天狗のピリカレー
一見シンプルなパッケージですが、これは日本人を知り尽くしているマーケティングセンスが光っております。
まず
カレー
はい、日本人の大好きなカレーをスナックにしたと言う点で少々無難ではありますがなかなか良い感じです。
今までカレー風味のスナックは確かにありますがなかなか見かけませんね。
元々日本のカレーには大抵のスナックの原料、ジャガイモが入っているので割と出てきそうな気もするのですが、それはそれとしましょう。
そして、もう一つとして最大のポイントがあります。
それは・・・
京都
日本人は京都の文字に弱い。
京野菜、任天堂、金閣寺・・・
日本人の潜在的な思想として植え込まれています
そして、京都製ということで割と高そうなお菓子に見えますが
100円ショップで仕入れてきたワケです
このギャップがなかなか良い感じですね。
ただ
あまりおいしそうなカレーでは無いです
具が入ってないし・・・
色がコーンスープだし
まぁ京都のカレーは上品なのでしょう
あと、商品の説明ですが
近代的な設備を使用しているそうです
近代的というフレーズで文明開化を彷彿されますが
近代的なパッケージにしても良かった気もします
それでは早速頂いてみることにします。
かっぱえびせんみたい
それでは・・・・
ふむ
香りはものすごくカレーです
が
強いカレーの味というわけでもなく、さっぱりとした味になっております。
味が強くない分、どんどん腹に溜まるような感じですね。
メーカー:天狗製菓
価格 :105円
点数 :★★★☆
編集後記:近代的な設備と伝統的な技術。
これは京都そのものなのかもしれませんね。
懐かしい味がしました。
コメント