ゲームプレイ記コーエー信長の野望 天道
|
1567年6月。
島津家は領土拡大の野心と被害妄想で、
伊東家に攻め入ることになった。
ということで、
まずは佐土原城にむけ道路を敷設しておきます。
そういえば、今までこちら方面に道路を敷設していたのですが、
実はこちらのほうが効率がいいことに気づきました。
主力チームを編成します。
なお、進路予想はお馬鹿なので、
1マス単位で指定します。
伊東家の領土に到達したところで、
相良家が軍を出してきました。
協力してくれるのかな?と思いましたが、
どうやら、伊東家と相良家が同盟を結んでおり、
グルになって我々の軍と戦おうとしているらしいです。
そんな、卑怯な!
とりあえず、
伊東家の武家町を制約して自分の領土に取り込みました。
すると・・・
相良家が撤退。
伊東家と隣接しなくなったので、
援軍を出す必要がない判定になったようです。
島津家は佐土原城の付近に砦を建設。
この武家町を拠点に前線を出していく予定なのですが・・・
佐土原城に到達。
しかし
伊東家は思った以上に強かった!
一応商人町も制圧しておきます。
そそくさと撤退。
逃げるが勝ち!
工作隊を残して一時撤退。
しかし、伊東家の工作隊が我が領土を侵略しようと向かってきます。
商人町を奪われました。
許さぬ
なんと、
再び攻めようと思っていたのに、兵糧が危険水域に。
しかし我らには金がある。
ということで、全力で兵糧を買いに行きます。
佐土原城制圧のため、
内城の兵を肝付城に集めます。
相良家が攻めこんできたらどうしよう?
→伊東家ではなく、相良家に攻め込む
だいぶ余裕が出てきましたが、
もっと兵糧を購入します。
さあ伊東家、
今度こそお前の命は無いぞ
と、
ここで伊東家も兵を出してきました。
兵ではなく工作隊みたいですが。
全力で砦に向かっていってます。
させぬ、拠点は絶対に渡さぬ。
返り討ちにしてやりました。
再び攻め込みます。
もう、負けません。
佐土原城が炎上。
ということで、我々は伊東家を制圧。
まだまだ戦国の世は始まったばかりです。
次回に続きます。
【送料無料】信長の野望・天道 with パワーアップキット |
コメント