Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

地球と宇宙の安心安全な環境を目指して

  • TOP>
  • 事業内容>
  • 地球と宇宙の安心安全な環境を目指して

宇宙開発における新たな価値を創出する先導的な研究開発を通じて宇宙の安全確保や、地上で災害が発生した時の被害軽減を目指しています。

スペースデブリ(宇宙ゴミ)対策

軌道上のスペースデブリ(宇宙ゴミ)は、年々増加の一途をたどっており、将来的には人類の宇宙活動の妨げになると予想されます。JAXAでは、宇宙活動の安全を確保し、持続可能な宇宙開発を将来にわたって進めていくために、政府・内外の関係機関との連携強化を進めるとともに、スペースデブリに関する様々な研究開発に取り組んでいます。現在、スペースデブリ除去については、事業化を目指す民間事業者と連携し、世界初の大型デブリ除去等の技術実証(CRD2 Commercial Removal of Debris Demonstration:商業デブリ除去実証)を実施しています。

地球と宇宙の安心安全な環境を目指して

スペースデブリを、観る!

追跡ネットワーク技術センターでは、岡山県にあるレーダー(写真左)と光学望遠鏡(同右)により地球近傍のスペースデブリの観測を行い軌道を計算。JAXAの人工衛星への接近状況や大きなスペースデブリの大気圏再突入時期の解析を行っています。
将来に向けては、更にバージョンアップした設備の整備も行っています。

スペースデブリを、減らす!

安全・信頼性推進部では、Inter-Agency Space Debris Coordination Committee (IADC)やInternational Organization for Standardization (ISO)等国際的な枠組みを通じたスペースデブリを減らすための国際標準作りや、スペースデブリのリスク(地上に落下した場合の危険性を含む)を評価するためのツール整備等に取り組んでいます。

スペースデブリを、除去する!

研究開発部門では、「宇宙活動の安全確保」を大きな目標として、スペースデブリに関する様々な研究開発に取り組んでいます。
また2020年の春からは、宇宙デブリ対策の事業化を目指す民間事業者と連携して、大型のスペースデブリを除去する「商業デブリ除去実証(CRD2)」プロジェクトを実施しています。
JAXAは、新たな市場の創出と国際的な議論を先導し、スペースデブリのないクリーンな宇宙空間の実現に貢献します。

スペースデブリに関するよくある質問(FAQ)

PAGE TOP