Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ソフトバンク・藤井 後輩の手本になる 来季NPBにおかやま山陽出身選手が2人増加「1軍で戦えたら」

[ 2024年12月27日 05:00 ]

契約を更改し、会見するソフトバンク・藤井(撮影・岡田 丈靖)

 プロとは“こうや”というものを後輩に見せる。ソフトバンクの藤井皓哉投手(28)が26日、みずほペイペイドームで契約更改交渉に臨み、1400万円増の年俸7000万円でサイン。来季は母校・おかやま山陽高出身のNPB選手が2人増え、剛腕は手本になると燃えている。

 「僕が卒業して10年のタイミングで後輩が2人も入ってきた。ホークスにも育成で入りますし、頑張りたい」

 今季は藤井だけだったが、ソフトバンクに育成ドラフト10位で漁府輝羽外野手(ぎょふ・こうは、東北福祉大)、DeNAに田内真翔(まなと)内野手が入団。「(漁府が)支配下になって一緒に1軍で戦えたらと思います」と共闘を待ちわびている。

 藤井は20年に広島で戦力外通告を受け、独立リーグを経て、21年オフに育成選手でソフトバンクに入団。「山陽魂」と刺しゅうされたグラブを使い、22年に支配下登録を勝ち取った苦労人だ。再び中継ぎに専念した今季はシーズン終盤に腰痛で離脱したが、40試合で2勝1敗1セーブ19ホールド、防御率1・80をマーク。来年1月には傾斜を使った投球練習ができるようにリハビリ中で「悔しい思いをした。見る野球にはあまり興味はない」と力を込めた。 (金額は推定)

続きを表示

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

野球の2024年12月27日のニュース