間いらずの無線LANデジカメ「Cerevo CAM」、一般販売開始
Cerevoは12月15日、ネットワーク対応デジタルカメラ「Cerevo CAM」の一般販売を同日より開始した。価格は1万9999円。(2009/12/15)

「日本市場をリードしたい」――端末とインフラから見るHuaweiの“強み”
高速データ端末やPocket WiFi、デジタルフォトフレームなど、国内メーカーとは一線を画する商品ラインアップで支持を集めている中Huawei。また同社は、HSDPAやLTEなどの基地局ベンダーとしても知られる。Huaweiは今後、日本市場でどのような展開を目指しているのだろうか。(2009/11/26)

無線LAN&イー・モバイル対応、“撮った写真をすぐアップ”なデジカメ「Cerevo CAM」
Cerevoがネットワーク対応デジタルカメラ「Cerevo CAM」の予約受付を開始。無線LANを内蔵するほか、イー・モバイルのデータ端末を接続すれば、どこでも写真をアップロードできる。(2009/11/25)

データ通信端末のWindows 7対応状況
いよいよ10月22日0時に迫ったWindows 7 DSP版の発売。通常版も22日の9時には販売が始まる。最新OSで、データ通信端末が問題なく利用できるのかを改めて確認した。(2009/10/21)

イー・モバ対応無線LANルータに充電式のモバイル版
イー・モバイル端末をWAN回線として使う充電式のモバイル無線LANルータを、トリプレットゲートが発売する。(2009/7/15)

樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」:
PCと一緒に使う電子辞書「SR-G10001」を“ベルクロハック”で持ち歩く
最初に困ったのはイー・モバイルの白い小判型端末だった。ノートPCの右側にぶらぶらしてしまって、邪魔で仕方がない。文具王のベルクロハックを試してみたら具合良し。調子に乗って電子辞書も貼り付けてみた。(2009/4/10)

イー・モバイル、USB型データ端末「D12HW」を2月13日発売――下り最大7.2MbpsのHSDPA通信に対応
イー・モバイルは、下り最大7.2MbpsのHSDPA通信に対応した中Huawei製のUSBスティック型データ端末「D12HW」を2月13日に発売すると発表した。microSDHC(最大8Gバイト)対応のカードスロットを内蔵する。(2009/2/5)

プリペイドデータ通信サービス「EMチャージ」に新プラン──1時間定額、30日定額
イー・モバイルはプリペイド型データ通信サービス「EMチャージ」に“1時間定額”と“30日定額”プランを新設する。1時間定額は315円、30日定額は5250円。(2008/7/24)

PHS&データ通信端末販売ランキング(6月9日〜6月15日):
03とD4の発売日決まる──ウィルコムのランキングにようやく変動の予感
2008年夏商戦を控え、ウィルコムとイー・モバイルもいくつか新機種を投入。中でもウィルコム端末は「WILLCOM 03」と「WILLCOM D4」の発売日が決まり、停滞気味だったランキングもようやく変動の兆しが見えてきた。(2008/6/20)

携帯販売ランキング(6月2日〜6月8日):
ソフトバンクは「iPhone」待ち?──906iシリーズは出足好調
ドコモの夏モデル「906iシリーズ」が出そろってきた。auとソフトバンクモバイルも夏モデルの発表を終え、auも今週末から早速新機種を発売し、ソフトバンクモバイルの“ある注目機種”は7月11日に発売が決まった。では現在売れている機種は何か。早速今回のランキングをチェックしていこう。(2008/6/13)

携帯販売ランキング(5月5日〜5月11日):
そろそろ「夏モデル」?──“買い控え”の兆しも
ゴールデンウィークが終わり、“親向け”小商戦も順当な動きが見られた。ただ今回は、次期モデルの発表が間近と思われる中、買い控えかと思われる動きがあった。(2008/5/16)

携帯販売ランキング(4月28日〜5月4日):
ゴールデンウィークに最も売れた端末は?
5月3日に発売した「Cyber-shotケータイ W61S」で2008年春モデルがすべて出そろったが、最近のランキングは動きが少なくやや穏やかになっている。そんな状況で、2008年のゴールデンウィーク期間中に最も売れた端末は何だろうか。(2008/5/9)

2007年度 年間携帯・PHS販売ランキング:
2007年度、最も売れた端末は?──ウィルコム・データ通信端末編
Advanced/W-ZERO3[es]、WX320K、HONEY BEE、WX330K、WX330Tなど音声端末がかなり充実したウィルコム、「高速・定額」のPCデータ通信をかなり身近にさせたイー・モバイルのデータ通信端末。この中で2007年度に最も人気だった機種は何だろうか。(2008/5/2)

携帯販売ランキング(4月21日〜4月27日):
遅れてきた“春”の新機種登場、au端末に変動あり
ゴールデンウィークと「母の日、父の日」商戦を控え、売れ筋がやや変化している様子の携帯売り場だが、休暇中に携帯を購入しようと考える人も多いかもしれない。そんな中で人気なのはどの機種か、早速今回のランキングをチェックしていこう。(2008/5/2)

2007年度 年間携帯販売ランキング:
2007年度、最も売れたケータイは?──イー・モバイル編
2007年に国内13年ぶりの新規キャリアとして開業したイー・モバイル。HSDPAのPCデータ通信定額、高機能Windows Mobile機、7.2Mbpsの高速データ通信、音声サービスなど、大手キャリアに契約数や規模はかなわないが、話題性のあるサービスを多数展開した。このイー・モバイル端末で2007年度に最も人気だった端末は何だろうか。(2008/5/2)

イー・モバイル、アウトレット品のデータ通信カードを販売
イー・モバイルが、アウトレット品のデータ通信カードを販売開始した。PCカードタイプとUSBタイプが用意され、プリペイド対応機として購入可能だ。(2008/4/25)

ExpressCard型通信端末「D02OP」を自主回収──D02HW、D02NE、D01NXIIと無償交換
イー・モバイルは4月4日、Option製のExpressCard/34型データ通信カード「D02OP」で、不具合が発生する可能性があると発表した。販売は中止し、販売済みの端末は「D02HW」や「D02NE」「D01NXII」と無償交換する。(2008/4/4)

ExpressCard型データ通信端末「D02OP」、3月19日発売
イー・モバイルは、発売を延期していたExpressCard/34型データ通信端末「D02OP」を3月19日に発売する。Windows Vista/XP、Mac OSで利用できる。(2008/3/14)

イー・モバイル、1月の拡大エリアを公表
イー・モバイルは、1月1日から31日までに新たにサービスを開始した地域と、サービスエリアを拡大した地域を公表した。(2008/1/31)

月額1980円から利用可能――イー・モバイル、「ライトデータプラン」を値下げ
イー・モバイルは、2段階料金制「ライトデータプラン」を2月1日から値下げする。現在の月額3480円(年とく割適用時:2480円)から500円値下げし、月額2980円(または1980円)へと改定する。(2008/1/29)

ITmediaスタッフが選ぶ、2007年の“注目ケータイ”(編集部岩城編):
やっぱり“全部入り”が好き──スペック向上やカタチにうきうきした2007年
新キャリアの誕生、躍進と凋落、新料金制度、新携帯販売制度、携帯新サービス……そしてそれにともなう新機種の大量投入。番号ポータビリティが始まった2006年と同様に、2007年も携帯業界の変化は激しかった。ライフスタイルやユーザーニーズを軸にした多種多様な端末が登場する中、私は改めてこう思った。やっぱり“全部入り”が好き、と。(2008/1/1)

イー・モバイル、「地下街」も積極的にサポート――札幌の地下街がエリアに
イー・モバイルは、2007年12月に開業または拡大したサービスエリアを発表した。新たに20県で開業したほか、札幌では札幌駅地下街、北一条地下通路に基地局を設置。地下街へのサポートも開始した。(2007/12/27)

ファーストインプレッション:
7.2Mbpsのイー・モバイル「D02HW」、果たして“2倍”速いか
イー・モバイルが12月12日に開始する、国内初となる最大7.2Mbps HSDPA通信サービス。7.2Mbps対応端末「D02HW」と既存の最大3.6Mbps対応端末でどのくらい速度が異なるかを試した。(2007/12/12)

イー・モバイルのエリアは43都道府県へ拡大――12月に20県で開業
イー・モバイルは12月末までに、東北地域5県、信越地域1県、北陸地域3県、中国地域2県、四国地域4県、九州沖縄地域5県の計21県で新たにサービスを開始すると発表した。(2007/11/29)

イー・モバイル、7.2MbpsのHSDPAサービス開始──12月から
イー・モバイルは最大通信速度を2倍に高速化した、7.2MbpsのHSDPA通信サービスを12月に開始。同時に7.2Mbps対応端末も発売する。(2007/11/26)

イー・モバイル、USENにHSDPAサービスを提供
USENとイー・モバイルは、USENの法人向けインターネット接続サービス「USEN BROAD-GATE 02」で、イー・モバイルのHSDPA網を利用する「モバイルアクセス type EM」を販売すると発表した。(2007/10/1)

USEN、イー・モバイルを利用したインターネット接続サービスを開始
USENは、イー・モバイルのネットワークを利用する法人向けインターネット接続サービス「モバイルアクセス type EM」を開始した。(2007/10/1)

5分で分かる、2007年上半期のモバイル事情(後編)
2007年上半期のモバイル事情を振り返る本企画。後編では、ビジネスモデルの変化や他事業との連携について振り返る。【2007年1月から8月15日までのソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・モバイル、業界動向記事のアクセスランキング掲載】(2007/9/28)

イー・モバイル、新潟・山梨・岐阜・滋賀でサービスを開始
イー・モバイルは9月に拡大したサービスエリアを発表した。開業をアナウンスしていた群馬県の一部エリアのほか、新たに新潟県、山梨県、岐阜県、滋賀県の一部でサービスを開始した。(2007/9/27)

モバイル機器からのネットワーク快適利用術:
EM・ONE+VPNで、ノートPCはいらない?
イー・モバイル「EM・ONE」の活用法はWebとメールだけではない。VPN接続を利用すれば、ノートPCと同様に社内LANのリソースをリモートで利用できる。どこまでできるのか、徹底的に検証してみよう。(2007/9/25)

イー・モバイル、ExpressCard型通信カード「D02OP」の発売を延期
イー・モバイルが、9月22日からの販売を予定していたOption製のExpressCard/34タイプデータ通信カード「D02OP」の発売延期を発表した。(2007/9/20)

イー・モバイルの契約数が10万を突破
イー・モバイルの「EMモバイルブロードバンド」契約数が8月29日、全国で10万を突破した。開業以来5カ月での達成となった。(2007/8/29)

再考・ワイヤレスネットワーク:
第9回 EMモバイルBBは「あなたの仕事を20倍速くする」のか?
イー・モバイルの高速モバイルデータサービス「EMモバイルブロードバンド」。サービスエリアはPHSデータ通信にはかなわないが、その高速性はビジネス活性化のための大きな潜在能力を秘めている。その使い心地を検証、可能性を考察してみた。(2007/8/16)

イー・アクセスの2008年3月期第1四半期決算、モバイル立ち上げで赤字に
イー・アクセスが8月8日、2008年3月期第1四半期の決算を発表。イー・モバイルの事業開始にともなって売上は5.7%増の151億400万円となったものの、営業損失は15億600万円、経常損失は32億8000万円となった。(2007/8/8)

イー・モバイル、「D01HW」の全面販売を再開
イー・モバイルは、不具合により販売を一部制限していたUSB接続モデム「D01HW」について、店頭での全面販売を8月4日に再開する。また、オンラインストアでは8月6日から販売を再開する。(2007/8/2)

イー・モバイル、7月の拡大エリアと8月1日の開業エリアを公表
イー・モバイルが7月31日、7月中に新たに拡大したエリアと8月1日に拡大予定の「EMモバイルブロードバンド」サービスエリアを公表した。(2007/7/31)

ワイヤレスジャパン2007:
“巨大EM・ONE”でモバイルブロードバンドをアピール――イー・モバイルブース
ワイヤレスジャパン2007のイー・モバイルブースでは、「EM・ONE」のほかPC用のデータ接続端末など現行機種すべてを用意。さらにミニステージ上に“巨大EM・ONE”を設置し、モバイルブロードバンドをアピールした。(2007/7/23)

ドコモ、USB接続のHSDPA端末を開発――韓KTFと共同調達へ
NTTドコモが、HSDPA通信に対応するUSB接続端末「A2502 HIGH-SPEED」の開発を発表した。2005年に資本参加した韓KTFと共同で、端末の開発・調達を目指す。(2007/7/13)

6月23日〜6月29日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
総務省が2010年をめどに、モバイルビジネスのあり方を段階的に見直すという方針案を発表。料金体系の見直し案や、SIMロック解除に向けた施策が盛り込まれた。(2007/6/29)

イー・モバイル「D01HW」に不具合――D01NE/D01NXへの無償変更、無償解約も
イーモバイルがUSB接続データ端末「D01HW」の不具合を公開した。Mac環境では改良ソフトで解決するが、Windows環境では原因が特定できておらず、機種変更や解約を含めた対応を行う。(2007/6/29)

ワイヤレスジャパン2007 キーパーソンインタビュー:
音声サービス開始が大きなターニングポイント──イー・モバイル 阿部基成氏
HSDPAによる高速通信が定額で利用できる点が人気のイー・モバイルだが、今後のエリア展開や2008年3月に予定している音声サービスの開始にも注目が集まる。同社 執行役員副社長の阿部基成氏に、イー・モバイルの勝算を聞いた。(2007/6/28)

6月16日〜6月22日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
今週は、総務省の2.5GHz帯の割当方針案に対し“2.5GHz帯でWiMAX”の展開を狙う各キャリアの動きが活発化。異なるキャリアが共同戦線を張って事業免許取得を狙う動きも見られた。(2007/6/22)

イーモバイルの契約数は約5万件――Huawei製端末でペースアップを狙う
イー・モバイルの契約件数は約5万件――同社社長兼COOのエリック・ガン氏が「D01HW」「ライトデータプラン」の発表会見で契約数を明らかにし、順調な加入者の伸びをアピールした。(2007/6/22)

イー・モバイル、Mac対応USB型モデムと新料金プランを発表
イー・モバイルは国内では初めてMac OS対応のHSDPA方式USBデータモデムを発表した。ライトユーザー向けの新料金プランも導入する。(2007/6/22)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。