NIKKEI COMPASS利用規約
第1条(定義)
NIKKEI COMPASS利用規約(以下「本規約」といいます)における用語の定義は以下のとおりとします。
- 「日経」とは、株式会社日本経済新聞社をいいます。
- 「基本規約」とは、日経ID利用規約をいいます。
- 「本サービス」とは、日経が提供する「NIKKEI COMPASS」のサービス全般をいいます。
- 「利用者」とは、本規約に同意したうえで本サービスを利用する個人をいいます。
- 「利用申込者」とは、新たに利用者になろうとする者をいいます。
- 「本サービス利用契約」とは、利用者と日経との間に成立する、本サービスの利用に関する契約をいいます。
- 「日経ID」とは、日経が提供する各種サービスを利用するために必要となるアカウントIDをいいます。
- 「日経ID個人情報」とは、利用者が日経IDに登録した自身に関する情報をいいます。
- 「本コンテンツ」とは、日経が本サービス上で提供する各種情報をいいます。
- 「有料コンテンツ」とは、本コンテンツのうち、利用にあたって料金支払いが必要なものをいいます。
第2条(適用)
- 本規約は、日経と利用者との本サービスの利用に関する条件を定めることを目的とし、日経と利用者との間の本サービスの利用にかかわる一切の関係に適用されます。
- 本サービスの利用には、基本規約に同意し、日経IDの取得が必須になります。
- 本規約に定めがない事項については、別段の定めがない限り、またはその性質に反しない限り、基本規約の各条項が直接または適切な読み替えを行ったうえで適用されるものとし、本規約と基本規約の定めが異なる場合は、本規約が優先して適用されます。
- 日経は、本規約とは別に、日経のウェブサイトへの掲載または日経から送信するメールにより、本サービスの利用に関する条件を通知する場合があります(「著作権について」、「免責・注意事項」および「リンクポリシー」などを含みますがこれらに限られません)。この場合、当該利用条件は本規約の一部を構成するものとし、当該利用条件と本規約の定めが異なる場合、当該利用条件が優先して適用されます。
- 本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第3条(利用者登録)
- 利用申込者は、日経所定の方法で本サービスの利用を申し込むものとし、日経がこれを承諾した時に本サービス利用契約が成立するものとします。
- 日経は、以下の場合に本サービスの利用を承諾しないことがあります。承諾しなかった場合の判断の理由については利用申込者に一切開示しません。また、利用申込者は判断の結果に対して異議を述べることはできません。
- 利用申込者が実在しない場合
- 利用申込者が届け出ている住所、電話、メール等の連絡先に連絡が取れない場合
- 日経ID個人情報に虚偽またはこれに類する不正確な内容の記載が含まれていることが判明した場合
- 利用申込者が規約違反等により日経またはそのグループ会社が運営するサービスの利用を停止されたことがある場合等、日経が本サービスの利用を承諾すべきではないと判断した場合
- 日経の業務の遂行上または技術上支障がある場合
- その他日経が不適当と認めた場合
第4条(利用の許諾及び禁止事項)
- 日経は、利用者に対し、利用者が本サービスを利用する限定的、非独占、譲渡・再許諾不可の権利を本規約に記述された条件に基づいて許諾します。
- 利用者は、本サービスを利用者本人の利用に限るものとし、本コンテンツまたはそのコピーを、有償無償を問わず第三者に提供しないものとします。
- 利用者は、別途書面により日経に許可された場合を除き、いかなる形態でも、以下の行為をしてはならないものとします。
- 本コンテンツをダウンロードまたは蓄積する行為(ただし、エクセルファイルで提供されている本コンテンツのダウンロードおよび本規約を遵守した利用の際に印刷した本コンテンツの保存を除く)
- 本コンテンツを利用した商品を生産する行為
- 本コンテンツまたはそれを翻訳・翻案したものを新聞、雑誌、情報サービスなどの各種メディアおよび各種サイト、メールサービス等に転載、投稿する行為
- 前各号に掲げるほか、本規約で禁止された行為および著作権法で禁止された行為
- 「本サービス」で提供される情報の全部若しくは一部又はその情報を生成AI等(人工知能、RPA、ロボット、プログラム、ソフトウェア等を含むがこれに限られない)に入力したり学習させたり解析・加工させたりする行為
- 利用者は本サービスを利用することにより得た個人情報について、プライバシーの尊重と個人情報の保護に十分留意し、関連する法令・ガイドライン等を遵守し、適切な方法で利用し、管理することに同意します。
第5条(利用料金)
- 利用者は、有料コンテンツを除き、本サービスを無償で利用することができます。
- 利用者は、有料コンテンツを閲覧する場合は、本サービス上に表示された利用料金を支払う必要があります。ただし、利用者が利用料金の支払い後に同一の有料コンテンツを繰り返し閲覧する場合は、当初の利用料金の支払日以降180日間に限り、新たな利用料金の支払いが免除されます。
- 利用者は、日経または日経への情報提供者が必要と判断した場合はいつでも、有料コンテンツを含む本コンテンツが削除されたり内容が変更されたりすることがあることにあらかじめ同意するものとします。
- 利用料金の支払いは、クレジットカード決済により行います。日経は、ストライプジャパン株式会社の決済代行サービスを利用します。
第6条(知的財産権)
- 利用者は、本サービスに関する知的財産権その他一切の権利がすべて日経および日経への情報提供者に帰属することを認め、同意するものとします。
- 利用者は、本コンテンツの内容に対して一切の変更を加えることができないものとします。
第7条(利用者への通知)
本サービスに関する日経から利用者への通知は、本サービスのウェブサイト上での掲示または電子メールなど、日経が適当と判断した方法により行います。
第8条(電子メール)
利用者は、日経から本サービスに関するお知らせを電子メールで送信することを承諾するものとします。
第9条(メールサービス)
- 利用者へのメール送信に際し、メールの未送信、遅延、文字化け、同一メールの複数回送信が発生しても、日経はその責任を負いません。
- 利用者が受信したメールを削除・紛失した場合は、日経は当該メールの再送信は行いません。
- 利用者が登録しているメールアドレスを変更した場合、当該変更が有効となり、変更後のメールアドレスに日経からのメールが届くまでには日数を要することを利用者はあらかじめ了承し、日経に対して再送信等の要求を行わないものとします。
第10条(ユーザーサポート)
本サービスに関するお問い合わせは、「お問い合わせ」のページより受け付けます。日経からの回答に対して、再度問い合わせを受ける場合も、同様に「お問い合わせ」のページから受け付けます。
第11条(本サービス利用契約の解約)
- 利用者は、本サービス利用契約を解約する場合、日経所定の方法で解約手続きを取るものとし、日経が利用者に対して手続完了を通知したことをもって解約手続きが完了したものとします。
- 利用者は、解約後、本サービスを直ちに利用できなくなります。日経は、受領済みの利用料金をいかなる場合も返金しません。
- 利用者の責めに帰すべき原因により解約ができない場合であっても、日経は解約のために対応する義務はないものとします。
第12条(利用停止)
- 日経は、基本規約に定める場合のほか、利用者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、利用者への事前の通知もしくは催告を要することなく本サービスの利用を停止(日経による本サービス利用契約の解約を含む)することができます。
- 本規約に違反した場合
- 日経ID個人情報について不正な利用または虚偽の申告を行った場合
- 利用料金などの支払債務の履行を遅滞し、または支払いを拒否した場合
- 理由のいかんを問わずクレジットカード決済を利用できない場合
- 日経により日経IDの利用契約が解除された場合
- その他合理的な事由により利用者として不適切と日経が判断した場合
- 日経による利用者に対する利用停止措置(日経による本サービス利用契約の解約を含む)に関する質問・苦情は一切受け付けません。
- 利用者が本条第1項各号のいずれかに該当することにより、日経が損害を被った場合、日経は本サービス利用契約の解約の有無にかかわらず、当該利用者に対して、被った損害の賠償を請求できるものとします。
- 日経が本条第1項に基づき本サービスの利用を停止(日経による本サービス利用契約の解約を含む)したことにより利用者に損害が発生したとしても、日経は一切責任を負いません。
第13条(本サービスの中断等)
日経は、以下の場合には、利用者に事前の通知をすることなく、本サービスの全部または一部の変更、提供の中断または終了を行うことができるものとします。
- 本サービスにかかる設備の保守または点検によりやむを得ない場合
- 電気通信事業者が電気通信サービスの提供を中止した場合
- 戦争、暴動、労働争議、天災地変(地震、噴火、洪水、津波等)、火災、停電その他の非常事態により、本サービスの提供ができなくなった場合
- その他日経が本サービスの運営上、変更、中断または終了が必要と判断した場合
第14条(免責)
- 日経は、利用者が本サービスを利用することにより得た情報について、その完全性、正確性、適用性、有用性などに関して、いかなる責任も負いません。
- その他本サービスに関する日経の免責については、基本規約第30条(免責および損害賠償)の定めが適用されます。
第15条(個人情報)
日経は、利用者および利用申込者から取得した個人情報を「日経IDプライバシーポリシー」および「法人向け情報サービスのプライバシーポリシー」にしたがって取り扱います。
第16条(データ利用)
日経は、本サービスの改善または利便性向上のため、利用者の本サービスの利用状況や利用方法に関する情報を収集することがあります。詳細は、「クッキーポリシー」をご覧ください。
第17条(本規約の変更)
基本規約第20条(本規約の変更)の定めが適用されます。
以上
2022年11月21日制定
2023年9月1日改定