Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

アントゥン・ヴルバンとは? わかりやすく解説

アントゥン・ヴルバン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 07:05 UTC 版)

アントゥン・ヴルバン(Antun Vrban;1908年1月15日 - 1948年8月31日)は、クロアチアの軍人。ウスタシャ民兵少佐。

ペヤクサ出身。クロアチア独立国存在時、強制収容所の指導者を務め、パグス強制収容所警備司令、ヤセノヴァツ強制収容所男性班長、スタラ・グラディシュカ強制収容所警備司令補佐を歴任した。大戦末期、第1ウスタシャ保安旅団で勤務。セルビア人の虐殺に直接関与し、パルチザンやセルビア人住民から憎悪された。

戦後、反共クロアチア人パルチザン部隊を編成し、これを指揮した。1947年7月20日、ユーゴスラビア軍による対パルチザン作戦時に捕虜となる。人民裁判により死刑を言い渡される。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントゥン・ヴルバン」の関連用語

アントゥン・ヴルバンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントゥン・ヴルバンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントゥン・ヴルバン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS