サラネ企画ゲームズサラネ企画魔族とやとわれ兵士
|
[notice]諸注意
本攻略記事はVer1.1を元に制作しております。
[/notice]
今回は第九夜です。
ストーリー上の攻略はベッショ沼、コシガヤ遺跡までを扱います。
■攻略の手引きーベッショ沼ー
注:Ver1.0でプレイしている方は、
コシガヤ遺跡を先に攻略してしまうとゲームが進行できなくなります。
Ver1.02以降にセーブデータを移すか、ベッショ沼から先に攻略して頂ますようお願い致します。
さてさて、
ベッショ沼を攻略していきます。
場所はわかりづらいですが、
ここです。
とりあえず、井戸の中に入りますが、
井戸の調査セットは水に潜るアイテムではないので、断念。
ということで、
言い出しっぺのエキドナに文句を言いに行きます。
紆余曲折の末、水に潜れるアイテムを入手
一段落
[note]
●このダンジョンの特徴
・敵がやや強いです。(電気属性に弱い)
・ダッシュ不可
[/note]
Ver1.1以降はエンカウント率が下がっているので、
攻略はそれほど苦労しないはずです。
やや入り組んでおりますが、
迷うことも無いと思います。
大蛇
電気攻撃に弱い。
HPが高く、攻撃力も高いので苦戦する相手だと思います。
地道に電気属性でダメージを与えていくしかありません。全体攻撃がきついので、
全体回復のアイテムがいくつかあると展開が楽になります。
人類滅亡のカギを入手出来ます。
その後、エキドナに報告に行くとこの任務は完了です。
■攻略の手引きーコシガヤ遺跡ー
続いてコシガヤ遺跡。
入り口はワラビの南東、カスカベの南にあります。
[note]
●このダンジョンの特徴
・敵がやや強いです。
・やや謎解き要素あり。
[/note]
広大なマップを移動します。
エンカウント率がやや高いですが、
その分敵の経験値、金額が大きいです。
マップ内に自動販売機や宿屋等もあります。
道中には様々なモンスターが登場します。
親玉スライムは、いつもどおり氷系の攻撃で簡単に倒せます。
道中に点在する自動販売機。
敵が強いので、非常に役に立つハズ。
懐かしいキャラも。
倒し方はシントシン遺跡と同じです。
このベッドで休憩もできそうです。
そして、デーモン。
ボス:サイ
見ての通り、典型的な炎属性なので、
水か氷系の技で一気に倒してしまいたいものです。
お目当てのロストテクノロジーを入手します。
このイベント完了後、
アランに技を覚えさせることができます。
アイテムから「データブック」と書かれたアイテムを実行すると、新しい技を。
増設用バッファというアイテムは、MPを増やすことができます。
2つのイベント終了後、
アジトに乗り込もうと提案をしてきます。
そうして、
いよいよカワゴエ編に突入です。
ここがわからない、ここをこうして欲しいというご意見や、ご感想がございましたら、
コメント欄やお問い合わせ等にお願いします。
ダウンロードはこちらから(もちろん無料です)
コメント