シルク‐ロード【Silk Road】
シルクロード【シルクロード】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第6669号 |
登録年月日 | 1998年 7月 17日 | |
農林水産植物の種類 | オランダかいう | |
登録品種の名称及びその読み | シルクロード よみ:シルクロード | |
品種登録の有効期限 | 15 年 | |
育成者権の消滅日 | 2004年 7月 21日 | |
品種登録者の名称 | 吉村人志 | |
品種登録者の住所 | 長崎県佐世保市重尾町2654番地5 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 吉村人志 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,ザンテデスキア属エチオピカの花色が白系の個体どうしを交配して育成されたものであり,仏炎苞は一重で,漏斗形の黄白色の切り花向き品種である。 草型は半開張,草丈は中,茎の形態は根茎,花茎の長さはやや長,太さは中,色は黄緑である。葉の全体の形はやじり形,葉縁の波打ちは有,葉身長及び幅は中,葉の表面の色は暗黄緑(JHS カラーチャート3509),斑の有無は無,葉の厚さは中である。葉柄の長さは長,太さは中,上部及び下部の色は濃緑,斑の有無は無である。仏炎苞の一重二重の別は一重,全体の形は漏斗形,ひげの有無は有,長さはやや短,仏炎苞の先端の形は鋭形,先端の背曲及び基部の重なりは中,縁の波打ちは無,長さは中,色の数は一色,内側及び外側の上部と中間の地色は黄白(同3301),花色の変化は無である。肉穂花序の形は円柱形,長さはやや短,太さは細,色は黄である。一株当たりの花数は中,花の香りは無,四季咲き性は有である。 「アンジェリカ」と比較して,草丈が高いこと,花茎が長いこと,葉の全体の形がやじり形であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,昭和60年に育成者のほ場(長崎県佐世保市)において,育成者所有のザンテデスキア属エチオピカの花色が白系の個体どうしを交配して得られた種子をは種し,その開花株の中から選抜,以後,増殖を行いながら特性の調査を継続し,平成6年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
シルクロード
シルクロード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 19:54 UTC 版)
各回番組は「NHK特集 シルクロード」を参照。
※この「シルクロード」の解説は、「蔵出し劇場」の解説の一部です。
「シルクロード」を含む「蔵出し劇場」の記事については、「蔵出し劇場」の概要を参照ください。
「シルクロード」の例文・使い方・用例・文例
- それはシルクロードを伝ってヨーロッパに広まった。
- 私はシルクロードに沿って旅をした。
- 私はシルクロードを訪れたい気が大きいにある。
- ガラス製品はペルシャからシルクロードを通ってきました。
- シルクロードを踏破するのが彼の子供の頃からの夢だった.
- シルクロードという,古代の東西交通路
- シルクロードという,中国から中東に至る古代の交易路
- パルミラは2世紀から3世紀にかけてシルクロードの隊商都市として繁栄した。
- 1400年前にササン朝ペルシャで作られ,シルクロードを通って日本に持ち込まれた。
- 遠い昔,この国のいくつかの都市は有名なシルクロード沿いにあり,栄えていました。
- シルクロードのページへのリンク