Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

のらくらとは? わかりやすく解説

のら‐くら

【一】[名・形動怠けて遊んでいること。また、そのさまや、その人。「—者」

彼のような—な息子生んだことを」〈佐藤春夫都会の憂鬱

【二】[副](スル)

ぬらりくらり2」に同じ。「—(と)した返事

ぬらりくらり3」に同じ。「毎日—(と)過ごす」


ノラ蔵

読み方:のらくら

  1. のらくら者をいふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

のらくら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 01:29 UTC 版)

のらくら
The Idle Class
監督 チャーリー・チャップリン
脚本 チャーリー・チャップリン
製作 チャーリー・チャップリン
撮影 ローランド・トザロー
編集 チャーリー・チャップリン
配給 ファースト・ナショナル・ピクチャーズ
公開 1921年9月25日
1921年12月
上映時間 32分
製作国 アメリカ合衆国
言語 サイレント映画
英語字幕
テンプレートを表示
The Idle Class

のらくら』(The Idle Class)は、1921年公開の短編サイレント映画。 脚本、監督、主演はチャーリー・チャップリン。彼のファースト・ナショナル・ピクチャーズにおける6作目の映画である。

キーストン時代の『チャップリンの総理大臣』やミューチュアル時代の『伯爵』『スケート』と同じく、身分を偽って(本作では意図的な詐称ではなく勘違いによる)上流階級の世界に入り込んで騒動を起こすプロットである。

日本語では『ゴルフ狂[1]、『ゴルフ狂時代』、ないし『チャップリンのゴルフ狂時代[2]として言及されることがある。製作段階では『Vanity Fair』という仮題であったが、同名の映画との混同を避けて「怠惰階級」を意味する題名に変更された[3]

本作でチャップリンは、放浪者と裕福な有閑層の男(夫)の一人二役を演じている。放浪者が暖かな気候とゴルフを楽しむため、とあるリゾート地にやって来る。放浪者は、クラブハウスでの仮装パーティー会場に紛れ込むが、エドナ・パーヴァイアンスの演じる妻は彼を自分の夫と勘違いしてしまう。共演は他に、マック・スウェインジョン・ランド

ボーリング場を舞台にしたシーンのアウトテイクが残る。外部リンクの"Chaplin Bowling Ball Gag"を参照[4]

キャスト

脚注

  1. ^ 『チャップリンDVD-BOX2』(アイ・ヴィー・シー、2001年)では、単に『ゴルフ狂』と表示されている。
  2. ^ チャップリンのゴルフ狂時代 - allcinema
  3. ^ “映画界/チヤ君の新作品『アイドル・クラツス』”. 朝日新聞・夕刊: p. 3. (1921年8月26日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  4. ^ Name, Your Museum. “[Outtake - the rich man and two men in the bowling alley - ECCI00028442]” (英語). www.charliechaplinarchive.org. 2023年10月6日閲覧。

外部リンク



「のらくら」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のらくら」の関連用語

1
100% |||||


3
野良クラウド デジタル大辞泉
100% |||||



のらくらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のらくらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアののらくら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS