東証497円高 “4万円台回復”思惑も
2025年02月14日 08:57

13日の日経平均株価は、前の日にNYダウが下落したなかで想定外の大幅な上昇となり、上げ幅は一時600円を超え、終値は前の日と比べて497円高の3万9461円でした。
マネックス証券 広木隆さん
「アメリカのFRBの利下げがさらに遅れるということを嫌気して、ダウ平均500ドルぐらい下げる場面もあったわけですけれども。円安は日本株にとっての好材料ということで、アメリカ株が下げても日本株が大幅高になったという典型例ですね」
14日、4万円の大台に到達する可能性はあるのでしょうか?
広木さん
「その鍵を握るのはやはり為替相場だと思います。円安が進む、こういうような材料があれば日経平均4万円ワンタッチということもあり得るのではないかと思います。4万円には行かないだろうという思惑でポジションを作ったりとか、4万円を超えた場合に大きく利益が出るポジションを作ったりとか、そういう仕掛け的な動きがあるかもしれません」
(「グッド!モーニング」2025年2月14日放送分より)
これまでに入っているニュース
-
スズキ、インドに1兆2000億円投資 年400万台の生産体制を目指す2月21日
-
“消えたスルメイカ”なぜ? “マグロ並み”高騰で悲鳴2月20日
-
スズキが新中期経営計画を発表 今後6年間で4兆円の成長投資2月20日
-
今年卒業の大学生・大学院生の就職確定率は調査開始以来最高の91.7% リクルート発表2月20日
-
農林中金24年度の赤字見通し約1.9兆円 理事長3月末に退任へ2月21日
-
長野の石油商業組合に公取委立ち入り受けて石油連盟会長『法令順守徹底を指示』2月21日
-
ポンプ製造販売大手に公取委が勧告 下請け業者に木型などを無償保管させる2月21日
-
ANA 勤務中の“お昼寝”導入 トヨタが開発「仮眠シート」25台設置へ2月20日
-
一時1ドル=149円台に 約2カ月ぶりの円高水準2月20日
-
SBI新生銀行 4月から60歳以上の普通預金金利を約2倍0.4%に 預金獲得競争激化2月20日
-
【速報】約2カ月ぶりの円高水準 1ドル=150円台後半2月20日
-
トランプ関税&利上げ警戒 日経平均株価は反落2月20日
-
三井物産 オーストラリアの鉄鉱石に8000億円投資2月20日
-
“億ション時代”の狙い目 中高年に人気エリアは?2月20日
-
三井物産 豪の鉄鉱石事業に約8000億円投資 過去最高の投資額に2月20日
-
億ション時代の家探し 発見!“1駅ずらし”の法則2月19日
-
都内“億ション”新たな選択肢 「定期借地権」魅力は?2月19日
-
【速報】コメ取引価格が過去最高2月19日
-
税関での大麻、麻薬の摘発件数過去最多 コカイン78袋飲み込んで入国も2月19日
-
日経平均株価終値 前日比105円下落 トランプ自動車関税警戒で自動車株など下げる2月19日
-
都区部の新築マンション 9カ月連続で1億円超え 前年比下落も再び上昇か2月19日
-
1月の訪日外国人約378万人 単月で過去最高を更新 中国が約2.3倍に2月19日
-
ガソリン価格3週連続小幅安 1リットル=184.4円 最も高いのは高知県、安いのは愛知県2月19日
-
防災意識高まった約72% 能登半島地震などの影響も 住友生命アンケート2月19日
-
みずほ銀行でも貸金庫窃盗 数千万円が盗まれる 6年前の発覚当時は公表せず2月19日
-
ガソリン価格を事前調整か 長野県GS組合に公取委が立ち入り2月19日
-
午前の日経平均株価は161円下げ トランプ大統領の自動車関税発言受け自動車株など下落2月19日
-
長期金利一時1.435%に上昇 2009年11月以来約15年ぶり 日銀早期利上げ観測で2月19日
-
イチゴが劇的進化 一粒1000円の「黒」、常識超えた「モモ味」も【グッド!いちおし】2月19日
-
1月の貿易赤字は2兆7500億円超で過去4番目 春節で中国向け輸出減など影響2月19日
-
ウクライナ和平にらみ防衛株買われる2月19日
-
ホンダ「日産社長退任で協議再開」報道2月19日
-
東芝テック 従業員が2億円着服2月19日
-
バレンタインチョコにカビ 三越伊勢丹が回収2月19日
-
パソコンを架空発注 東芝テック従業員が私的着服 損害額2億円2月19日
-
日経平均株価前日比+96円 2営業日連続で上昇 ウクライナ情勢巡り防衛関連株に買い2月18日
-
スーパーのコメ平均価格 1年前と比べ“9割”高く2月18日
-
「一風堂」みそラーメン買収へ2月18日
-
みずほ銀でも貸金庫窃盗「おわび」2月18日
-
直売所「コメ特売」に異変 備蓄米入札に慎重論も?2月19日
-
シャンプー5日に1度、洗剤で野菜洗う 驚きの昭和30年代展【グッド!いちおし】2月18日
-
江藤農水大臣 備蓄米“放出”で「市場動き出した」2月18日
-
コメ価格の高騰うけ サトウのごはんが6月に値上げ 去年12月に続き2月18日
-
午前の日経平均株価と円相場(11時半時点)2月18日
-
みずほ銀行でも過去に貸金庫窃盗 数千万円の被害 当時の行員は懲戒解雇2月18日
-
みずほ銀行の貸金庫から金品窃盗の疑い 当時の行員が数年程前に関与した可能性2月18日
-
ヒカキンら所属 UUUM上場廃止2月18日
-
長期金利上昇1.385% 15年ぶり2月18日
-
政府備蓄米の放出巡り農水省が集荷業者向けに説明会2月18日
-
サラリーマンも“必見” スーツ代や災害・盗難の際も? 損しないための確定申告2月17日
-
ふるさと納税 所得税還付などに手続きが必要だと約35%が知らず2月18日