午後4時半ごろ、徳島市内

午後4時半ごろ、徳島市内

 あす5日も引き続き大雪に警戒です。厳しい冷え込みが続くと、家の中にこもりがちですが、楽しいイベントは寒くても大丈夫!?  5日、阿南商工会議所青年部がLEDをともしたランタンを夜空に浮かべる「ランタンイベント」を初めて開きます。地元商店主や阿南高専生らが開催する「夕暮市場(ゆうぐれマーケット)」も実施。ロマンチックな光景が楽しめそうですね。記事はこちら

【天気】

 4日の徳島県内は、強い冬型の気圧配置の影響で北部を中心に雪が降りました。日中の最高気温は三好市東祖谷京上で氷点下0・1度、那賀町木頭和無田で3・5度など、県内全域で今季最低を記録。厳しく冷え込んだ1日となりました。6日ごろにかけて、警報級の大雪となる恐れがあります。徳島地方気象台は積雪や路面の凍結に警戒するよう呼びかけています。

 午後6時半公開:徳島はこの冬一番の寒気に 4日の県西部は雪化粧、三好市東祖谷では「真冬日」を観測

 JR四国は4日以降、列車の遅れや運転の取りやめなどが発生する可能生があると発表。県内ライブカメラ、J公共交通機関の運休や道路の通行止めなどをまとめています。⇒気象・防災関連情報リンク集

【県内の主な動き】

・サイバーインシデント演習(13時半、四国大学交流プラザ)
スカイランタンイベント(19時半ごろ、阿南市の牛岐城址公園)
・「家庭での備蓄~日頃からの備え」パネル展(~3月2日、県立防災センター)
国公立大2次試験の志願状況最終日集計公表

【交通取り締まり】(徳島県内、徳島県警ホームページより)

午前 徳島市応神町    市道    通行禁止  
   美馬市脇町    県道鳴門池田線    信号・携帯・ベルト

午後 鳴門市北灘町    国道11号    速度    
   阿波市阿波町阿波免許センター付近    県道志度山川線    携帯・ベルト

夜間 予定なし

【高速道路通行止め(四国内)】

予定なし
他の日も公開:https://www.topics.or.jp/category/series-kotsu

【イベント(開催中含む)】

夕暮市場
【開催日時】2/5(水)16:00~20:00
【開催場所】阿南市役所周辺(阿南市富岡町トノ町12-3)
【詳細】阿南市役所周辺エリアで平日のにぎわいをつくろうと、地元商店主や阿南高専生らが開催。インスタグラム(@yu_guremarket_anan)。

★とくしま花手水めぐり
【開催日時】2/2(日)~3/2(日)
【開催場所】徳島県内8カ所の神社 (鳴門市撫養町黒崎130宇佐八幡神社
【Web】https://www.awanavi.jp/archives/event/64925

★ひな人形の世界
【開催日時】2/1(土)~4/6(日)9:30~17:00
【開催場所】徳島城博物館 (徳島市徳島町城内1-8
【料金】大人300円 高校生・大学生200円 中学生以下無料

★工作教室「春のリース作り」
【開催日時】2/1(土)~2/24(月)9:30~16:30
【開催場所】川口ダム自然エネルギーミュージアム (那賀郡那賀町吉野字イヤ谷72-1
【料金】材料費:200円
【Web】https://https://kre-museum.jp/events/category/events/

★大歩危祖谷温泉郷 新酒×ガストロノミーキャンペーン
【開催日時】1/25(土)~2/28(金)
【開催場所】大歩危祖谷温泉郷 (三好市山城町西宇1644-1)
【Web】https://www.awanavi.jp/archives/event/69681

★特集展示「Look @ コラージュ」
【開催日時】1/25(土)~2/16(日)9:30~17:00
【開催場所】徳島県立近代美術館 展示室3 (徳島市八万町向寺山文化の森総合公園)
【料金】観覧券:一般200円 高・大学生100円 小・中学生50円 ※各種割引あり
【Web】https://art.bunmori.tokushima.jp/

★第17回 華道家 假屋崎省吾 うだつをいける ~花のひなまつり~
【開催日時】1/19(日)~3/9(日)9:00~17:00
【開催場所】吉田家住宅 ほか (徳島県美馬市脇町大字脇町53
【料金】各会場共通券:大人1,200円/子供600円 ※会場ごとの入場料金の設定もあり
【Web】https://www.awanavi.jp/archives/event/1550

★阿波地美栄まつり2025
【開催日時】1/10(金)~2/28(金)
【開催場所】阿波地美栄まつり参加店舗 (徳島市万代町1-1​
【料金】店舗・メニューにより異なる
【Web】https://awawa.app/pages/article_detail.php?report_no=7458&app_no=51&tab_no=0

★米寿の記念に寄せて 3~15日7時半~17時(7日は12時まで)、吉野川市鴨島町知恵島のカフェ・カシュ・カシュ。同市の細谷孝子さんが四季の日常風景を描いた油彩画10点を展示する。観覧無料。日曜休み。同所(電)0883(30)0520。

★小野恒子「裸婦デッサン&カルトン画展」 3~28日8~17時、徳島市通町の喫茶もみの木。小野さんがデッサンやカルトン画15点を展示する。観覧無料。小野さん(電)090(4785)6517(土日曜祝日休み)。 

★宇高桂子アクリル画展-私のアリスたち 3日~3月5日9~17時、徳島市万代町の田岡病院ギャラリー。宇高さんがアクリル画15点を展示する。観覧無料。日曜祝日休み。宇高さん(電)090(8286)7009。

★くるくる回ろう鳴門ドライブスタンプラリー 28日まで鳴門市内。大鳴門橋遊歩道渦の道やうずしお汽船、鳴門市ドイツ館など10スポットに設置された電子スタンプを集める。スタンプの数に応じてコウノトリエコバッグや鳴門名産品詰め合わせセットを抽選でプレゼントする。一部スポットは入館料が必要。応募方法や詳細はホームページを確認。同市うずしお観光協会(電)088(684)1731。

★文学特別展「編集者・谷田昌平と第三の新人たち」 11日まで9時半~17時、徳島市の県立文学書道館。少年時代を徳島で過ごし、時代の風を読みながら多くの名作を世に送り出した編集者・谷田昌平の仕事と生涯に迫る。入館料一般520円、高校・大学生360円、小中学生260円。同館(電)088(625)7485(月曜=祝日の場合は翌日=休館)。

★古(いにしえ)の写真展 懐かしき佐那河内の光景Part2 10日まで9~17時、佐那河内村役場村民ホール。明治から平成初期に撮影された村内の風景写真約80点を展示する。昭和50年代後半の農村構造改善事業の記録映画「清流とみかんの佐那河内村」も上映する。入場無料。村企画政策課(電)088(679)2973。

★洋画5人展 2月7日まで平日11~19時、土日曜10~18時、徳島市南末広町のイオンモール徳島5階あわぎんイオンプラザ。野口義仁さん、日野邦恵さん、工藤桂子さん、田村幸子さん、黒島貞子さんが油彩画やアクリル画9点を展示している。黒島さん(電)090(7141)9147。

あすたむらんど徳島で開催中のイベント一覧 (https://asutamuland.jp/)
・たっぷりプラネ「冬の宝石箱」
【開催日時】2/1(土)~3/31(月)15:40~16:30
【料金】プラネタリウム観覧券:大人510円、小・中学生200円、小学生未満無料
・手づくり工房「ストームグラス」
【開催日時】2/1(土)~28日(金)10:30~12:00、13:00~16:00(土・日・祝は10:00~16:30)
【料金】参加費:500円
・手づくり工房「スイーツアクセサリー」
【開催日時】2/1(土)~2/28(金)10:30~12:00、13:00~16:00(土・日・祝は10:00~16:30)
【料金】参加費:300円
・見る・知る・楽しむ!シルエット
【開催日時】1/1(水)~2/24(月)9:30~16:30
【料金】常設展示の観覧券(大人510円/小中学生200円)および別途冊子購入代金500円が必要
・科学写真展「サイエンスフォトコンテスト 受賞作品展」
【開催日時】1/18(土)~2/28(金)9:30~16:30
【料金】常設展示の観覧券

★にし阿波体験プログラムイベント あわこい
【開催日時】12/21(土)~2025/3/2(日)9:00~20:30
【開催場所】徳島県西部全域 (三好市池田町シマ995-1 一般社団法人そらの郷 あわこい事務局
【料金】プログラムによって料金が異なる。
【Web】https://nishi-awa.jp/awakoi/

★名画の不思議に迫るガイドマップ「ムージアムガイド」
【開催日時】12/1(日)~2025/3/30(日)
【開催場所】大塚国際美術館 地下3階 インフォメーション (鳴門市鳴門町 鳴門公園内)
【料金】一般 3,300 円/大学生 2,200 円/小中高生 550 円 *20人以上の団体は10%割引
【Web】https://o-museum.or.jp/publics/index/1353/

★おもしろ科学実験 2月 阿南市科学センター
【開催日時】2/1(土)~23(日)
【開催場所】阿南市科学センター (阿南市那賀川町上福井南川渕8-1)
【Web】https://ananscience.jp/science/event/event.htm

【夜間休日診療】(翌日5時公開)

https://www.topics.or.jp/category/series-sinryo

【12星座ランキング】

https://www.topics.or.jp/feature/fortune

【暦】

日出:6時55分、日入:17時35分

【鳴門観潮】

満潮:11時、干潮:17時20分

【PM2・5、黄砂予測】

PM2・5、黄砂ともに0~24時は少ない。