Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

まるぶしゅかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まるぶしゅかんの意味・解説 

まる‐ぶしゅかん【丸仏手×柑】

読み方:まるぶしゅかん

ミカン科常緑小高木。ブシュカン日本在来種で、九州南部海岸地帯栽培にとげがあり、楕円形。花は薄紫色。果実は鮮黄色広楕円形で冬に熟し香り強く砂糖漬けとする。かふち。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まるぶしゅかん」の関連用語

1
丸仏手柑 デジタル大辞泉
100% |||||

2
シトロン デジタル大辞泉
98% |||||

まるぶしゅかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まるぶしゅかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS