Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
MENU
SFCについて

藤沢市民講座

2024年度の藤沢市民講座は終了いたしました。

藤沢市と慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)との共催による生涯教育講座を次のとおり開催します。
今年度もキャンパスで開催!どなたでもご参加いただけます。(藤沢市在住・在勤・在学の方優先)

2024年度藤沢市民講座「万学コラボレーション!」 
ご案内ポスター

市民講座2024

第1回「健康と持続可能なコミュニティの力とは?」

講師:田口 敦子(看護医療学部 教授)教員プロフィール
日時:2024年11月2日(土)13:00~15:00 (講演90分+質疑応答時間30分) 定員:300名
会場:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス オメガ館(Ω館)11番教室

少子高齢社会や孤立化が進む中、コミュニティのつながりが、住民一人ひとりの健康や生活の質を高める鍵となる。しかし、どこの地域も住民同士がつながる機会は減少し、担い手不足が深刻化していることは共通の課題である。医療や介護だけでなく、疾病予防や健康も支える持続可能なコミュニティを実現するための新しいアプローチを一緒に考えたい。

第2回「SFCの自動運転シャトルバスの取り組みの紹介と今後の展望」

講師:大前 学(環境情報学部 教授)教員プロフィール
日時:2024年11月23日(土)10:30~12:30 (講演90分+質疑応答時間30分) 定員:300名
会場:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス オメガ館(Ω館)11番教室

自動車の自動運転技術は、ドライバー不足、少子高齢化、過疎化等の様々な問題に直面している地域交通の維持を手助けする技術として期待されている。SFCでは、2022年5月に自動運転で運行を開始し、今日に至るまで問題発見・解決に取り組んできた。この講座では、SFCの自動運転バスの技術開発・運行の取り組みを紹介し、その経験から感じた無人運転化への課題や今後の展望について述べる。

第3回「流動する国際秩序と『大国』中国:日本は如何に向き合うか」

講師:加茂 具樹(総合政策学部長)教員プロフィール
日時:2024年11月24日(日)11:00~12:45 (講演90分+質疑応答時間15分) 定員:300名
会場:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス オメガ館(Ω館)11番教室

国際秩序はいま、大きく流動している。既存の国際秩序のなかで平和と繁栄を享受してきた日本は、この流動を感度よく捉え、冷静な現状分析を必要としている。驚異的な経済成長を経験した中国は、国際社会の力学に影響をあたえ、既存の国際秩序の流動を牽引している。私たちは、中国政治と社会に対する観察から大きな含意を汲み取り、中国が何を目指し、何をなし得るかを見抜く必要があるはずだろう。中国は、いったい、その力をどう使おうとしているのだろうか。

第2回、第3回はSFC万学博覧会と同日開催!ぜひお立ち寄りください。
SFC万学博覧会:SFC最大の研究発表イベント「Open Research Forum」をはじめ、「オープンキャンパス」「藤沢市民講座」など様々なイベントが博覧会の名の下に結集。
多様な研究分野を実践するSFCの「万学」をご覧いただけます。
*SFC万学博覧会内での開催のため、第2回、第3回は市民講座申込と別に来場受付が必要です。万学博覧会ウェブサイトから事前登録すると、スムーズにご入場いただけます。


【受講料】
無料

【申込み方法】
・フォームによる申込:本ページの最上部にある「申込フォームはこちら」よりお申込みください。
・メールによる申込:somu@sfc.keio.ac.jpあてに、件名「市民講座申込」、本文に①氏名②ふりがな③年齢または年代④藤沢市在住・在勤・在学かどうか⑤参加希望回、を記載の上メール送付してください。

【問い合わせ先】
慶應義塾湘南藤沢事務室 総務担当
TEL:0466-49-3404 [受付時間] 平日(月~金) 10:00 ~ 15:00(祝日除く)
Eメール:somu@sfc.keio.ac.jp