前回のマンション管理組合再生を書いたコラム。FBでメッセージやコメントをたくさんいただいた。興味を持つ人は多いんだなと思った。そこで、今回はもう少し詳しく書いてみる。
1、タイプ別に管理組合を考える
マンションは、大きく「 分譲マンション 」と「 賃貸マンション 」に分けられる。ここでは管理組合が管理する分譲マンションについて考える。
分譲マンションは単身者向きとファミリー向きに分けて考えられる。単身者向きは、投資物件として所有し、管理には無関心な人が少なくないようだ。無関心に付け込んで、管理会社が高額な管理費を設定したり、異常に高い外注費などで利益をむさぼっているケースを見たことがある。
ファミリー向きは、実需で、所有者がそこに暮らしているケースは多い。そこに住まずに賃貸している区分所有者は「 金儲けのために所有するよそ者 」という目で見られることがある。
同じ「 区分所有者 」なのだが、「 俺のマンションを金儲けに使う悪いヤツ 」と、白い目で見られることがある。総会に出ても「 仲間外れ 」みたいな感じを強く感じることがあり、敵意を感じることもある。
2、まずは仲間に入れてもら
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる