先月の地震の時、あなたは最初に何をチェックしましたか? テレビでしょうか? Yahoo! でしょうか?
今回の震災では、Twitterをチェックした方が多かったのではないでしょうか? 私も「揺れた~」とか「今回の余震は大きい」といった、Twitterの情報の速さには脱帽でした。
Twitterに限らず、FacebookやSkypeも地震発生当時、落ちることなく使用できました。これらソーシャルネットワークは、今後も非常時には重要なライフラインになると思われます。
ということで今回は、Twitter、Facebook、Skypeをより便利にするサービス35選を一挙公開!
・非公式RTや拡散希望などの「ノイズ」を除去して目的のツイートを検索する方法
・Twitterで生産性を高める!? オススメ活用ツールはコレ
・Twitterのタイムライン追っかけに疲れたら「paper.li」
・TwitterとTumblrのタイムラインを統合させて閲覧できるツール「Multtiple」
・検索もカスタマイズも可能なツイッター用バックアップツール「Tweet Nest」
・みんなのつぶやきをフルスクリーンで見ることができる「DEXTR」
・Twitterの情報のリンクをフィルタリングできる無料のiOSアプリ「Smartr」
・Mac OS X向けのシンプルでエレガントなTwitterデスクトップアプリ「Weet」
・複数のTwitterリスト管理をまとめて行えるサイト「Twitlistmanager」
・「KindleTwit」はキンドルでもTwitterを使えるキンドルフレンドリーサービス!
・Twitterのサイドバーの「トレンド」「おすすめユーザ」を非表示にできるChrome拡張機能「Hide Twitter Guff」
つぶやきが/ざわめきになる/ツイッター・iPadでFacebookをより快適に使える「Friendly Plus」
・Facebookの恥ずかしい画像の削除には16ヶ月以上かかる可能性あり!?
・Facebookで特定のグループおよびファンページからのメールお知らせを停止する方法
・Facebookの偽アカウントやスパムに騙されないための5つのチェックポイント
・元カノ、元カレをFacebookから隠してくれるChrome拡張機能「Eternal Sunshine」
・Facebookでセキュリティやプライバシーを保護してくれる「BitDefender Safego」
タレントが/「知り合いかも?」って/んなわけない・「友達」も「フォロー」も減らすことが、ソーシャルメディアを整理する究極のコツ
・米LH読者が選ぶ、ソーシャルネットワーク管理ツールTOP5
・複数のソーシャルサービスの連絡先情報をiPhoneにまとめてくれる「AllSync」
・Simple Style 第27回:顔からアイコン~ワンタッチでTwitterとFacebook用のアイコンを作る「photo2twitterfacebookicon」
・Facebook、Twitter、Gmailでリンクを素早く共有できるFirefoxアドオン「F1」(RockMelt風味?)
・ブラウザを切り替えずにChromeをソーシャライズする方法(RockMeltは必要なのか?)
・Twitter、Facebookの連絡先をGoogle Contactsに自動アップデートする「Rainmaker」
アカウント/放置されてる/モノもありPhoto by ialja.
(安齋慎平)