Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

こきんびなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > > こきんびなの意味・解説 

こきん‐びな【古今×雛】

読み方:こきんびな

安永(1772〜1781)のころ、江戸人形師原舟月が創始した雛人形古代雛に当世ふうの新意匠加えたもので、目に玉眼用いたのが特徴


こきんびな〔古今雛〕

享保雛以後新しく工夫された町雛の総称
明和安永(1760~70年代)頃、江戸十軒店の原舟月が作りはじめて流行した現在の雛人形に近いもの。

こきんびな〔古今雛〕



こきんびなと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こきんびな」の関連用語

1
古今雛 デジタル大辞泉
100% |||||

こきんびなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こきんびなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2024 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS