Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

シルクロードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シルクロードの意味・解説 

シルク‐ロード【Silk Road】

読み方:しるくろーど

中央アジア横断する古代東西交通路の称。中国から、タリム盆地周縁オアシス都市経由しパミール経て西アジアとを結ぶ道で、モンゴル帝国支配するまで東西文物交流大きな役割果たした。絹(シルク)が中国からこの道を通って西方運ばれたところからドイツの地理学者リヒトホーフェン命名絹の道

[補説] 2014年中国・カザフスタン・キルギスタンに残る33か所の関連遺跡寺院などが、「シルクロード」の名で世界遺産文化遺産)に登録された。


シルクロード【シルクロード】(草花類)

※登録写真はありません 登録番号 第6669号
登録年月日 1998年 7月 17日
農林水産植物の種類 オランダかいう
登録品種の名称及びその読み シルクロード
 よみ:シルクロード
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅 2004年 7月 21日
品種登録者の名称 吉村人志
品種登録者の住所 長崎県佐世保市重尾町2654番地5
登録品種の育成をした者の氏名 吉村人志
登録品種の植物体の特性の概要
 この品種は,ザンテデスキア属エチオピカの花色白系個体どうしを交配して育成されたものであり,仏炎苞一重で,漏斗形の黄白色の切り花向き品種である。  型は半開張,草丈は中,形態根茎花茎長さはやや長,太さは中,色は黄緑である。全体の形はやじり形,葉縁波打ちは有,葉身長及び幅は中,表面の色は暗黄緑JHS カラーチャート3509),斑の有無は無,厚さは中である。葉柄長さは長,太さは中,上部及び下部の色は濃緑,斑の有無は無である。仏炎苞一重二重の別は一重全体の形は漏斗形,ひげの有無は有,長さはやや短,仏炎苞先端の形は鋭形先端の背曲及び基部重なりは中,縁の波打ちは無,長さは中,色の数は一色内側及び外側の上部と中間の地色黄白(同3301),花色変化は無である。肉穂花序の形は円柱形長さはやや短,太さは細,色は黄である。一株当たりの花数は中,花の香りは無,四季咲き性は有である。  「アンジェリカ」と比較して草丈が高いこと,花茎長いこと,全体の形がやじり形であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
 この品種は,昭和60年育成者ほ場長崎県佐世保市)において,育成者所有のザンテデスキア属エチオピカの花色白系個体どうしを交配して得られ種子をは種し,その開花株の中から選抜以後増殖行いながら特性の調査継続し平成6年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである



シルクロード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 18:51 UTC 版)

シルクロード絹の道英語: Silk Road, ドイツ語: Seidenstraße, 繁体字中国語: 絲綢之路, 簡体字中国語: 丝绸之路[注釈 1])は、紀元前2世紀から15世紀半ばまで活躍したユーラシア大陸の交易路網である[1]。全長6,400キロメートル以上、東西の経済・文化・政治・宗教の交流に中心的な役割を果たした[2] [3] [4]




「シルクロード」の続きの解説一覧

シルクロード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 19:54 UTC 版)

蔵出し劇場」の記事における「シルクロード」の解説

各回番組は「NHK特集 シルクロード」を参照

※この「シルクロード」の解説は、「蔵出し劇場」の解説の一部です。
「シルクロード」を含む「蔵出し劇場」の記事については、「蔵出し劇場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シルクロード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「シルクロード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シルクロード」の関連用語

シルクロードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シルクロードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシルクロード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蔵出し劇場 (改訂履歴)、中央アジアの美術 (改訂履歴)、シムケント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS