この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「で」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- で
- であ
- でい
- でう
- でえ
- でお
- でか
- でき
- でく
- でけ
- でこ
- でさ
- でし
- です
- でせ
- でそ
- でた
- でち
- でつ
- でて
- でと
- でな
- でに
- でぬ
- でね
- での
- では
- でひ
- でふ
- でへ
- でほ
- でま
- でみ
- でむ
- でめ
- でも
- でや
- でゆ
- でよ
- でら
- でり
- でる
- でれ
- でろ
- でわ
- でを
- でん
- でが
- でぎ
- でぐ
- でげ
- でご
- でざ
- でじ
- でず
- でぜ
- でぞ
- でだ
- でぢ
- でづ
- でで
- でど
- でば
- でび
- でぶ
- でべ
- でぼ
- でぱ
- でぴ
- でぷ
- でぺ
- でぽ
- で(アルファベット)
- で(タイ文字)
- で(数字)
- で(記号)
- 出合いたる蛇の性別不明なり
- 出合いまた焚火支える冬牡丹
- 出歩いて出歩く度に雪だるま
- 出歩けば即刻夢や秋の暮
- 梯梧咲くこの下にもある戦跡
- でいご咲く迸るもの空へ向け
- デイサービスのバスの行き交ふ桜東風
- 泥濘越えきし人に丁寧にビラ渡す
- 出入る水苗代青くなりまさる
- 出遅れの白鳥母はお辞儀ばかり
- 出稼ぎへお国訛のとんぼ来る
- デカルトを説き饒舌の鮟鱇鍋
- でがらしの顔並びをり花筵
- 溺愛のやうにふらここゆすれゆすれ
- 出来秋や男の涙ありにけり
- 出来ちやつた婚などなくて牧閉す
- 出来の悪い南瓜はそのまま残される
- できることだけすればいい種子を蒔く
- 木偶の目の夜は金色に木枯吹く
- 出口あり灯朧の一遺影あり
- 出口なき穴の入口栗の花
- 出口なきいくさかなしき四月馬鹿
- でこぼこのハーケン拾ふ谷紅葉
- 出鱈目の歌に合わせて戦争す
- デッキに吾子この赫日は夏の某
- デッサンの愛の太線秋灯
- デッサンの中ほどにあり雪解空
- 出ていると言はれ出ている蜃気楼
- でで虫が桑で吹かるる秋の風
- でで虫が死して粘りを出しつくす
- でで虫に囲まれている水曜日
- でで虫は戦場のにほひ花の匂ひ
- でで虫や一度は巴里の灯を見たし
- でで虫や尽きざる円周率の数
- でで虫や猫が見てゐるとは知らず
- ででっぽぽーとわれは呼ばれているなり
- でで虫のごくりともどる殻の中
- でで虫の触角学者になると言う
- でで虫の両眼軋む音濡らし
- 出入りする猫の切り窓去年今年
- 出歯亀と鉢合わせした二日月
- 出刃を呑むぞと鮟鱇は笑ひけり
- デパートの中風花の通りぬけ
- デフォルメの月が残りぬ春あけぼの
- 出無精の夫の手頼る松納め
- 出目金に睨まれてゐる昼の酒
- でめきんにぷらんくとんの鼻のさき
- デルタの草に銀行員沒す終戰日
- 田楽を喰らひ悪態ひとくさり
- 電気系統にミスあり熊が出る
- 電球に蛾を閉じこめし五月かな
- 電球の白熱しおり花の中
- 電極を胸に六千回の夕陽
- でんぐり返しの一役担う芸術祭
- でんぐり返り急に上手に初夏の子よ
- 伝言板の空白を鳴く昼ちちろ
- 電子辞書葉裏哀しきかたつむり
- 電車から手を振るごとき金魚なり
- 電車から降り夕焼が止まらない
- 電飾コード汚れ重ねつ木々の黙
- 電飾の枯木の象なぞりをり
- 電飾のどこかに嘘が潜んでる
- 電飾の華やぎ濯ぐ春の川
- 電飾の秒よむ平和去年今年
- 電飾は地球のルミノール反応
- 電飾を解かれ冬木の息戻る
- 電磁波や五官に及ぶ黄蒲公英
- 電線の大河をよぎる良夜かな
- 電池替えて黄金週間の義足
- 電柱がひとりをかくす夕飛雪
- 電柱に鬼泣きし痕春夕焼
- 電柱に絡む魔女です蔦紅葉
- 電柱に手を触れてゆくいなご捕り
- 電柱に夜の雨走る諸葛菜
- 電柱のかたむき映り夕田水
- 電柱の五分の魂が寒い
- 電柱の昼のさびしさ青山中
- 電柱はスポットライト闇いよいよ
- でんでらの夏野の草か爺やばば
- でんでん太鼓背にくくりて初節句
- 電灯の下に放たれ蛍這ふ
- 電文のかくもみぢかき訃にあひたり
- 伝来の一子相伝福茶喫む
- デ・キリコの迷い込むかな酉の市
- 島大根連ねて富士を輝かす
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書
|