Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ニコスクリプト」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Project mirai 2」発売日が待ちきれないのでミクの「アゲアゲアゲイン」をゲーム化してみた
ニコニコ動画で遊べます。(2013/10/22)

ニコニコ超会議:
ニコ動のニコ動たる所以 「コメントアート」はこんなにも奥が深かった
ニコ動のコメントシステムでは、ほかのサイトでは隠れていた人が自己表現できる――ニコニコ動画の代表的な特徴である「コメントアート」に関する発表を取材してきた。(2012/5/14)

ニコニコ動画(秋)発表 有料ゲームや「ユーザーニコ割」導入
夏(サマー)の次は秋――ニコニコ動画新版「秋」では、有料のポイント制度「ニコニコポイント」を使ったゲームを導入するほか、自分の動画に「ニコ割」を挿入できる機能などを追加する。(2008/9/30)

ニコ動で自由に利用できるBGM、500曲公開
ニコニコ動画で、別の動画で使われている楽曲を自分の動画のBGMに使えるニコスクリプト「@BGM」に対応した500曲が公開された。(2008/8/19)

「ニコニコ動画(夏)」発表 特定ユーザーのみで動画共有する機能など追加
5日に公開される「ニコニコ動画(夏:サマー)」には、動画を特定のユーザーだけで共有できる機能「ニコニコミュニティ」などを追加する。スペイン語版やドイツ語版も公開する。(2008/7/4)

新ニコスクリプト、「@逆」でコメント逆流
ニコニコ動画のコメントが逆流するニコスクリプト「@逆」が加わった。エイプリルフールネタだった機能を、正式機能として実装した。(2008/4/11)

誰でも動画の作り手に――DTM企業が「ニコニコムービーメーカー」を開発した理由
ニコニコ動画専用の動画ソフト「ニコニコムービーメーカー」は、「Singer Song Writer」で知られるDTMソフトの老舗が開発した。動画制作のハードルを下げ、“創る”のすそ野を広げたいという。(2008/3/24)

ひろゆき氏、新ニコ動は「あさっての方向に進化」
「みんなが想像できる『明日』への進化じゃつまらない」――新機能満載の「ニコニコ動画 SP1」。ひろゆき氏はニコ動を、想像を超えた「あさっての方向」に進化させていきたいという。(2008/3/5)

「ニコニコ動画」が「SP1」にバージョンアップ 「ムービーメーカー」無償配布
「ニコニコ動画」が3月5日午後6時、「RC2」から「SP1」にバージョンアップ。簡単に動画が作成できるというソフト「ニコニコムービーメーカー」を無償配布する。H.264にも対応。(2008/3/5)

ニコスクリプトを全ユーザーに開放
(2007/12/26)

「7人の審査員」と「不特定多数の住民」の間で――第1回「ニコニコ映画祭」騒動
「ニコニコ動画」で初めて開かれた「ニコニコ映画祭」の審査に批判が集まる騒動があった。不特定多数のユーザーが主導して盛り上げてきたサービスで、少数の審査員が作品を選ぶという試みには難しさもあったようだ。(2007/11/30)

ニコ動「よしよし動画」公開 ニコスクリプトも実装
吉本興業の動画を公開する「よしよし動画」がニコニコ動画内にオープン。投稿動画にさまざまな機能を付けられる「ニコスクリプト」も実装した。(2007/11/26)

ニコ動の「ニコスクリプト」、26日に実装
ニコニコ動画の投稿動画にさまざまな機能を付けられる「ニコスクリプト」が、11月26日に実装される。(2007/11/22)

「ニコニコ動画」08年4〜9月期黒字化・会員1000万目標 ゲーム・音楽展開も
ドワンゴが「ニコニコ動画」の08年9月期事業見通しを説明。売り上げは有料会員収入を主力とし、下期に3億6500万円の営業黒字に転換すると予想。会員は期末に無料・有料合わせて950万人を目指す。(2007/11/14)

ニコニコ動画、ID登録者数400万突破
(2007/11/13)

“埋もれた職人”に光を――ひろゆき氏に聞く「ニコ動(RC2)」
「才能の無駄遣い」を惜しまない職人たちが、ニコニコ動画に集結している。新バージョン「RC2」は、職人達が「ゲーム風動画」まで作れる仕組みを提供。「埋もれた才能を発掘できる土台を作りたい」と、ひろゆき氏は言う。(2007/10/26)

ひろゆき氏「ユーザーも権利者もニコニコに」 新ニコ動の“企み”
ネットでみんなニコニコ「ニコンドライフ」を提唱する新ニコ動。著作権侵害が問題になることもあるが、エイベックスなどが動画を提供するといった新しい動きも出てきた。ひろゆき氏は「ユーザーも権利者もニコニコできる場にしたい」と話す。(2007/10/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。