Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
SlideShare a Scribd company logo
オープンデータを使った 新しいビジネスモデルの可能性 
(独)理化学研究所 豊田 哲郎
本日のアジェンダ 
オープンデータの価値とは何か? 
ライフサイエンスを変えたオープンデータ 
理研のデータガバナンス問題と教訓 
社会系オープンデータをどう活かすか? 
民間のオープンデータ活用事例 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
2
ベースマップ 上に投影 
オープンデータの価値を引き出す情報統合 
3 
情報統合にはベースマップが必要 
ベースマップが無いと統合できない 
http://teiden.sou-sou.net/ 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda
ベースマップの開拓者になろう! 
オープンデータ 
オープンデータ 
自分のデータ 
個別データ 
マッピング 
ベースマップ 
•地理空間 
•カレンダー 
•ゲノム 
•キーワード 
•友達関係 
•電話番号 
•… 
•… 
•… 
データサイエンス 
マーケティング 
ウェブアプリ 
コミュニティ 
行政サービス 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
4
RDFはデータをベースマップに紐づける道具 
RDF (Resource Desription Framework)… データを以下の3つの概念の 組み合わせで表現 
①サブジェクト(主語) 
②プロパティ(述語) 
③オブジェクト(目的語) 
例) 
サブジェクト 
(主語) 
オブジェクト 
(目的語) 
プロパティ 
(述語) 
中央図書館 
045-111-1111 
電話番号 
ベースマップに紐づける 
中央図書館 の 電話番号 は 045-111-1111 です 
RDFの基本構文 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
5
生命のベースマップ(ゲノム地図) 
ヒトゲノムプロジェクト 
みんなでゲノム地図をつくろう! 
競争ではなく、協力しておこなう 
Pre-competitive Data (前競争的データ) 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
6
前競争的データを使って、競争的データを統合解析 
7 
前競争的データ (ベースマップ) 
競争的データ (個人情報) 
知識抽出 
ベース マップ上 に蓄積 
前競争的データ (注釈情報) 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda
生命情報統合データベース (http://database.riken.jp) 
生命現象の様々な現象を同じベースマップ上に マッピングすることで情報統合 
マウスのゲノム地図 
ヒトのゲノム地図 
ゲノム情報 データベース 
遺伝子情報 データベース 
蛋白質情報 データベース 
代謝情報 データベース 
表現型 データベース 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
8
データベースの情報を繋げて推論検索したい 
マウスのゲノム地図 
ヒトのゲノム地図 
ヒトのゲノム地図 
マウスのゲノム地図 
① 
② 
③ 
④ 
⑤ 
⑥ 
⑦ 
① 
② 
③ 
⑤ 
⑥ 
⑦ 
④ 
マウスのゲノム地図 
ヒトのゲノム地図 
ゲノム情報 データベース 
種間比較対応 データベース 
ゲノム情報 データベース 
蛋白質情報 データベース 
代謝情報 データベース 
種間比較対応 データベース 
表現型 データベース 
原因遺伝子→ 
原因遺伝子→ 
ミュータントマウス↑ 
ミュータントマウス ↑ 
蛋白-蛋白 相互作用↓ 
↓代謝異常 
↓疾患例 
←疾患例 
遺伝子変異と疾患の関連性を 結び付けてメカニズムを 
推論したい 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
9
データベースに加え、強力なサーチエンジンも必要 
データベース 
(ゲノム~表現型情報) 
法律書や判例の蓄積 
(普通の人では課題解決に利用しきれない) 
知識活用技術 
サーチエンジン 
(推論と統計による知識抽出) 
顧問弁護士 
(課題解決に向け、適切な知識を提供) 
マウスのゲノム地図 
ヒトのゲノム地図 
ゲノム情報 データベース 
遺伝子情報 データベース 
蛋白質情報 データベース 
代謝情報 データベース 
表現型 データベース 
例えるなら、 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
10
脳のしくみを模倣した推論検索エンジンの開発 一千万を超える文書と概念を各ニューロンとする大規模システム 
検索結果 
オントロジークラスや 候補遺伝子など 
概念単位で纏めて ヒット文書を提示 
Gene 1 
Gene 3 
Gene 5 
利用者による キーワード検索 
keywords (糖尿病) 
conditions (染色体領域) 
hit 
hit 
hit 
Gene 1 
Gene 4 
瞬間的推論! 
オミックス情報や文献等の文書 ~1000万件 ドキュメントロン 
概念ユニット ~10万件 ニューロン 
概念ユニット ~10万件 ニューロン 
閲覧用文書ファイル ~1000万件 ドキュメントロン 
推論層 (アトラクタ) 
概念層 (統計的検定) 
表現層 (文書要約) 
入力層 (テキストサーチ) 
出力層 (ウェブサービス) 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
11 
↑ すべての計算が1秒程度で終わる →高速ウェブ検索の実現(特許)
候補遺伝子の ランキング結果↓ 
キーワード : type 2 diabetes ゲノム条件: 6番染色体の遺伝子 
Interval 
候補遺伝子の推定 
交配実験によるラフマッピング (~10Mbp wide interval) 
Too many genes 
ポジショナルクローニングでの 候補遺伝子選び 
原因遺伝子変異の同定 
これまでに約65の疾患原因遺伝子の探索研究の成果に貢献 (10年前) 
複合検索条件 
疾患モデルマウスの原因遺伝子の探索研究で成果 
2014/9/25 
12
成果発表 = 論文 + データベース の時代になった 
その結果、理研から公開されたデータベースサイト の数が100を越えるようになり、問題化した 
従来 
現在 
論文による成果発表 
論文だけでは不十分 
論文とデータベースサイトによる成果発表 
論文 
論文 
データベース 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
13
2次利用可能なデータを提供するデータベース 論文はインパクトファクターを押し上げる 
Nucleic Acid Research誌 
掲載論文数 
(2006-2007) 
2008年IFに数え られる引用数 
2008年IFに数え られる平均引用数 
Database 
336 
5719 
17.0 
Survey/summary 
64 
769 
12.0 
Webserver 
283 
1431 
5.1 
Standard papers 
1250 
5594 
4.5 
Methods 
304 
1109 
3.6 
Total 
2237 
14622 
6.5 
※掲載論文数:ISIカウント、2009年5月時点 
【データベース論文を正しく引用させるために】 
公開データが一覧でき、利用者に対して利用しやすく提供されること 
他のDBに吸収されても、データの帰属先が明確に示されること 
そのデータを標準フォーマットで一括ダウンロード可能にし、利用させること 
そのデータを利用した場合、論文がきちんと引用されること 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
14
1 
10 
100 
1,000 
10,000 
100,000 
1,000,000 
個別データベースの数 
サイネスに包含できるデータベースの数 
10,000 
個別のシステムを多数 
運用するのは限界がある 
多数のデータベースを1つのシステム の中に包含させる技術の開発 
URL: http://database.riken.jp にて公開中 
公開/非公開の多数のデータベース を包含でき、連携させることができる 
2014/9/25 
15 
多数のデータベースを公開するための新しい学術メディア: サイネス 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda
仮想ラボのクラウドでデータの永続化を実現 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
16 
理研では毎年大勢の研究者が入れ替わるため、現実のラボではデータの消失が 問題となっていた。仮想ラボとは永続化を保つ仕組みであり、セマンティック ウェブでデータを共同で編纂できるクラウドサービス 
現実のラボでは データの消失が問題 
仮想ラボで データを永続化 
Linked Open Data 
として公開 
2014/9/25
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
17 
ピンク色のバブル は仮想ラボ 
400以上の 仮想ラボからなる Linked Data 
2014/9/25
理研の研究センターはデータ管理意識の高い センターと低いセンターに分かれていた 
18 
← In this graph, cumulative information delivered by Data-Providing Centers and categories are colour coded and listed along the right axis, according to Data-Using Centers and categ- ories along the left axis. - Access is measured according to page access by humans, not automated “bots”. 
Although Centers may not like to be measured like this, we believe this new BASE synergy evaluation encourages Centers to open more data. We hope RAC members to understand this “open data” effort will increase RIKEN’s scientific and social visibility as a leading institute giving good effects for other institutes worldwide to open more data. 
The SciNetS system 
BASE now measures data flow through SciNetS, as shown in the graph 
in the Future we expect worldwide 
Synergic Data Flow from Providers to Users 
“Synergy Ranking graph” 
“Full Synergy” 
Data providers 
Data users 
Note: ↑This is a preliminary measurement. Still SciNetS does not contain all of the Centers’ data 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda
19 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda
市町村をベースマップにして オープンデータを蓄積・整理する CityData.jp 
データ・アイデア・アプリ を市町村毎に分類して表示 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
20
日本におけるオープンデータの現状 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
21 
高い目標を掲げる国 
着手に踏み切れない 
自治体 
力を持て余す市民 
※ 世界最先端 IT 国家創造宣言(2013.6.14閣議決定) 
2015年度末までに他の先進国 と同水準のオープンデータを 実現※ 
地域の役に立ちたい 
様々なスキルを持った多 様な人材 
ビジネスチャンスを狙っ ている 
経済の活性化・新事業の創出 
官民協働による公共サービス の実現 
行政の透明性・信頼性の向上 
オープンデータによる効 果を説明する責任がある 
オープンデータに割ける 予算が少ない 
データ公開のスキル・知 識がない
行政と市民の協業により オープンデータを加速させる 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
22 
オープンデータを推進 する自治体 
力を活かす市民 
サポート 
高い目標を掲げる国 
国の目標達成へ 
2015年度末までに他の先進国 と同水準のオープンデータを 実現※ 
オープンデータによる効 果を説明する責任がある 
オープンデータに割ける 予算が少ない 
データ公開のスキル・知 識がない 
地域の役に立ちたい 
様々なスキルを持った多 様な人材 
ビジネスチャンスを狙っ ている 
経済の活性化・新事業の創出 
官民協働による公共サービス の実現 
行政の透明性・信頼性の向上 
※ 世界最先端 IT 国家創造宣言(2013.6.14閣議決定)
二次利用基盤 
加工 共有 
省庁系 
データ 
自治体系 
データ 
科学系 
データ 
一次データの流通基盤 
•行政からのトップダウン 
•機関ごとにサイトが分離 
•市民はアップロードできない 
二次データの流通基盤 
•市民からのボトムアップ 
•異分野融合 
•誰でもアップロードできる 
行政の一次オープンデータサイトを補完 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
23 
市民の二次利用成果を共有する基盤を提供 
一次オープンデータのカタログサイト
行政と市民の協業によるオープンデータを 支援するプラットフォーム 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
24
自治体・市民両者によるオープンデータを後押し 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
25 
2011年 
2012年 
2013年 
市民によるオープンデータ 
22 
108 
270 
地方自治体公式オープンデータ 
0 
12 
89 
科学系オープンデータ 
146 
179 
278 
0 
100 
200 
300 
400 
500 
600 
700 
LinkDataにおける 公開データセット 数の推移
データ公開基盤をもたない自治体のスタートアップを支援 (Excelファイルから国際標準形式への変換をサポート) 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
26
地域データを利用度に応じてランキング 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
27 
http://citydata.jp/ 
データ・アイデア・アプリを 市町村毎に分類して表示
地域のコミュニティ育成を支援 
地域の貢献者(市町村のデー タ・アプリ・アイデアを公開 したユーザ)を一覧表示 
ユーザと直接コンタクトを取 ることも可能 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
28
コンテストを通じて人材育成を支援 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
29 
日本最大級のオープンデー タのコンテスト「LODチャ レンジ」を3年間にわたり スポンサー及び基盤提供 パートナーとして支援 
2014年度から地域課題の解決に向けた データ活用コンテスト「アーバンデータ チャレンジ」にも基盤提供を開始 
オープン=つながる。
連携イノベーションバンク 
ハッカソン等成果をビジネス化までつなげるための 「連携イノベーションバンク」のあり方を考えよう 
連携イノベーションバンクでは、アイデアソンやハッカソンの成果物を登録し ておくと、その成果をビジネス化していくための最適な支援情報(補助金や民 間資金等による研究開発費等)を「目利き人材」が探し出して情報を寄せてく れる点に特徴がある 
イベント 
参加者 
目利き 
支援者 
成果情報 
(アプリ/ アイデア) 
支援情報 
(補助金/ 
民間資金) 
登録 
登録 
マッチング 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
30
補助金/助成金情報 
このアイデアの実施に適した 補助金/助成金の情報です。 
創業補助金【中小企業庁】 ○対象経費 店舗借入費、設 備費、人件費、マーケティン グ調査費、広報費、旅費、謝 金等 ○補助上限額 200万 円 ○補助率 3分の2... 
創業補助金【中小企業庁】 
○対象経費 原材料費、機械装 置費、試作品・新サービス開 発にかかる経費(人件費含 む)など。 ○補助上限額 成長 分野型:1,500万円... 
海外人材【中小企業庁】 
地域の中小企業団体等と大学 等が連携し、外国人留学生に 向けた中小企業の魅力発信や 中小企業に向けた留学生採用 ノウハウの提供、中小企業と 留... 
【目利き】田中 美咲 
さんのおすすめ 
【目利き】吉村 忠雄 
さんのおすすめ 
【目利き】三島 一義 さんのおすすめ 
連携画面イメージ 
(通勤問題解決プロ ジェクトの例) 
このプロジェクト に対して目利きか ら寄せられた支援 情報の例 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
2014/9/25 
31
LinkData.orgの 活用事例① 
佐賀インター ネット放送局 の動画のオープ ンデータ化 
http://saga-webtv.jp/ 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
32
LinkData.orgの 活用事例② 
「京都フラワーツー リズム推進協議会」 では、LinkDataとの 連携機能を含めた地 図へのデータマッピ ングツールを販売 
http://i2navi.net/ 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
33
アプリで利用した データを公開 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
34
「京都が出てくる本のデータ」 
京都の司書の方々がリスト アップした、小説やマンガ、 ライトノベルなどに出てくる 京都の位置データ(全184件) 
京都フラワーツーリズム推進協 議会がスマホアプリ化 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
35 
http://linkdata.org/work/rdf1s1294i
LinkDataの活用事例③ 科学館によるオープンデータ(日本初) 
名古屋市科学館が天体 観測データを公開 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
36 
http://user.linkdata.org/user/nagoya_planet/work
LinkData.orgの活用事例④ 「大垣市子育て支援施設マップ」 
http://cc-lab.sakura.ne.jp/app/134/ 
LinkData.orgに公開された大垣市のオープンデータ を利用し、(株) CCLがアプリを作成 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
37
LinkData.orgの 活用事例⑤ 
企業が販売データの サンプル公開に利用 
http://user.linkdata.org/user/rits_gis/work 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
38
5374(ゴミナシ).jp 
Code for X 
spending.jp 
地域を越えて波及させることが課題 
日本全国をカバー ( CityData.jp ) 
2014/9/25 
39
オープンデータは増えてきたが アプリ化が進まない問題 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
40 
S市 
市役所職員 
Data 
アプリ開発者 
App 
市役所職員 
Data 
Y市 
アプリ開発者がいない とアプリ化できない
で既存のアプリ を再利用しアプリ化を加速 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
41 
アプリ開発スキルのない人でも アプリ公開が可能に 
S市 
市役所職員 
アプリ開発者 
Data 
App 
市役所職員 
Data 
Y市 
App
順マッシュアップ 
•プログラム作成が必要 
•既存データのAPIを利用 
逆マッシュアップ 
•プログラムは再利用 
•新データをAPI化して挿入 とは? 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
42 
データ API 
データ API 
プログラムの 作成 
データ API 
データの作成 ・API化 
プログラム 
逆マッシュアップ 
順マッシュアップ
実装例: スポット×混雑度マッシュアップMAP 
位置情報を持つデー タセットの各地点 を、混雑度順に地図 上にランキング表示 するアプリ 
混雑度の取得には (株)ゼンリンデー タコム「いつも NAVI開発キット API」を利用 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
43 
http://app.linkdata.org/run/app1s420i
によりプログラミング スキルのない自治体職員がアプリを公開 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
44 
秋田県横手市 
Data 
アプリ開発者 
http://app.linkdata.org/ app/app1s454i 
静岡県裾野市 
Data 
http://app.linkdata.org/app/app1s505i
“オープンデータ・アプリ”という新しいジャンルが生ま れてきた(データは公開し、アプリは非公開or公開) 
【特徴】 
•アプリを宣伝するために、データをオープンに開示(LinkDataで開示) 
•アプリは必ずしもオープンソースではない(他地域データを募る目的) 
•地域のアプリを別の地域の人々に宣伝して水平展開(CityData活用) 
•ブランドを高めて知名度を上げ、商機を探る、コミュニティの長となる 
オープン データ 
地域アプリ 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
45 
←データを宣伝することで、↑アプリを宣伝する
「オープンデータ・アプリ」の提唱 
地域アプリを全国アプリへ展開していくための新たな手法 として、「オープンデータ・アプリ」という考え方を提唱 します。これは、アプリを宣伝するために、データをオー プンに開示する手法で、アプリは必ずしもオープンソース ではありません。地域のオープンデータと関連付けてアプ リの存在を宣伝することで、他の地域でも同様のデータを 作成してくれる協力者を募る手法です。地域ごとの協力者 を得ることで、アプリを急速に全国へと水平展開するとと もに、多くの地域からの支持があることを示すことで、ブ ランド力が高まります。アプリからの直接の収益よりも、 ブランドを高めて知名度を上げることで、新たな商機を探 ることができます。中には、ブランド力を活かして、コ ミュニティの長として活躍するスターも生まれてきます。 5374.jp の成功例は有名ですが、他にも全国アプリを目指す 地域アプリがCityData.jp(LinkData.org)には多数登録され てきています。 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
46
震災後の情報基盤提供の依頼を受け、分野を越えて日本のオープンデータ普及を支援 様々な分野から700 を超えるデータセットのRDF公開を支援し、その関連活動が評価される 
受賞歴 (10件) 
2011年12月 
文部科学省科学技術政策研究所NISTEP “ナイスステップな研究者” 受賞 
2012年3月 
Linked Open Data Challenge Japan 2011 アプリケーション部門最優秀賞 
2013年4月 
International Space Apps Challenge Tokyo 2013 AWSアーキテクト賞 
2013年4月 
International Space Apps Challenge Tokyo 2013 samurai fab ヨコハマもの づくり工房賞 
2013年9月 
Earth Communication Award 2013 最優秀賞 
2013年11月 
Mashup Awards 9 Tech総研エンジニア応援アプリ賞 
2014年2月 
経産省主催オープンデータユースケースコンテスト 審査員特別賞 
2014年2月 
JAXA OPEN API COMPETITION JAXA賞 
2014年3月 
総務省・経産省主催オープンデータ・アプリコンテスト 技術賞 
2014年3月 
オープンデータ流通推進コンソーシアム オープンデータに関する優れた取り 組みの表彰 国際大学GLOCOM賞 
基盤普及活動実績 
47 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda
ご清聴ありがとうございました 
2014/9/25 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性, Tetsuro Toyoda 
48

More Related Content

オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)