しらみ【×虱/×蝨】
シラミ
| 特徴 シラミ類は世界で約300種、国内では40種程度が知られています。全ての種が人畜の外部寄生虫で、吸血だけではなく各種の感染症を媒介します。 シラミ類は国内では第二次世界大戦直後に感染症対策としてDDTなどが散布されたことなどにより、ほとんど姿が見られなくなりましたが、1980年頃から次第に復活してきています。 シラミは成虫、幼虫とも吸血します。主な種類はヒトジラミPediculus humanus LINNEとケジラミPthirus pubis(LINNE)の2種ですが、ヒトジラミはさらにアタマジラミとコロモジラミの2亜種に分けられます。これら合計3種類のシラミは形態も生息する場所も異ります。 ヒトジラミは体長2~4mm、ケジラミは1.5mm内外で、いずれも灰白色を呈しています。アタマジラミでは頭髪に、コロモジラミでは衣類に卵を産み付け、そこに生息します。ケジラミPthirus pubis(LINNE)は体長は1.5mm内外で、形状から英名ではカニジラミと呼ばれています。寄生部位は陰毛で、他人との接触により感染します。人体より脱落した場合、温湿度条件によって変わりますが、半日~2日程度で死にます。 防除 取り付かれた人と直に接しない限り移りませんので、衛生状態の悪い国に旅行した場合や、そのような環境の人と接する際には特に注意します。防除の基本は入浴、洗髪、衣類の洗濯及び清掃など生活改善です。定期的に入浴し、衣服を頻繁に換えるようにします。取り付かれた人の衣服は煮沸消毒します。可能であれば取り付かれた部位の毛を剃ります。 取り付かれた部位や衣服には低毒性のフェノトリンを成分とする粉剤や水溶剤を処理しますが、医師の指示に従って処方します。またソファーなどに殺虫剤を噴霧するのも蔓延を防ぐ一つの方法ですが、その必要性についても専門業者に相談するのが賢明です。最近になって、フェノトリンに抵抗性を示すコロニーが確認されています。 |
シラミ
シラミ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 05:20 UTC 版)
「害虫女子コスモポリタン」の記事における「シラミ」の解説
小兼が自分の体をルームシェアさせている。頭大好きなアタマジラミ、服大好きなコロモジラミ、陰毛大好きなケジラミがいるが、彼女らは人間の血でしか育つことができず、人間が絶滅すると彼女らも絶滅してしまう。
※この「シラミ」の解説は、「害虫女子コスモポリタン」の解説の一部です。
「シラミ」を含む「害虫女子コスモポリタン」の記事については、「害虫女子コスモポリタン」の概要を参照ください。
シラミ
出典:『Wiktionary』 (2021/06/21 13:24 UTC 版)
名詞
翻訳
- アミ語: koto
- イロカノ語: kuto
- インドネシア語: kutu (id)
- 英語: louse (en)
- カシ語: ksi
- キクユ語: ndaa (ki)
- クバラン語: qutu
- クメール語: ចៃ (km) (cai)
- サイシヤット語: koso'
- サオ語: kucu
- サモア語: ʻutu (sm)
- タガログ語: kuto (tl)
- タヒチ語: ʻutu
- チャモロ語: hutu
- 中央メラナウ語: kutou
- 朝鮮語: 이 (ko) (i)
- テトゥン語: utu
- トンガ語: kutu
- パイワン語: kucu
- ハワイ語: ʻuku
- ビルマ語: သန်း (my) (sanʻ")
- フィジー語: kutu (fj)
- ブギ語: utu
- ブヌン語: kutu
- ベトナム語: chấy (vi)
- ポーランド語: wesz (pl) 女性
- マオリ語: kutu (mi)
- マドゥラ語: koto
- マレー語: kutu (ms)
- モン語: စဲ (mnw) (cay)
- ヤミ語: koto
- ラパヌイ語: kutu
- リトアニア語: utėlė (lt) 女性
- ロシア語: вошь (ru) (voš') 女性
「シラミ」の例文・使い方・用例・文例
- シラミが湧いている
- シラミがない
- 収容所を解放した後で捕虜のシラミを駆除した
- 特に吸引するシラミなどの、哺乳類につく寄生虫の若いもの、または卵
- シラミ
- 本当のシラミ:人間のシラミで同属の形
- ヒトジラミ科の標準属:人に感染する真正のシラミ
- 人間の体に集る寄生シラミ
- 人体の陰部に巣くうシラミ
- 家禽に寄生するシラミ
- 翅のあるまたは翅の無い双翅類:シラミバエ
- シラミバエ科の標準属
- ヒツジシラミバエを含む翅が無いハエの節足動物属
- 植物シラミ
- 昆虫の順序:チャタテムシおよび樹皮シラミを含む
- シラミがわいた
- 筋肉と関節の痛みにより特徴づけられ、シラミにより伝染する
- 繰り返し生じる高熱により特徴付けられ、感染したシラミまたはダニ咬傷により伝染される
- シラミ(ヒトジラミ)の体内侵入は重度の掻痒を引き起こす
- 頭皮にシラミがいる
- シラミのページへのリンク