フィルムカメラレビュー
HOLGA
HOLGA 120FN
ついに、あのホルガがサラネに登場です。
・・・ずっと、紹介したものかと思いこんでいたのでございますが。
十数年前に来た、
トイカメラブームの火付け役とも言えるこの、ホルガでございます。
トイカメラではありますが、
元は中国が大真面目で作ったカメラであり、
大量生産とコストダウンの弊害で、かなりゆるい写真を撮ることが出来るのでございます。
・・・本当、いまさらな説明ですね。
ホルガに関しては、
以前、サラネで一度紹介したことがありました。

1982年より製造が開始されたフィルムカメラでございます。
どうも、様々な会社が代理店となって日本に入ってきているので、
正確な年数が把握できません。
メーカー希望小売価格は6350円
購入価格は3980円です。
フィルムホルガはもう製造する機会を廃棄したという噂が流れていますが、
どうなんでしょうかね。
なお、ホルガにも様々なバージョンがありますが、
120FNはブローニーフィルムを採用していて、(120)
ストロボが着いている(F)
日本製プラスチックレンズを搭載(N)
ということだったと思います。
スペック
・フォーカスはマニュアルフォーカス方式(位相差検出5点)
・F値はF8
・最短撮影距離は1m
フラッシュの駆動に単三電池2本使用します
微妙なところではありますが、
レンズは非常に暗いですね
・デザイン・メカ・インターフェイス
ブローニーフィルムということで、
結構大型ですが、
丁度いいサイズでございます。
見た目に反し、かなり軽く、
それ故にチープでございます。
フラッシュは大きく、
それがあるので非常にカメラっぽいです。
作りはそれなりで、
正直言って粗悪でございます。
だが、それがいい。
自分の個体は側面の左側のロック金具が固定出来ないので、
使用する時はパーマセルテープで留めております。
OPTICAL LENS
60mmではありますが、
ブローニーなので35mm換算の60mm相当では無いのです。
フォーカスリングは硬い個体が多いようですが、
これはスッカスカです。
その上の絞り切り替えレバーがありますが、
レバーを動かすと中の機構が動きますが、
絞りの大きさが同じ(穴の大きさが同じ)の為、
機能しておりません。
これも、ホルガお約束です。
底面は三脚穴があり。
バルブも出来ます。
このあたりは大真面目なカメラです。
ストロボのスイッチ
6×45と6×6で、
窓を切り替えられます。
ブローニーフィルムはフィルムの背面に枚数が出てきますからねぇ
ああ、
チープ。
このあたりがブローニーフィルムの面白いところで、
これが使えるか使えないかによって敷居が変わります。
なお、
久しぶりに開けたら液漏れしてました。
●画質
あがってくると面白いものです。
個体によって大きく写りが変わるカメラですが、
自分の個体に関しては割りとフツーですね。ゆるく、
ピントがあまいのは仕方がないところですが、
歪みもあり、
周辺の流れもあり、
それでいて割りと発色がよく、
トイカメラという感じですね。
お気に入りです。








コメント