Windows 8
Windowsでコピー&ペーストを容易にし、文字を入力したり各種アカウントにログインするのを簡単にするアプリ「コピペット」。 シンプル操作で単語や文章を登録でき、キーボードを使わないと面倒な文字入力を支援してくれます。 アカウントとパスワード登録、…
USBメモリー/スティック型のマウスコンピューター「m-Stick MS-NH1」。 海外では同型の製品がすでに登場していたが、日本でも正規に販売されることになりました。CPU、メモリー、ストレージなど基本スペックは2~3万円台のWindowsタブレットと同等です。 要…
マイクロソフトは、Surfaceの日本語版ブログを本日開設しました。米MicrosoftのSurface Blogの翻訳記事や日本版の独自記事を読むことができます。 本日、翻訳および独自記事を含む、合計8本の記事が公開されています。Surface Pro 3 64GBの容量不足を補う方…
「X-Mirage」がサンクスギビング(感謝祭)キャンペーンで50%OFFで購入可能です。 対象は英語版ですが、インストール後、日本語化されます。
マルウェアとその開発者らは、現在、パスワードマネージャーを標的にしているとIBMのSecurity Intelligenceは警告しています。パスワードマネージャーとは、個々のパスワードを一括して管理するためのソフトウェアです。 銀行、ショッピングサイト、SNS、メ…
Microsoftは、「Windows 10」のカーネル・バージョン(内部バージョン)を、現在の6.4から一気に10.0に変更することを明らかにしました。Windows系の情報サイトは大いに話題となっています。
世界最大の自撮り「World's largest selfie」がバングラデシュで試みられました。写真は、Microsoft Lumia 730を使って、自撮りの方法で1度にどれだけの人数の人を1枚の写真に写すことができるかという世界記録に挑戦しています。少なくとも1,151人の人々が…
Microsoftは、公式オンラインショップで「Signature エディション PC」を販売しています。 専門エンジニアが手掛けた「クリーン」「高速」「安心」の三拍子揃ったMicrosoftだけの限定版です。 Signature エディション PC
「Windows 8.1」のインストールメディアを簡単に作成する方法を紹介します。自分のPCのインストールDVDやリカバリーディスクを紛失してしまっていても大丈夫です。 Microsoft公式ツールを使うことで、イメージを自動的にダウンロードし、USBメモリーやDVDに…
MicrosoftとDropboxは、戦略的パートナーシップを発表しました。両社は、スマートフォン、タブレット、Web上で、DropboxとMicrosoft Officeにまたがるコラボレーションのためにサービスを統合します。
LTEデータ通信対応やOffice付きで税込2.5万円以下の8型Windowsタブレットが相次いで登場しました。 1つ目は、ヤマダ電機のDell EveryPad Pro。国内初のLTE搭載Windowsタブレットです。 2つ目は、Amazon.co.jpのDell Venue 8 Pro 3000。Office搭載で24,980円…
Microsoftは、腕時計型ウェアラブル・フィットネスバンド「Microsoft Band」を正式発表しました。 10月30日(現地時間)に発売されます。 価格は199ドル。 追記:発売されました。米Microsoft Storeで購入可能です。 Microsoft Band:Microsoft Store US
Microsoftは、正式発表を前に、同社の腕時計型ウェアラブルデバイス向けのアプリをMac App Storeで公開しました。更新:正式発表されました。
Microsoftは、デフォルトで15GBのOneDriveの無料ストレージに15GB分を無料で上乗せするキャンペーンを9月に始めました。 キャンペーンにより、合計30GBが無料で利用できるようになります。このキャンペーン、このほど、10月末で終了することが判明しました。
Microsoftは、「Windows 8」のリテールパッケージ出荷を今月末の10月31日(金)で終了します。同時に、Windows 7 Home Basic/Home Premium/Ultimateの、プレインストールPCへの出荷(OEM出荷)も今月末に終了の予定です。
ドスパラは、Windows 8.1 with Bingを搭載した8型Windowsタブレット「Diginnos DG-D08IW」を11月に発売します。 価格は18,500円(税別)、税込でも19,980円と2万円を切る低価格も魅力です。
Intel Bay Trail-Tプロセッサを内蔵したUSBメモリーが発売されます。更新:日本国内でもマウスコンピュータからほぼ同スペックの製品が発売。 「Meegopad」は、USBメモリーにCPU、メモリー、ストレージなどを搭載した超小型PCであり、Windows 8.1やLinux、An…
Microsoftが公開したWindows 10 Technical Previewの中に、「Windows 8/8.1」の次の主要なアップデートに関する記述が発見されました。
Windowsから、Appleが配信するスペシャルイベントのライブ・ストリーミングを視聴する方法を9to5Macが紹介しています。 追記:イベントごとに下記ストリーミングURLが異なります。 10月17日のiPad発表イベントのURLはまだわかっていませんが、判明次第追記し…
Microsoftは、8月12日(日本では13日)に公開した更新プログラムを適用することで「問題が発生する場合があることが確認された」と発表し、復旧方法を公開しました。 【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題…
Microsoftは「Windows 8.1」および「Windows Server 2012 R2」向けに最新の更新プログラムの配信を開始しました。「August Update」(8月のアップデート)として伝えられていた「Windows 8.1 Update」に続くアップデートです。 Windows 8.1:ニュースリリース
次期「Windows 9」(コードネーム:Threshold)は仮想デスクトップを導入し、チャームが廃止されるかもしれません。
Microsoftは、「Windows 8.1」および「Windows Server 2012 R2」における8月のアップデート(August Update)について発表しました。 Windows8.1:ニュースリリース
Microsoftは、今年4月の「Windows 8.1 Update」に続く第2のアップデートを8月12日(日本時間では翌日13日)に提供開始するようです。
次期Windows「Threshold」(あるいはWindows 9)は、Windows 8.1 Updateからだけでなく、もしかするとWindows 7にも無償で提供されるかもしれません。
今年4月にリリースされた「Windows 8.1 Update」(以下、Update 1)の次のアップデートについて、さらには、その次の「Windows 9」について新たな情報が出ています。 写真はWindows 8.1 Update
以前、MicrosoftはWindows Cloudと呼ばれるプロトタイプOSに取り組んでいるという情報がありました。このOSはインターネット接続環境で最大限の機能を利用できます。ネット接続のないオフライン状態では基本的な機能に制限されるといいます。 WinBetaによれ…
Microsoftは、先週「Windows 8.1 Update」の提供を開始しました。 このアップデートに続く、第2のアップデートが8月にもリリースされるという情報が出ています。
4月9日より提供開始された「Windows 8.1 Update」を適用した「Windows 8.1」パッケージが現在Amazonで予約受付中です。 発売日は2014年5月16日(金)。 Windows 8.1 Update適用済みパッケージ:Windows 8.1 Windows 8.1 Pro
Microsoftは、先日「Windows 8.1 Update」をリリースしました。 Windows 8.1では、新しいOSのインストールオプション「WIMBoot」が追加されたことが明らかになっています。 WIMBootでWindowsをインストールすることで容量16GBのストレージのデバイスにおいて…